SSブログ

SATSループ線完成 [電気工事]

今日の一枚です
xxxx01953.jpg
車上子確認






xxxx01965.jpg
久々に登場の温度計です

作業をしていて 通気もしていたのですが 物凄く蒸暑い・・・・・・・

そう、無風なんですね~ で、気になったので温度計を見てみたら ほぼ36℃でした

ここへ来た時の温度は確認しなかったのですが あまりに暑いので見たらこれだったんです

通常数分通気をすると 2~3℃ほど 気温が下がるので ここへ来た時は38~39℃

あったのでは?って・・・・・・






xxxx01954.jpg
暑さにめげずに 作業作業!

ピップエレキバンの位置確認です  ATS地上子の真上を通らないとATSが掛かりません

曲線にも地上子が設置されていますので 車上子を取り付ける位置が 線路中央に来ないと

大変な事になります そこで確認してみました この位置ならば大丈夫でしょう(^^






xxxx01955.jpg
他にも確認してみました これでは車上子が曲線で中心からそれてしまいますね~

まっ、冷や水鉄道は 最低曲線がR315ですので これほどは曲がらないとは思いますが

でも、危険性はありますので 折角設置したのですが 場所をなるべくどんな場合でも

線路の中心になるように 修正しようと思います






xxxx01956.jpg
実はその車輛は これでした 

まだ、他にもこの様な安易な取り付けをした車輛が多々あるかと思いますので これから

少しずつ確認して行きたいと思います






xxxx01957.jpg
で、解決方法は これ 台車に取り付けました

P!では大きすぎて収容できませんでしたので 先日購入したネオジム磁石と交換しました






xxxx01958.jpg
それと 編成物にも 車上子の取り付けを行いました

編成で欠かすことの出来ない車両って言うことで どうしてもM車になってしまいますが

M車にはモーターのマグネットがありますので そのマグネットに悪影響にならない場所

を選ばないとなりません それと必ず線路の中央に位置するって制約の中で・・・・・・






xxxx01959.jpg
この場所にしました カプラーが台車と一体で動きますので 線路の中央に位置すること

間違い無しですからね






xxxx01960.jpg
で、 セットケースに ATSの認可シールを貼りました 最大これで12輌編成ですが

車上子はM車の一台のみの設置です






xxxx01961.jpg
こんな車輛もあります これは 伸縮カプラー搭載車ですので カプラーポケットは台車に

付いていません  なのでここ・・・・・・台車の後ろにネオジムです

これも線路の中央に位置しますね






xxxx01962.jpg
実はTOMIXの165系です この編成も11輌で 車上子は このM車一輌のみです






xxxx01963.jpg
SATSの作業に入ります

昨日、瞬着で 端子を動かないように接着して 洗濯ばさみで固定しておいた部分は

この様にしっかりと端子が固定されていました






xxxx01966.jpg
そこに 地上子を設置して SATSの実験と参りましょうか~






xxxx01967.jpg
ところが 実験中に 妙に車体が傾きます そう、言わばゆるやかな天空ヤード入り口の

曲線が路盤から剥がれて持ち上がっていました で、急遽ボンドを流し込んで・・・・・・・・






xxxx01968.jpg
洗濯ばさみで 固定しておきます この作業のため この部分の転落防止柵は撤去して

しまいました 線路が固定されたらまた作らなくては・・・・・・(^^;






xxxx01969.jpg
SATSの端子を 基板に接続して・・・・・・・





それでは SATSの実験です

線路固定中の洗濯ばさみ部分に衝突してしまい停止しましたが 本来は その部分も

駆け抜けて天空ヤードへと向かいます もうこの洗濯ばさみ付近まで車輛が来れば

あとから付いてきているクモユニに追いつかれることはないでしょう(^^;

明日再度このSATSの効果の程を動画出来ると良いのですが・・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

タグ:動画
nice!(23)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 11

東濃鉄道

お見事!!うまくいきましたね。楽しそう!!
線路の剥がれ(浮き)は暑さのせい?ですかね。
『これから夏本番!』というくらいこれはもう残暑ではなく、まだまだ夏真っ盛りの猛暑が続きそうですので、くれぐれもお体、大切に。(とはいえ、ツクツクホウシの鳴き声が聞こえる今日この頃です。なんか淋しい・・・)
by 東濃鉄道 (2012-08-17 07:55) 

夏風

おはようございます。
SATS うまくいきましたね
おめでとうございます。
複数列車の同時運転動画、たのしみにしています。

本日は午後からJAMへ行こうと思っています。

by 夏風 (2012-08-17 09:50) 

凡人オヤマダ

衝突防止機構施工完了お疲れ様です。
ネオジム磁石車上子が実物とよく似た位置になりましたね。
アルピコ電車の床下写真を見てそう思いました。

ボンドで接着した紙がよくひん曲がったりしますよね。こちらも自家製ペーパーワイドレールとか道路プレート、ストラクチャー台座がエビ反りになったりします。

あと作業室の温度が36℃というのがすごいです。
風通しが悪いとすぐ部屋に熱が籠もります。

わが家では最近早起きモードに徹し、朝空気が冷えているうちに窓を全開にして熱籠もりを防いでいます。クーラー使用時は運転前に室外機に水をぶっかけて冷やし、部屋の熱気を逃がしてやってから30℃設定のケチケチモード運転です。結果はどうなる?
by 凡人オヤマダ (2012-08-17 09:56) 

洗濯部長

36度の中での作業、
きついですね~
水分をしっかり採って熱中症にならないよう
頑張って下さい。
本当に過酷な環境のようですが模型たちも大丈夫ですか~(^_^;)
by 洗濯部長 (2012-08-17 11:08) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
線路の剥がれ やはり温度の関係なのでしょうかね~ なにしろあがっていくと40℃に近い数値を示していますからね~冬は10度ほどですのでその差30℃ってやはりなんでもないって事は無いですよね~ 嘗て線路を切断して作ったギャップがあったのですが 暑さで繋がってしまったことあるんです 線路が動くとしても反対側のつなぎ目にも余裕など無いんですよ それ以後線路を切断してギャップを作ったときは切断面に木工ボンドを流し込んで短絡することを防いでいます(^^;
本当は 動画 あのあとからクモユニが登っていくシーンを予定していたのですが 洗濯ばさみが邪魔して叶いませんでした 本日リベンジできたらいいです でも、あと一箇所のSATSで今回の ATS配線は完了するんです そちらもしないとならないし 車上子の確認もあるし なんだか忙しいですね~(^^;
by トータン (2012-08-17 12:46) 

トータン

夏風 さん コメントありがとう御座います!
SATS 今の所成功率100%で やった~って感じです(^^; 山線Dだけの事ですので 他の線路で多重運転するとやはり追突は防げないんです
いずれ設置するとしても相当先のことになりそうです(^^;
本日JAMですか~ 私は仕事ですので 明日も駄目かも知れません でも、日曜日に仕事はありませんので・・・・・・(^^;
by トータン (2012-08-17 12:51) 

Gut

こんにちは。
完璧じゃないですかぁ!
これなら事故もなくなるし、SATSが作動するのを見るのも楽しいし、またまた運転が面白くなりますね。
室温は少なからずいろいろな部分に影響がありそうですね。
実家は高機密の住宅ですが、真夏の昼間となると、屋根裏は不快な空間になります。
その対策もレイアウト建設の際には考慮しなければいけませんね。
by Gut (2012-08-17 13:06) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います!
本当はATSと呼びたいのですが 完全なものではないので セミATSってことでSATSって命名したのですが もう少し展開できれば 本当のATSに近づけるのでは?って思います そもそも同一路線に複数の編成を入れて同時運転すれば 車両の製品差などで速度が違い 何周かするうちに追いついてしまい追突ばかり起ると言う事は当たり前の事なのですけれどね(^^;
あれが車上子でしたか~ 知りませんでした 同じように線路スレスレなんですね~(^^;
今日も36℃でした でも、行った時は38℃でしたので レイアウトにも結構な悪影響は否めませんね(^^;
レイアウトの場所は階段室なんです そこは階段室に関連する電気全部含めて20Aなもので エアコンなど取り付けないで その分より多くの車輛を走らせたくて・・・・・(^^;

by トータン (2012-08-17 21:32) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
それでも昨年よりは作業が楽です 昨年は半端なく暑かったですから・・・・・・(^^;
正直、まだ車輛たちへの影響っていうのを確認していません 走らなくなっているとか ボディーが変形しているとかって言うのはないかと でも、確実に線路は 今回の如く動いているかも知れません(^^;
by トータン (2012-08-17 21:37) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
やりましたね~(^^V  でも、完璧ではないんです SATSの名の由来はATSではなく セミが頭に付くSemi ATSなんです この部分に来るまでに異常接近していると このATSも用を成しません もっと地上子を増やせば別なんですけれど・・・・この天空線入り口で 後から追従してくる車輛が異常接近してきた場合 ポイントを切り換えて後続車を山線の方へ導かないと この機能も役に立たないんです(vv; なので有る種の監視は必要なんです(^^;
ここへ来て 今年はきつい暑さに成りましたね~今年は比較的楽かな?って思っていましたが・・・・・・・・
by トータン (2012-08-17 21:49) 

トータン

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います! 

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

zyabuzyabusan  さん nice!ありがとう御座います!

よしくん さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-08-17 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0