SSブログ

SATSの続き [電気工事]

今日の一枚です
xxxx01938.jpg
SATSの実験中






xxxx01940.jpg
家族旅行で 3日間も作業をしませんでした~

さ~て 何処まで進んでいるのか 思い出す作業からです これ結構時間が掛かります

なにせ 歳ですので なかなか思い出せないで 線一本一本辿っての作業には学習能力の

無さを痛感します(^^;






xxxx01941.jpg
混同しないように 一つ一つ確認しながらの配線に・・・・・・






xxxx01942.jpg
そして どう考えても成立しないことが判明!

SATSで車輛を停止させても 解除することが出来ません 暫く考えた挙句に 思い出し

ました~ 

そうそう この部分路盤に穴を開けてリードスイッチの配線をする準備をしたのに 配線を

忘れていました この部分の配線がないと 解除できないのに~・・・・・・・






xxxx01943.jpg
で、早速配線開始 またまたボンドが乾くまで この先に進めません(vv;






xxxx01945.jpg
ボンドもだいぶ乾燥してきていますが まだまだ生乾き状態

ここで今度は 上に出ている配線を固定します 瞬着で・・・・・・






xxxx01951.jpg
瞬着と言えども 本当に瞬間では付きません 暫くは押さえていたいのですが この場所

へっぴり腰な場所なんです 片手で身体を支えて押さえるなんて出来ません

ましてや 両手を使っての作業には 背筋と腹筋が相当鍛えられていないと無理でしょう

なので私には無理 (^^;

そこで 木材の端切れを使って洗濯ばさみで押さえています この木材も接着されたら

どうしよう?






xxxx01944.jpg
リレーを2個つけて実験すると どうしても混同してしまいますので 先ずは一つずつで実験

してみます






xxxx01946.jpg
SATSに必要な路線のリード線全て辿って確保しました ついでにまたわからなくならない

様にコードに名前を付けておきました~

ここでまた SATSの実験動画をご覧下さい

まだ、解除の配線が出来ていませんので 停止したクモユニは以後も動くことはありません

続きの作業を急がなくては・・・・・・





xxxx01947.jpg
それと どうにも クモユニの車上子が怪しい 

実は車上子はつけなくても 反応することがあったので 実際には車上子は付けてはいない

んです が、今日の実験では 反応したりしなかったりで どうしようか考え中!

若しかしたら テスト線のリードスイッチ取り付けに問題があるかも?ってリードスイッチを

接着してみました 結果は乾燥後ですかね?






xxxx01948.jpg
それでもって 別の車輛に車上子を取り付けます

この車輛 ATSに全く反応しませんでしたので 安心して車上子を取り付けられます

が・・・・・・考えてみたら床下に安易にポンとつける訳にもいかないことに気づく・・・・・(^^;

そう 場所的に曲線部分にも地上子設置があります そこで車輛の中央部などに車上子

を設置すると 命中しなくなる可能性があります






xxxx01949.jpg
そこで この車輛には 床下機器部分ではなく この様にカプラー手前に付けました

これなら曲線でも 線路の中央に位置するのでは? って思います 

思えば 既に車上子取り付け済みの車輛も もう一度位置関係を確認した方がいいような

気がしてきました~






xxxx01950.jpg
これ、8輌編成なのですが 車上子は この1輌で事足りるんです(^^


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

タグ:動画
nice!(22)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 8

Gut

おはようございます。
長旅お疲れ様でした。
帰宅後早速の作業には頭が下がります。ウチもそろそろ実験に取りかからなくちゃいけませんね。
by Gut (2012-08-16 07:37) 

東濃鉄道

改めまして、お帰りなさい、お疲れ様でした。
『美濃太田駅』について。
旧加茂郡太田町時代に命名。現「美濃加茂市」。その結果、市名と代表駅の名とが異なっています。
JR東海の高山本線と太多線、長良川鉄道(越美南線)の3路線が乗り入れ、接続駅となっています。太多線は当駅が終点、越美南線は当駅が起点となります。
平成13年9月30日までは、「ワイドビューひだ」と名古屋鉄道新名古屋駅から乗り入れていたディーゼル特急「北アルプス」が当駅で増解結を行う姿を見ることが出来ました。

ところで冷や水鉄道ATS装置は使わないこともできるのでしょうか?(停止がかかった後の解除の仕組みが理解できていないので)
by 東濃鉄道 (2012-08-16 07:48) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
帰宅後はブログ編集のみでした 結構な枚数の写真を整理してアップロードするので精一杯でした~ 作業は昨日からです が、どこまでやったのか思い出すのに時間が掛かってしまい もう少し進めたかったのですが 考えている時間が多かったような(^^;
そうそう Gut さんもそろそろ進めていただかないと 私の楽しみがなくなってしまいそうです(^^
by トータン (2012-08-16 12:41) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
すごく詳しいんですね~ なんだか理解に困りそうです(^^; なにせ頭悪いもので トホホ
高山でも 入れ換え、切り離し連結が絶えず?行われていて 結構長い時間楽しむことがでします 発車のベルが鳴っているので カメラ構えていても全然走らない あれ~?って思ったら 切り離された反対側の編成が出て行って カメラ構えた方は停止したままなんて・・・・・やられました~
ATSは 複数編成を同時に走らせないときは 全く必要ありませんのでATSのOFFスイッチは付ける予定です 原理はリレーで操作していますので リードスイッチを通過するたびに リレーがON、OFFするような仕掛けなんですよ すごく原始的でしょう?(^^;
by トータン (2012-08-16 12:53) 

トータン

tochi さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

かずのこ さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

takoshi さん nice!ありがとう御座います!

とらさん さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!



by トータン (2012-08-16 22:02) 

洗濯部長

おはようございます。
へっぴり腰な場所、大変ですね。
レイアウト作りは体力いりますね。
頭と身体が鍛えられる良い趣味だなぁとつくづく思います。(^_^)
by 洗濯部長 (2012-08-17 06:24) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
そうなんですよ 片手を付いて もう片方で作業することは可能なのですが時として両手が必要なときが生じます 今回のこの工事がそれなんです リードスイッチを押さえながら半田付けですので 台枠に寄りかかり太ももで身体を支えて前かがみ そして少しへっぴり腰体勢にならないと バランス崩れて足など一寸でも滑ったら前のめりにこけてしまいます 暑いので汗もありますが それに脂汗だの冷や汗だの混じって・・・・・・
頭は 専らせりでた壁にくっつけて 体勢バランスに使っているくらいで・・・(^^; それにしても大変な趣味なんですね~(^^;
by トータン (2012-08-17 07:40) 

トータン

平湯浮 さん nice!ありがとう御座います!

@赤坂 さん nice!ありがとう御座います!

般若坊 さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-08-17 07:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0