SSブログ

電気が判らない! [ちょい工作]

今日の一枚です
xxx02415.jpg
近鉄ニュービスタカー



xxx02404.jpg
ここへスイッチを追加するにももう場所は 上のヤード部分しかありません

路線も随分と変わってしまいましたので作り替えるべきなのか? いやいや

これで充分です 路線図作り替えたらもう何がなんだか判らなくなってしまいそう

ですので・・・・(^^;



xxx02405.jpg
そんでもって このヤード部分に特設ステージを設けました~(^^V ボコッ[どんっ(衝撃)]



xxx02406.jpg
そして性懲りもなく またこんなものを持ち出してきました

現在、新たなコントローラーとして製作、試験中のものと同じLM350Tの

安定化電源キット(秋月電子)を また製作します これで購入したもの全て

使い終わります



xxx02407.jpg
もう、4回目の配線にもなると だいぶ慣れてきました~(^^V



xxx02408.jpg
ブリッジダイオードを取り付けて 逆電流防止します



xxx02410.jpg
部品も省略してこんなに少なくて済みます(^^



xxx02411.jpg
テストに使うは このTOMIXのコントローラーです



xxx02412.jpg
TOMIXのコントローラーを5Vに設定して・・・・・・・



xxx02413.jpg
キットに繋げると 5Vしか通していないにも拘らず 安定して7.5Vの出力が

あります

TOMIXのコントローラーを0Vにしても 0Vには成りません およそ1Vほど

流れています  これが問題なんです 訳が判りません?????

電気は難しいですね~

なので安全のため 常時安定化電源キットの電源は入れっぱなしにはしないで 

通常は切りの状態での使用を予定しています



switch0215.jpg
この図は備忘録として公開したのもで 電気の詳しい方なら正しいか否かが判断

出来うるものです 安全ではありませんので決して真似はしないで下さい!


合っているかどうか判りませんが この方法で行こうと思います

これでギャップ区間で減速停止して または加速しながらギャップ区間を

出るって言うことが叶うかなって思うのですが・・・・・・

尚、中央に3個並んだトグルスイッチ上には通常の電流が流れます

そして加速・減速の時のみスイッチを下にして 押しボタンSWを押しながら

VRを廻して速度調節します(^^;

さて、思い通りに行くでしょうか?



xxx02414.jpg
ギャップ区間には この様に少々汚いですが通常覗き込まないと見えませんので

フィーダーをつけました 本当は手が入らなかったことにして下さい(^^;

明日は現在のフィーダーが何処へ繋がっているかを探さなくてはなりません(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました!

明日も頑張りま~す[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 12

よしくん

おはようございます
上手にいくと良いですね。コントローラー作成手慣れた物に
なっちゃいましたね(^^)
by よしくん (2011-02-16 07:43) 

YUTAじい

こんにちは。
電源回路は動作確認がOKでしたら、バスコーク(透明)で保護すると部品・配線トラブルが少なくなります。(熱帯魚用インバータで6年位使用中です。)
by YUTAじい (2011-02-16 12:22) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
ここのところ同じ基盤の製作なのでやはり要領を得ちゃったようです(^^
望み通りにはたぶんならないかとは思いますが 少なからず急発進急停車だけでも防げればって考えています(^^V
by トータン (2011-02-16 12:42) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
そんなこともできるんですか~では今度やってみようと思います でも、もう少しやはりテストが必要かと思います まだ遮断装置がありませんので 付きっ切りの運転です(^^;
by トータン (2011-02-16 12:45) 

トータン

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

marverick さん nice!ありがとう御座います!

sonic さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!


by トータン (2011-02-16 12:47) 

東濃鉄道

>TOMIXのコントローラーを0Vにしても 0Vには成りません
全く、理解できません。
無事の完成を願うだけです。
by 東濃鉄道 (2011-02-16 19:45) 

Gut

こんばんは。
今日も拝見させていただきました。
やはりレイアウトが大きいと色々と工夫が必要になりますね。
私も今のレイアウトが完成したら挑戦すべきことがたくさんありそうです。
by Gut (2011-02-16 22:11) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~訳が判りません 勿論電源をオフすると0Vには成りますが0Vに成るまではコンデンサの関係でしょうか?なかなか0Vには成りませんでした~(^^; この安定化電源キットって抵抗の切り替えで 1.25V~20Vまでの可変が可能なんです 今日の操作では抵抗無しでのもので その場合の操作範囲は1・25V~7・5Vの範囲なんです 元電がそこまで無くても それがキープされるって 本当に一帯なんなんでしょうね(^^;
by トータン (2011-02-16 22:53) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
やることが多いって言うか やることを多くしているのではないかって最近思うようになってきました こんな浮気街道を走っていたらいつ開通するのかわからなくなってしまいますね~(^^;
by トータン (2011-02-16 22:56) 

トータン

あーちゃん&父 さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

あんぱんち~ さん nice!ありがとう御座います!

ロク さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

馬爺 さん nice!ありがとう御座います!

メイジ さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

yu-papa さん nice!ありがとう御座います!

とらさん さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

uhyou さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-02-16 23:01) 

oomori

TOMIXのN-1000-CLは、常点灯対応の為、PWM方式を採用しているので、つまみを左端に振り切っても、一定の間隔で、電気が流れる仕組みになっています。その為、テスターで計測すると、電気が流れている訳です。

参考に、検証されているサイトをご紹介します。
http://www.justmystage.com/home/diagraph01/special/n1kcl_hakei/index.html

と、難しい話は置いておいて、
回線図を見て思ったのですが、
トグルSWは、押しボタンSWに変更して、押しボタンSWを押した時だけ、安定化電源から電気を供給する様にした方が運転が楽なのではないかな?
by oomori (2011-02-17 01:40) 

トータン

oomori さん 情報ありがとう御座います!
そうだったんですか~ では、今度KATOのでやってみようと思います(^^
そうですね~確かにこの方法では運転がややっこしいですよね~ もう少し考えて見ます 使う方法としては 通常運転と減速運転の切り替えをして不要な時は電源キットに電流が流れないってことなので はい、もう少し煮詰めてみようと思います(^^V
by トータン (2011-02-17 07:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0