SSブログ

要らないsATS [電気工事]

今日の一枚です(882/1000)
xxxx02573.jpg
今日から sATSの試験に参戦したキハ58です

ところで 括弧内の分数は 現在ソネブロさんからお借りしているブログの容量です まだ120Mb

近くも残っていますが その量ですと 恐らく1ヶ月少々で満タンになってしまいそうです

2007年の5月7日に始めたこのブログもそろそろ容量の限界に近づいています

そこで 新たなブログを開設することにしたのです  サイドバー左上の「冷や水鉄道」がそれです

まだ内容はありません  あ、あ、こちらも内容が無いでしたね~(^^;

少ないですが この後に続きがありますよ








xxxx02554.jpg
配線をどういう風に持って行こうか まだ悩んでいます っていうかどうにも錯覚を起してしまい

辻褄が合わなくなってしまって 先に進めません(^^;






xxxx02555.jpg
なので 先ずは判るところから配線しようと・・・・・・・・

これ 天空線と山線の分岐ポイントスイッチなんです 今回のsATS工事において 若しsATS

で停止した編成が 天空線に繋がる山線で停止した場合 長い閉塞区間に他の後続の編成も

停止したままになってしまいます その時sATSで停止している天空線の編成を強制的に山線

内から排除してあげて 山線が空いたらポイントを切り換える そうすると天空線は停止して

いますが 山線は蘇って山線基地へと向かうことが出来るんです そんな回路を作ろうと

しているのですが どうしても混同してしまうんです






xxxx02556.jpg
判るところだけ配線開始です

今回この山線パネルの配線は 内臓基板が全ての配線から開放されて メンテ時には 基板

のみを取り出して修理するためなんです 現在の様に配線が全部繋がった状態ですとパネルの

蓋もあまり開かないし作業がやり難いし で、メンテもとんでもなく場所的にやりにくいんです

その処理をする為にICピンソケットを多用して 線路から基板へ 基板からパネルへって工事

にする予定なんです ですので単なる(+-)配線もパネル側線路側の2系統が必要に

なるんです それが混同の原因なんですよ~(^^;






xxxx02557.jpg
それと 進めてきたsATS計画ですが 現在設置してあるsATS地上子の位置に問題が

あるのではないか?って 運転をしながらベストな位置を模索しようかと






xxxx02558.jpg
こちらも 遅い編成がこの地上子に届く前に後続の高速編成に追いつかれてしまい 結果は

押し込まれて軽い車両が脱線ってことになります 

頭の痛いもんだいですね

今度は速度が殆ど同じ編成を走らせて見たのですが 今度はsATSの必要性に疑問をもつ

くらい同じような間隔で走行していますので sATSの設置は不要な感じなんですよ

全くドジな作業をしたものだと・・・・・・・・・・・

本来は 例の合流部分での衝突回避に採用しようとした部分が完璧なので 難しい第一歩は

なんとか達成できたのでは?って 前向きに考えておきます

で、なんの効果も発揮できないsATSの動画をご覧下さい

まっ、効果を発揮しないsATSも それはそれで追突・衝突が無い限り必要ないかも?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(21)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 10

Gut

おはようございます。
同じ速度でATSが必要ないのなら無理に作動させなくてもいいんじゃないですか?
追突を回避するための装置ですからね。
問題は前回の速度が違いすぎる場合の克服ですねぇ。
by Gut (2012-10-07 09:00) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~全くとは言いませんが 役に立ちません(^^; それでも何十周かしていと接近してきます で、最終的には一度ATSに引っかかるとその後は全て引っかかりますので これもまた興ざめ感があります まだまだ試運転の必要性があるようです そして地上子の位置も検討しないとならないようです こんなことしていたらいつになったらシナリー作りに入れるのか・・・・・・・(vv;
by トータン (2012-10-07 09:54) 

JR浜松

おはようございます。

日に日に185系が気になって来ました。やはり最新のモデルは標記にしても格好良いですね♪
これから導入してしまいそう(^^;
ATS問題、難問だらけですね。
by JR浜松 (2012-10-07 10:32) 

東濃鉄道

ATS装置の当初の設置目的である合流点での衝突防止がOKであれば、まずはめでたし、めでたし。次のステップに追いつきによる追突防止ですね。これは、各列車のスピード、編成の長さ・・・と一筋縄ではいきませんね。<(`^´)>

by 東濃鉄道 (2012-10-07 20:39) 

@赤坂

先日から「○○/1000」が何の事なのか気になっていましたが、まさか容量だったとは。
じきにこのブログが更新されなくなるというのは寂しい気もしますが、新ブログの方も楽しみにしております。これからもよろしくお願いします。

私のブログも、開設1年を待たずして800MBを突破してしまいました。写真容量が大きすぎたようで今さら後悔しています。
by @赤坂 (2012-10-07 22:40) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとう御座います!
185系は 旧製品をラウンドハウスが色を塗り替えた商品でフライホイールも付いていないんですよ でも、この特急色は良いですね~ 是非入手して下さい 特にJR浜松さんにはもってこいの あ・ま・ぎ ですから地形的にも・・・・・・(^^V
by トータン (2012-10-08 07:38) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~ あの部分の事故が一番問題だったのです 目の前でまずい!って思っても衝突を防ぐことが出来なかったし 手が届き難いところですので 一度脱線すると復帰が大変だったから これで初期の目的は達成できたと思います(^^
列車のスピードの個々の差は防ぎようも無いようです 抵抗でも載せて対処ですかね で、抵抗の実験でもしてみようかと・・・・(^^; 横道ばかりで先に進めませんね~
by トータン (2012-10-08 07:45) 

トータン

@赤坂 さん nice!、コメントありがとう御座います!
容量だったのです 今まで気づかずにいたのですがもう5年目になりますので仕方ありませんね
@赤坂 さんのところは1年で800Mですか 実に大きなファイルですね~ 私の場合 分家「冷や水鉄道」でも紹介しているのですが 元の画像は2112X1188のサイズで 容量は435Kbのものを 650X365 の大きさにリサイズして250Kbにして 更に画像圧縮して29・2Kbまでおとしていますので 5年も出来たかと思います ので今度追加のブログの時には是非画像圧縮をして長持ちさせて下さい(^^
by トータン (2012-10-08 07:58) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

モボ さん nice!ありがとう御座います! 

niki さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

takoshi さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

ねじまき鳥 さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

プント さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

かずのこ さん nice!ありがとう御座います!

HAL さん nice!ありがとう御座います!

kiyo さん nice!ありがとう御座います!

世界のアイドル さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-10-08 08:43) 

よしくん

おはようございます。
皆さんがおっしゃっていますが185系欲しくなりますね。。。
ブログとみていると駄目ですね(TT)
キハも良いですね(^^)


by よしくん (2012-10-08 09:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0