SSブログ

スコップを作る! [レイアウト製作記]

今日の一枚です!
aaa06275.jpg
縁起でも無いのですが・・・・これから事故に遭遇するんです;



aaa06281.jpg
問題はこれなんです 古い古い関水金属の昔の関水金属の

古い古いダブルスリップポイントですが 有数の脱線ポイント

なんです(洒落では有りません)

嘗てはKATOの近鉄ニュービスタカーがここでよく脱線しました

対策として既存のガードレールを削りプラバンで新たにガード

レールを作ってビスタカーの通過を可能にしたばかりでした

なのに155系がここのところ100%って言って過言で無いほど

脱線するようになりました



aaa06276.jpg
こんな感じです  最近までちゃんと走っていたのになぜ?



それでは その模様です!

こんな有様です!

ポイント交換しようかな?って考えたのですが今はもう売っては

居ませんし 4番ポイント2本で代替するにもサイズが合わない

しばし、冷静になって 調査してみることにしました なぜなら

他の車輌は たまには脱線しても 余り脱線はしないからです

今回2度目のダブルスリップトラブルになります



aaa06282.jpg
調査の結果どうやら微妙にガードレールが高いようですので

だめもとで 平になるまで削ってみました

そしたらどうでしょう!



無事に通過出来るようになりました 

この後も数回実験しましたが 一度も脱線は有りませんでした

良かったです とりあえずは成功ですね!



aaa06277.jpg
話は変わりますが これ 何処かの駅弁の空いた器です

もう、お腹の中に入ってしまいましたので 何の弁当だか忘れ

てしまいました(汗)



aaa06278.jpg
その器 実はこのねんどを柔らかくしようと思うのです



aaa06279.jpg
器に入るように変形させて 水を少量入れました



aaa06280.jpg
蓋をして数日放置します 上手く柔らかくなるでしょうか?



さて、 本題のスコップの製作です これはyasさんのリクエスト?
aaa06283.jpg
アルミテープをこの様に小さく切って・・・・・



aaa06284.jpg
波打ちを緩和させるために カッターの刃などの平らなものを

押し付け・・・・・



aaa06285.jpg
この様に 平にします



aaa06286.jpg
それの 4分の1位のところに小さいマイナスドライバーを

押し付け 柄の取りつけ部分を表現します



aaa06287.jpg
さらにカッターの背でスコップの返り部分を表現します



aaa06288.jpg
で、この様になります スコップには見えないですよね~



aaa06289.jpg
俗に言う 平スコと言うやつですね~ 石炭を積むにはこの様な

方のものが使われるのでは? これは雪かきにも向いています



aaa06290.jpg
柄の部分はΦ0・2mmの真鍮線です 5本作りました

で、大きさと言うと・・・・・・



aaa06291.jpg
この位の大きさです 実物に換算すると 長さ1m20cmです

これに色付けを施し 給炭台に置いてやると やっとのこと

給炭台の完成となります!


今日はここまででした~

では、では!


ブログ村に参加いたしました 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(12)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 21

東濃鉄道

ポイント修理、お見事でした。無事に運行できるようになり、自分のことのように嬉しいです。関水金属の旧製品レールがなつかしいです。(再販を希望)
スコップ。本当に作られましたね。スゴイ!お次はバケツあたりですか?
by 東濃鉄道 (2009-11-13 09:11) 

yas

スコップきたーーーーーーーー!!!
って、本当に作られたのですね!!凄すぎです!
しかも、かなりリアルではありませんか・・・流石職人さんです。
それでは次のリクエストを・・・ってウソです(^-^;
しかし、スコップですが、5入りセットとかで販売出来そうですね。
と、思わず商売人の血が騒いでしまいます(^_^;
バケツとセットで如何でしょうか?
ポイントの修理はお見事ですね~
バラスト埋めちゃうと大変そうなので、事前にチェックはかかせませんね・・・
by yas (2009-11-13 10:19) 

sonic

復旧お疲れさまでした。
スコップかわいいですね。


by sonic (2009-11-13 12:24) 

トータン

東濃鉄道 さん ありがとう御座います!
ポイント脱線は 時折起こります!なんでなんですかね~ 特に運転の最初の頃は脱線が多いいです 慣れてくると脱線しなくなるのですがね 今回の155系は 何度でも脱線 時として毎回脱線しましたので 決定的な動画も簡単に撮れました~!
昔の線路は良かったですね~種類が多くて ダブルクロスは無かったですが3ウェイとか 有りましたね
スコップというよりはモドキですけれどね 目が見えません小さすぎて・・・・(汗)
by トータン (2009-11-13 12:56) 

HAL

迅速な事故対策。鉄道事業主の基本ですね。下総鉄道も見習わなくては・・・って、我が鉄道は月に一度走るかどうかという運行状況なので事故そのものが起こらないか・・・。
by HAL (2009-11-13 13:04) 

KEMU

決定的瞬間!と、言うよりも大惨事じゃないですか!
無事?問題解決してよかったです。
気温の変化でレールが縮んだのか?地面の伸縮があったのか?
模型も保線作業が欠かせないんですね。

自分も紙粘土を柔らかいパテ状にして使ったことがあります。
その時は木工用ボンドも混ぜて木の棒でこねくり回しました。
柔らかくし過ぎたせい(筆で塗れる位)で固まるのに時間が掛かってしまいましたので最近はパテを多用しています。
まだ沢山残っているのでまた使わないといけませんね~
by KEMU (2009-11-13 14:37) 

とらさん

動く物の管理は大変ですね。
またまた、細かい作業で、お疲れ様です。
更に、また新しい素材ですね。(お楽しみ)
by とらさん (2009-11-13 17:02) 

のたろう

ダブルスリップ復活おめでとうございます。
せっかく復旧して安心なさっているところ恐縮ですが、動画を見ているとダブルスリップ自体が猫背になっているのか、隣の線路とのツナギ目が沈んでいるのか、列車が一旦沈んでダブルスリップに突入しているのがちょっと気になりました。
たまに脱線する車両があるとのことですが、何かこの辺に原因が潜んでいるようにも見えなくもありません。
その場しのぎ的な対処だと限界がありそうな気もします。
偉そうなこと言ってごめんなさい。

by のたろう (2009-11-13 23:44) 

瓦葺鉄道

おお、スコップ!凄いですね~。
私も何個か欲しいです。売っていてもおかしくないクオリティ、参りました!

by 瓦葺鉄道 (2009-11-14 00:44) 

トータン

yas さん ありがとう御座います!
スコップ作ったのは良いのですが 強度がないので取り扱いには腫れ物に触る感じですので とても製品化は無理でしょうね(汗)
ましては石炭バケツは難しくて今の私では製作不可でしょう!
ポイント脱線 此処では起きなかったのですが なんで?って感じです この155系を最近引っ張り出してきた 運転していたのに此処へ来て脱線三昧 しかも100%に近い状態でした 訳が判りません 動いているのかもしれません(汗)
そうそう、yasさんに頂いた紙コップの工法早速やってみました いいですね~ 最高です 工事短縮の可能性が出てきました ありがとう御座います!
近々タイプJでも見に行こうかと思います!
by トータン (2009-11-14 10:45) 

トータン

sonic さん ありがとう御座います!
復旧しないで済むような工事をしろ!って怒られそうです 何しろ素人なもので やること成すこと馬鹿げていますね
スコップ作るのにも目が見えず 柄を貼り付けでは 命中させるのに大往生でしたァ~(汗)
by トータン (2009-11-14 10:48) 

トータン

HAL さん ありがとう御座います!
脱線しなかったんですがね~なんでだろう?動いているんですかね? 一応は対処後の脱線は認められないんですが なぜこの155系のみ脱線?って感じです 最近引っ張り出してきた155系ですが 当初は脱線などこの部分では無かったのに不思議です
まだまだポイント脱線するところがあるので調べなくてはなりませんが頻度的にほんの僅かですので検証も難しいんです。
by トータン (2009-11-14 10:52) 

トータン

KEMU さん ありがとう御座います!
あんな前から撮影して あのポイントで脱線しなかったらその時間が勿体無いって感じの動画ですが このところほぼ100%近く脱線していましたので 心配なく前の方から撮影いたしましたので 決定的瞬間って事にはなりませんかね?
とにかく 路盤が動いているのか?判断は難しいです この作業は多分ず~と続くのでは?って感もあります 車輌によってはまた問題になるかもしれません
粘土は柔らかくしてバターナイフで使用しようかと考えているんです 問題があって工事が止まっている部分なんですけれど・・・・上手く丁度良い柔らかさになっていると良いのですが 昨日の時は一寸柔らかすぎ?って感じでした 最終的には練ってみないと判りませんが 今日明日にでも使う予定なんですが お休みにもかかわらず 結構時間が取れません(汗)
by トータン (2009-11-14 11:01) 

トータン

とらさん さん ありがとう御座います!
動くものの整備はやはり大変です しかもメーカーによっても走りが違いますので 今後導入車輌のことも考えるとまだまだ安心は出来ませんね!
私のは作業が結構インチキですので とらさんに作られたらかないませんよ~ お笑いになっちゃったりして・・・・(汗)
by トータン (2009-11-14 11:04) 

トータン

のたろう さん ありがとう御座います!
たしかに まだまだ安心は出来ないんです 結構ポイント脱線はいたるところで発生するんです 頻度的にかなり少ないので徹底調査が出来ないのが現状なんですけれど ここで脱線?ってその箇所を検証しても 次には脱線全然しないので原因が判らないで困ります
ダブルスリップのポイントはかなり古いもので フログ部分などが一体でのダイキャストになっています 本当は3本所持しているのですがこの他はマシン用のソレノイドが壊れていて使えませんでした これらのダブルスリップもこれと同じような現象で車体が大きく揺れます フランジがその一体整形部品に乗り上げるのかなった思うのですが PECOだと形状も格好良いのですが マシンを含めるととても冷や水鉄道への導入は資金的に無理ですしね これで我慢するしかないんです将来的には判りませんけれどね
by トータン (2009-11-14 11:14) 

トータン

瓦葺鉄道 さん ありがとう御座います!
結構作るのに柔なので苦労しました~で、取り扱いも腫れ物にでも触る感じで行わないとなりませんので大変です アルミ部分が変形してしまうんです 他の素材で作ったほうがいいかな? でも、給炭台に載せたらなんだか全然目立たないので一寸ガッカリでした~(汗)
by トータン (2009-11-14 11:16) 

トータン

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

しまどっち さん nice!ありがとう御座います!

燕っ子 さん nice!ありがとう御座います!
by トータン (2009-11-14 11:18) 

ドラもん

平型のスコップ、たしかに雪かきでも使いますね。
リアルでniceです。
by ドラもん (2009-11-15 09:27) 

トータン

ドラもん さん ありがとう御座います!
こちらでもたま~に雪が降ります そんなときには欠かせない一品です 他の形のものでは役に立たないのですが この様な平すこ は最適なんです!
by トータン (2009-11-15 20:34) 

emu310

最初の動画、脱線は予告済みでしたが、やっぱりショックでした。
でも無事解決できてよかったですね。
スコップ、見事ですねー!!
きっちりの仕上がり、さすがです。
by emu310 (2009-11-15 22:46) 

トータン

emu310 さん ありがとう御座います!
あそこでは十中八九の脱線でした155系だけなんですけれどね~ もうポイントの交換を覚悟していたんですが なんとか誤魔化すことが出来ました ホッとしています!
スコップは 非常にか弱いので 取り扱い注意って感じです(汗)
by トータン (2009-11-16 07:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0