SSブログ

sATSの追加 [レイアウト製作記]

今日の一枚です
xxxx02318.jpg
荷扱い中




本題です
xxxx02319.jpg
ループ前区間にsATSの地上子を設置すべきか?・・・・・・・

先日 sATSのテスト走行の際 この先のループに設置したsATS地上子に速度の遅い

先行編成がまだ届かないうちに このsATS停止区間を後続の速度の早い編成が通り

抜けてしまい 先行編成がsATSを通過した時には このループ前から抜け出した後続の

編成が どんどん先行編成に追いついて ついには追突をしてしまいました 

これでは sATSの工事は何にもないことになってしまいますね~(^^;

なので それを防ぐために この部分にもsATS地上子を設置しようかと・・・・・・・






xxxx02320.jpg
そこに設置したとしたら 今度は停止させる区間を変更しなくてはなりません

この天空入り口部分の処理が必要になります

ここで二手に分かれて 山線、天空線へと分かれます






xxxx02321.jpg
現状で行くと それはここも・・・・・・






xxxx02322.jpg
そしてここも・・・・・・






xxxx02323.jpg
山の中を通って・・・・・






xxxx02324.jpg
この場所までが 同じ閉塞区間になります

このままでは この閉塞区間は長すぎますね~(vv  何とかしないと・・・・・・・






xxxx02325.jpg
まだ 考えがまとまらないけれど とにかく進めます(^^;






xxxx02326.jpg
sATS地上子の取り付け用の穴を開けました






xxxx02327.jpg
そこに配線を通すのですが この底は 構造が二重になっているので 簡単には通りません

でした






xxxx02328.jpg
針に糸を通すが如き・・・・・抉ったり揺すったりしながら なんとか貫通~






xxxx02329.jpg
そして地上子を設置しました






xxxx02330.jpg
殆ど見えない位置になりますが この様に橋の壁部分に穴を開けて リード線を通して






xxxx02331.jpg
雨樋もどきに橋脚に接着固定しています 乾いたら同じような色を塗って隠す?

いやいやそんなことしなくても 廻りこまないと見える場所ではないのですが・・・・・・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました(870/1000)
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

nice!(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 8

よしくん

こんにちは。
区間延長なんですね(^^)
当然追いついては意味無いですから、区間が多くなれば
SATSが増えるのは当然ですもんね。
最終的には全線デジタル区間になってしまうのでは(笑)

by よしくん (2012-09-13 17:59) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
区間を一つ増やすって言うのが正解かもです sATSによって停止する個所をもう一箇所設けるって訳なのですが これにも問題があるんです 以前にもそのこと書いたんですよ! 以前は天空線と山線の分岐の部分をsATSの停止区間にって ところが そうなると天空線入り口からポイントの手前の部分にはみ出して停止してしまう危険性があったんです そうなると今度はsATSの無い区間の列車が突っ込んでしまうって思い現在の方法にしたのですが 実際に運行してみて起きてしまった事実を放置して置けないと思ったんです ならば山線も止めてしまって安全を図れば?って・・・・・・・
しかしそこにも落とし穴があるんです 考えてみると ATS構想は こんな思いつきの方法では無理で 最初から全線の整備を心がけないと完全なものにはなりえませんよね~(vv;
by トータン (2012-09-13 19:26) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

HAL さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

Gut さん nice!ありがとう御座います!

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います!



by トータン (2012-09-13 19:30) 

東濃鉄道

実際に走行させてみなければ分からないことってあるんですね。私の場合トンネルポーターを設置したところ、米国のダブル・コンテナ車が通れないんです。新たに別のトンネルを開けたまま放置。そのまま数年経過・・・。

by 東濃鉄道 (2012-09-13 20:13) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
考え方は良いのですが 実際にやってみると不都合ってありますよね~今回の件ばかりではないのですけれどね・・・・・・例えばスイッチバックでしか行けなかった本線からの山線も 運転しているととても不便で そこから葛藤がはじまり 簡単に山線本線が行き来出来るようにって工事から始まってだんだん完成が遠のいています 余り運転しなければ良いのでしょうが 運転する時は楽しい方が良いってコンセプトは必要かと・・・・・・・
そうなんですか~って言う事はアメリカ型も沢山所持なされているのですか~ 確かにでかいから 日本の建築限界では色々問題ありますよね 私も大昔天賞堂の宣伝で アメリカ型マレー式蒸機のNゲージを購入したことあったのですが 製作中のレイアウトの駅のホームのエンドにシリンダーが激突して全く通ることが出来ませんでした 当然蒸機のほうは分解してしまいました 勿体無いことしたなって今更ながら思い出します(^^;
by トータン (2012-09-13 22:34) 

東濃鉄道

再来
「運転する時は楽しい方が良いってコンセプト」そうでなくちゃ!誰かのために制作している訳でなく制作自体を楽しみながら、ご自身のために制作してるんですから。
皆さんのコメントをプレッシャーに思わず、気軽に楽しまれているご様子が私達には1番です。
 アメリカ型は、量販店の外国型の在庫一掃のSALE時に購入したモノです。数はありませんよ。
by 東濃鉄道 (2012-09-14 06:13) 

トータン

東濃鉄道 さん 再来ありがとう御座います!
そうでしたね~ついついそんな方向へ・・・・・・・自分の楽しみのためにやっているのに いつしかブログのためにやっていた なんて・・・・・・
そう、これからは楽しまなくては
 カンフル剤ありがとう御座います(^^V
by トータン (2012-09-14 07:45) 

トータン

モボ さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

馬爺 さん nice!ありがとう御座います!

@赤坂 さん nice!ありがとう御座います!

プント さん nice!ありがとう御座います!

燕っ子 さん nice!ありがとう御座います!

yakitorimitbier さん nice!ありがとう御座います!

常武鉄道 さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

世界のアイドル さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-09-14 07:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0