SSブログ

80系追加レポート [製品紹介その他]

今日の一枚です!
aaa06630.jpg
ちょっとボケました~(汗)



aaa06631.jpg
一枚と言いつつ二枚になりました~



aaa06632.jpg
結局 今日は三枚でしたね~



aaa06633.jpg
昨日出来ませんでしたKATO80系のレポートです

昨日も書いたのですが今日は画像付きで・・・・・

スノーブロウが台車に付いていますのでこの様に曲線では

首を振ってしまいます



aaa06634.jpg
連結面の状態です デッキ部分は結構印象的のはずが これは

室内照明用なのでしょうね~ 実物とはかけ離れています

古い製品であることが伺えますね



aaa06637.jpg
反対側は こんな感じ 少し奥行きがありますが 床板が高い

ので こちらも なんだかな~って感じですね



aaa06635.jpg
パンタグラフの上昇状態です この画像では感じないのですが

真横から見ると結構高くまで上がってしまいます 当鉄道の

建築限界に抵触しそうな感じですので 少し下げ気味にすると



aaa06636.jpg
バネの力でこの様な現象が起きてしまいます(泣)



aaa06638.jpg
先日入線した マイクロエースのものとの比較なのですが・・・・



aaa06639.jpg
屋根上ベンチレーターが マイクロは別物ですがKATOのは

一体型になっています



aaa06640.jpg
種別表示灯がKATOのものは点きません 少し残念!



aaa06641.jpg
テールライトもマイクロと比べるとかなり暗くて 通常の走行では

点灯確認が難しいです 目の良い人ならば 見えるでしょうが・・・



aaa06642.jpg
さて、今日の作業ですが ポイントは丁度この位置にしようと

思います

画中の赤い印部分はギャップになります そして黄色部分は

フィーダーにって なんとか配線方法が

浮かんで来ましたので 作業開始となりました



switch01.jpg
配線は ざっとなのですが こんな感じです

これは山岳線基地の一番奥に位置する路線のもので 他の

部分は まだ検討中です

この線は この様に構成が3分割されているんです この他

に走行路線が繋がっていて複雑な構成になります これも

運転を楽しむためのものですが 本当は運転が難しくなっても

しまいます



aaa06643.jpg
ポイントを繋げるために線路の切断をルーターで実行します



aaa06644.jpg
後は余分な線路を剥がして行きます



aaa06645.jpg
こうしてポイント部分のコルク道床も切断して 接続の準備に

なります



aaa06646.jpg
仮にはめ込んで はまり具合を確認します 思いのほかピッタリ

と仕上げられたと思います



aaa06647.jpg
線路脇の枕木の間にΦ2mm程の穴を開けてフィーダーを設ける

ことになります 見てくれは悪いのですが 敷設終了後では無理

ですのでこの方法に頼るほかないのです



aaa06648.jpg
ギャップがルーターで作ったせいか かなり汚い仕上がりに

なってしまいました テストの結果は脱線しないようですが 後で

支障あるようでしたら ここをパテで塞ごうかと・・・このギャップの

右横に見えるのがフィーダーです Φ0.5mm程の銅線です

明日は配線が出来るかな? それに既存の端子部分はもう追加

出来ませんので また別の端子を考えないとならないようです

それと問題も もうリード線の手持ちがないんです 探しても

高いものしかないんです  どうしようって途方に暮れそうです

今日はここまででした~ お粗末!

では、では!


現在の冷や水鉄道の運用は 負債額¥21,700
トホホなのです 近いうちに入線がまだまだありそうですピンチ!


ブログ村に参加いたしました 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(13)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 13

よしあき・ギャラリー

さすが、すごい人気ですね。
by よしあき・ギャラリー (2009-12-11 12:44) 

ジュンパパ

ずいぶん改造が進みましたね
OSをWin7に変更中でしばらく拝見していませんでした
ダブルクロス導入記事を見た時から両側にポイントを設置されてはと思っていましたが、書き込みタイミングを逃していました。
さて、ポイント増設に当たって、ダブルクロスに接続する両側のポイントを現プランと左右逆にしたら如何ですか。
全体配置とか判りませんが、左右逆にする事で一番手前から、中央に入りダブルクロスを介し一番奥まで一気に行けるのでは?
又、ダブルクロスと通常ポイントの接続もそのまま出来ますよ。
以上勝手なおせっかいでした。
by ジュンパパ (2009-12-11 14:50) 

とらさん

メーカーによってかなりの違いが有るんですね。
それとも、全く同じではまずいことが有るのでしょうか。
大変な作業だと思いますが、自由自在にアレンジ出来ることは、より楽しさが生まれてきますね。(本人は必死かな。)
by とらさん (2009-12-11 18:00) 

東濃鉄道

80系比較。さすがにKATO。少し古いもののカチッとした作りです。KATOとマイクロではプラスチックの質が異なるようです。また、マイクロは再生産する度に改良されてメーカーの努力を感じさせられます。トータンさんの好みは、Which?
by 東濃鉄道 (2009-12-11 20:29) 

瓦葺鉄道

運転する楽しさを追求する姿勢、見習いたいです!ここまで出来上がっているものをさらに改良するなんて、自分にはちょっと無理かもです。
頑張ってください!
by 瓦葺鉄道 (2009-12-12 00:47) 

トータン

よしあき・ギャラリー さん nice!、コメントありがとうございます!
>さすが、すごい人気ですね。
???人気ですか??? あるんですか???判りません!
by トータン (2009-12-12 07:22) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとうございます!
そうですね~言われてみればその方がベストでしたね~
でも、このままにします 改造も大変そうですので それに頭のいいほうではないので配線なども考えると線路配置変更による電気配線を考えるだけでパニックになってしまいますので・・・・・・
上り下り線仕様ですので これでいいかなって考えています アイデア有難うございます 今後の役に立つと思います!
by トータン (2009-12-12 07:30) 

トータン

とらさん さん nice!、コメント有難うございます!
そうですね~最近はメーカーで競合する車輌が増えてきていますね 当然メーカーによってはの癖のようなものがあります 出来不出来の差は殆どないと思いますが 好みなんでしょうね~
自由自在とは行かないんです どうしても頭が悪くて ちょっとの変更でも電気配線でパニックです(汗) 運転は確かに楽しくなると思いますのでガンバ!ですね
by トータン (2009-12-12 07:36) 

emu310

マイクロエースとKATOの比較、よくわかりました。
今更ですが、密連はほんとに連結できるんですね。知りませんでした。
湘南電車、やっぱりいいですね。
by emu310 (2009-12-12 07:37) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
そうですね~安心感からしたらKATOでしょうかね~でも、最近は甲乙つけがたしって感じでしょうね 全体的にはKATOの走行音が一番静かなような気がします
by トータン (2009-12-12 13:02) 

トータン

瓦葺鉄道 さん nice!とコメントありがとう御座います!
そうですね~私も先に進めなくなるので気が進まないのですが出来てしまってからの改造の方が大変そうなの思い切っての作業になりました 結果としては結構線路がうねって繋がっていましたので それの修正も出来ました 良かったと思いますよ~
by トータン (2009-12-12 13:06) 

トータン

emu310 さん nice!とコメントありがとう御座います!
比較が判っていただけて幸いです なにより説明が苦手なものなので 助かります
密連は実際より少し大きめですが確実に連結できるんです もちろん先頭の密連はダミーなんですが・・・・ちょっと華奢な感じもしますので壊れやすい兆候があります  私個人としては密連は昔から好きではないです が車輌に合わせると仕方ないですね~

by トータン (2009-12-12 13:14) 

トータン

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います!

はっちん さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

新快特 さん nice!ありがとう御座います!

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!



by トータン (2009-12-12 13:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0