SSブログ

光るカニ [ちょい工作]

今日の一枚です
xxx02220.jpg
北斗星  カニが光りました~[わーい(嬉しい顔)]  済みません曖昧なタイトルで(^^;



xxx02199.jpg
秋月電子さんから 荷が届きました~

注文の時 まだ何かあったような気がしていたのですが 思い出せずにいました

箱を開けてみたら あけてびっくり玉手箱!思い出したんです 遅いですね~

そう、コントローラーを作っていて 過電流が流れないようにポリスイッチ頼もう

って思っていたのに すっかり忘れてしまいました~ それだけ追加で注文

したら30円~50円のものに 送料代引き手数料で800円も掛かるんですよ~

全くドジでした~[ふらふら]

今度秋葉へ行ったら忘れずに購入しようかと思います(^^V



xxx02200.jpg
昨日、導光板がなくて カニの室内灯が全く感じが出ませんでしたのでアクリル

の板の残りがないか探したのですが 見つからず・・・・思い出しました[ひらめき]

旧天空ヤードの線路下がアクリル板だったのです それを引き剥がして・・・・

丁度3mmなので 導光板にはもってこいって所ですね~



xxx02201.jpg
KATOの導光板より気持ち狭いですが なんとかなるでしょう って・・・・・



xxx02203.jpg
切り口が汚いので ヤスリをかけて 更にバフをかけて磨きます



xxx02204.jpg
被写体が透明なのでカメラの焦点が合わず せっかく磨いて透明度が出たこと

お見せしようと思ったのですが・・・・・・これでは判りませんね~[ふらふら]



xxx02206.jpg
KATOの導光板を真似て溝も掘り込んで バフしました 光はだいぶ通る様です



xxx02207.jpg
昨日 整流ダイオードでブリッジダイオードを作ったのですが 車内に入らない

様な大きさでしたが これは小さくて良いですね~ 楽々収納できます[わーい(嬉しい顔)]



xxx02208.jpg
ブリッジダイオードを床板に接着しました

元々このカニは室内照明が最初からなかったのです なので導光板を維持する

脚が全くないのです 仕方なく車高寸法を測り

ボール紙で脚を立てました~(プラバンの方が良かったかな?)(^^;



xxx02209.jpg
自作の導光板です  自作よりは買った方が楽ですね~(^^;



xxx02210.jpg
印部分にLEDが入ります



xxx02211.jpg
配線が終了して組み込みました 

こんな感じです!



haisen0203.jpg
配線はこの様にしました 

なにぶんにも 電気音痴のやっていることです 今は良くても結果は判りません

参考にしようって思われる方は あくまでも自己責任の上でお願い致します



xxx02212.jpg
感じはいい感じで明かりは広範囲と成りました~



xxx02213.jpg
この後テールライト仕込んだのですが・・・・・・



xxx02215.jpg
テールライトが暗いので・・・・・右に見えるリン青銅の板を外して・・・・



xxx02217.jpg
アルミテープに変更してみました しかも面積を増やして・・・・



xxx02218.jpg
多少の改善はありましたが やはりテールライトは暗くしないと点灯しているか

どうかの判断が付きません(^^;



xxx02221.jpg
これだけ中が見えてしまうと 発電機を設置しないと 荷物車だけって感じに

成ってしまい 中のがらがら感が否めません[もうやだ~(悲しい顔)]



xxx02222.jpg
光源の後ろの乗務員乗降口付近は 少々暗いですね~ まっ、ご愛嬌って

ことで・・・・・・(^^;



xxx02223.jpg
照明の色がぜんぜん違いますね~ 蛍光灯に代わりました

今度はオハネフですね~ こちらも蛍光灯に変更します(^^

ってところで 丁度時間となりました~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました!

明日も頑張りま~す[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(23)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 20

瓦葺鉄道

LEDはやはりがらりと雰囲気が変わりますね。手間がかかっているだけ、効果抜群です(^_^)
ブルートレインは室内灯必須ですよね!

by 瓦葺鉄道 (2011-02-04 08:37) 

トータン

瓦葺鉄道 さん nice!、コメントありがとう御座います!
標準で付いていたのですよ照明が でも麦球ですので電気食うの食うの・・・・走りが重い感じなんです 他の車両の走行電圧では話にならない感じで遅いんです ですので見てくれよりは省エネって感じでやっているのですが 出来てみると良いものですね 他の車両にも挑戦してみたくなりました~(^^;
by トータン (2011-02-04 12:55) 

トータン

綾小路曽根斗麿 さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

HAL さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-02-04 12:58) 

S氏

コメント
by S氏 (2011-02-04 15:01) 

東濃鉄道

何をやっても器用にこなされますね。見事に室内灯、点灯しました。カニの室内は適当になにか置いて緑白色に塗装して雰囲気をだされてみては。

by 東濃鉄道 (2011-02-04 15:34) 

YUTAじい

こんにちは。
やりましたね!nice! です。
手が疼きはじめました。(我慢・我慢)
by YUTAじい (2011-02-04 16:39) 

馬爺

かなり細かいところまで手を加えて車内の明るさはやはりLEDは明るいですね。
これが蛍光灯みたいに見えるんですね。
by 馬爺 (2011-02-04 21:01) 

LTDpegasus

お久しぶりデス。
室内灯をLED化すると夜間運転が楽しくなりますよね!
トータンさんは、すっごく良いアイデア工作をされるので楽しみにしています。
室内灯の配線ははウチも同じですが、現在のところ問題なしです。
 ( CRDは10mAを使っていますが。)
室内灯をLED化したブルトレの動画が待ち遠しいです!
by LTDpegasus (2011-02-04 21:25) 

Gut

こんばんは。
いや~、かなりいい出来じゃないですか!
列車の室内灯はわたしの課題でもあります。なにせ市販のものを購入するとすごい値段になってしまいますので…。
参考になりました。
by Gut (2011-02-04 23:07) 

yusuke

こんばんは
室内灯とテールライトのLED化成功したようで良かったです
しかも室内灯までとはすごいです 私は室内灯はいまいちうまくいかないので
テールですがLEDの向きでだいぶ左右されるので
頭を軽く削ったりすると光が分散するようになるので
もしかしたらテールライトが少し明るくなるかもしれないです
麦玉と違って指向性があるのがLEDの難点なんですよねぇ


by yusuke (2011-02-05 01:45) 

トータン

S氏 さん nice!、コメントありがとございます!

by トータン (2011-02-05 09:13) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
器用ではないようですが 頑張ってやってみました そう、私も何か箱でも入れて色塗ってみたら感じがでるかな?って感じています 今回の苦労作はなんと言っても導光板の製作でしょうか? 思いの外明かりが広がってくれましたのでラッキーでした(^^V
by トータン (2011-02-05 09:16) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
我慢しないで 早く鉄モやりましょうよ~ 楽しみにしているんですよ~(^^V
by トータン (2011-02-05 09:17) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います!
白色LEDと銘打っていますが 少し青みがあるので 我慢のしどころなのでしょうか でも、何とか蛍光灯の色には見えそうですね 省エネにもなりますし なにしろ安い! これからはメーカーさんもLEDを多用してくるのではないかと感じています そうすればこの様な改造要りませんしね(^^V
by トータン (2011-02-05 09:21) 

トータン

LTDpegasus さん コメントありがとう御座います!
今回の工作が最初なんです 何をやって良いのかも判らない電気音痴ですので それの克服が目標ですね LTDpegasus さんや そうたさん 動力車操縦者さんなどの記事をみていていつかやってみたいって思っていたのですが やっと挑戦することが出来ました 量産していきたいですね~ 暗くしての運転が楽しそうです 現在まだ2輌の照明しか出来ていませんので いつ頃テスト走行が出来るか判りませんが 頑張ってやっていきますね
10mAですか? 15mAの方が明るいような記事がありましたので15mAを使用しました でも、自分で確認していませんので 実際に確認してみましょうかね? 抵抗計算が要らないのでCRDは便利ですよね~(^^
by トータン (2011-02-05 09:29) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
なにしろ電気音痴ですので 取り掛かりが 大変でした やっとの事で明かりがついた瞬間の感激は最高でした~(^^
今回はありあわせのアクリル板を使用しましたので掛かった費用はLEDとブリッジダイオードの ん~ん拾円で済みました こんな感じならば 全車の照明化も夢ではないかも知れませんね~ 課題挑戦楽しみにしていますね(^^V
by トータン (2011-02-05 09:33) 

トータン

yusuke さん nice!、コメントありがとう御座います!
って言うより情報ありがとう御座いますですね~(^^
ねこねこしぃしし さんからも言われたのですが ラバーキャップを使用してみて様子をみようかと思います 頭を削る方法も検討してみます ありがとう御座います!(^^V
by トータン (2011-02-05 09:48) 

夏風

おはようございます。
LED照明いいですね。
導光板の自作、お見事です。
なんでも作ってしまわれますね。
すばらしい!
by 夏風 (2011-02-05 09:48) 

トータン

夏風 さん コメントありがとう御座います!
とうとうやってしまいました なせば成るですかね?(^^;
導光板は最初から考えていなかったのですが どうにも明かりが拡散しなかったもので 余っていたアクリル板を使ってみよう見真似で作ってみましたが効果絶大でした やはり必要なのですね~ でも、断面を綺麗に処理するのに時間が掛かりますので 買ったほうが時間の節約になりますかね~ 今度やはり皆さんがやっているようにΦ3mmのアクリル丸棒の導入を考えているんですよ~(^^ 上手く行ってくれるといいですね~(^^V
by トータン (2011-02-05 10:25) 

yas

文中にも書かれてますが、中身ってガラガラなんでしょうか?!
わたしカニの発電機?見るのが好きです。
どこかから移植されるのを楽しみにしています(^-^;
って、つまらないプレッシャーを与えてスミマセン!
by yas (2011-02-07 18:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0