SSブログ

ロング・アンド・ワインディングロード [レイアウト製作記]

今日の一枚は撮れませんでした~
xxx03838.jpg
手前のコントローラーと 向こうの印し部分のポイントを繋げないとなりません

しかも、緑の線のところを配線を這わせて 下まで行き 床を這わせて 更に

手前の手すりを伝わってコントローラーまで来ます 

とても半端な長さではありません しかも ここだけで8本のポイントリード線と

2本のフィーダー線の計10本が 同じ経路で通ります




xxx03839.jpg
それと 今度はこちらも 同じように緑の線のところをリード線が通ります

同じように床を這わせて こちらまで導きます そしてこちらは8本のポイント

リード線が通ります

とても半端な長さのリード線では 足りません 前に 
とらさん さんから頂いた

大量のリード線も残りが心細くなってきましたので・・・・・




xxx03840.jpg
少し長めに配線してある部分を引っ張って 余分を切断して・・・・・・





xxx03841.jpg
思えばこんなに垂らしてなくても 良いのですし・・・・・・




xxx03842.jpg
見てくれも悪いので それぞれ最適な長さに整え 余分で切断したリード線を

繋げて配線に使えば何とかぎりぎり間に合うかもしれません

そう言えば この冷や水鉄道は 皆様からの頂き物で成り立っているような感じ

がします 皆様のご好意にいつも助けられて・・・・・・ううううう~ もっとしっかり

しないと  ご好意に報いるためにも 頑張って完成させねば そして実際に

この世界でも屈指な駄作を直接見て頂きたいものだと感じています




xxx03843.jpg
さて、先日、リード線を這わす場所がもういっぱいで どうしようと探して見つけた

リード線通路なのですが 予定通り その場所に通しだしました




xxx03844.jpg
しかし とんだ計算違い・・・・・・・ この部分(天空線復路)にはリード線1本たり

とも通せる場所が無いことが判りました(^^;




xxx03845.jpg
とても狭いので 電気ドリルも ハンドドリルも ピンバイスも入りません

仕方ないので フィンガードリルでの作業です(^^; いや、その~ただ指で気長に

直接ドリル刃をぐりぐり なんです(^^;




xxx03846.jpg
なんとか約Φ6mmの穴を開けることが出来ました ふぅ~です(^^;




xxx03847.jpg
どうやら その穴でリード線10本は通りそうです よかったよかった(^^




xxx03848.jpg
配線が 判らなくならないように それぞれのポイントに名前を




xxx03849.jpg
こちらも・・・・・




xxx03850.jpg
そして そこから伸びたリード線の先には この様に名前を書き込んで管理します

これから これらのフィーダーは コントロールパネルまで ロング・アンド・ワイン

ディングロードを通って・・・・・・




xxx03851.jpg
ところが・・・・・・・留置の車輌が この工事には邪魔なようです

また落下させないためにも ここは時間を割いて 片付けることにします




xxx03852.jpg
静かになった駅です・・・・・・

明日には注文した電気部品が 届くであろうから 早く配線を終わらせ 新規

山パネルの製作に入りたいですね(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座います!

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(21)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 11

よしくん

おはようございます。
ここはしっかりと配線作業を行った方が良いですよ
あとあと大変ですからね
この週末で大分出来そうですね(^^)
by よしくん (2011-05-27 08:22) 

YUTAじい

おはようございます。
整理整頓して明日からですね。
by YUTAじい (2011-05-27 08:46) 

ジュンパパ

ご無沙汰です

コンデンサー利用のポイント制御、以前何かで読んだ気がしますが、やったことが無かったので、トータンさんの記事で作動が理解出来ました。
さて、以前読んだ記事に配線数が1本減らせる様な記載があった様な気もしたので、貴殿の配線図を眺めてみました。
-(マイナス)線を共用出来るのではありませんか?
専用-線を運転板からポイント集中部分まで1本引き、ポイントの-側はポイント付近でこの-線につなげる。
運転板付近の専用-線にS/Wの-側を接続、テな具合でどうですか?
上手く行くか、当方全く責任が持てませんがアイディアとして。

当鉄ではユニトラックポイント+DCCでポイント配線&S/W不要なので考えた事も有りませんでした。
by ジュンパパ (2011-05-27 09:42) 

とらさん

こんばんは
これは大変な作業になっていますね。
処分する前にまた電線送りますね。
トータンさんの作業を眺めて使えそう部品が見つかりましたら合わせて送ります。
頑張ってください。

by とらさん (2011-05-27 20:08) 

東濃鉄道

それにしても「蛸足配線」ならぬ「蜘蛛の巣配線」状態、リード線の総延長はどのくらいなんでしょう?
24色鉛筆くらいのバリエーションがあると便利なんですがね。
by 東濃鉄道 (2011-05-28 08:29) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
配線は 時間が掛かります なぜなら考えながらの作業となりますので それと つなげたらテストしての連続なので時間はいくら合ってもなかなか進まないですね でもこれが要なので しっかりとやらなくてはね(^^;
by トータン (2011-05-28 09:10) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
はい、配線の前の作業が必要ですね~先ずは片付けて 腰を据えて取り掛からなくては・・・(^^;
by トータン (2011-05-28 09:12) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとう御座います!
そうですね~ そんな手が有りましたね~ 試してみます それでリード線が相当節約できそうです(^^ 全く気付かなかったです 情報ありがとうございます(^^
by トータン (2011-05-28 09:15) 

トータン

とらさん さん nice!、コメントありがとう御座います!
あ、いやいや、先のジュンパパさんのコメントの様にフィーダーマイナス線を省略して なんとか節約を試みようと考えました あまり甘えてばかりいてはいけませんしね 節約できるところは節約を心がけたいですね 御心配頂けましてありがとう御座います がんばってみます(^^V
by トータン (2011-05-28 09:18) 

トータン

東濃鉄道さん コメントありがとう御座います!
本当に蜘蛛の巣配線になってしまっていますね~ リード線だけでもかなりの消費電力が掛かりそうです(^^; リード線の延長ですか? ん~ん計算していませんでしたね~当初近所の電気屋さんにあったスピーカー要の細線をロールごと頂いたり ブログの とらさん さんから大量のカラーリード線を送っていただいたりで 既に数100mは使ったのではないでしょうか?大袈裟かな~ 今となっては測る術すらありません(^^;
ありとあらゆる配線をやっていますので 24色があって種別配線が出来ていたらな後の工程が楽だったでしょうね~ 今はまた一本一本辿りながらの作業なもので またまた配線だけで数日費やしてしまいそうです(^^;
by トータン (2011-05-28 09:25) 

トータン

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

ロク さん nice!ありがとう御座います!

sion さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

でぃーえむえいち さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

marverick さん nice!ありがとう御座います!

taokoshi さん nice!ありがとう御座います!

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います!

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

sonic さん nice!ありがとう御座います!

ryo1216 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-05-28 09:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0