SSブログ

紙の座席を製作 [製作記]

紙で座席を作ってみましたら いけるかな?で 進行しました

こちらは座の部分です0.4tの紙2枚と0.3tの紙1枚を貼り合せて3x6mm程に切り出し
ました



こちらは背もたれの部分です 0.4t 2枚合紙です 一寸厚すぎるかな? 
画像左のものを右のように切り込みます



背もたれの下1mm程のところで少し後ろに反らせます



そして座の部分と貼り付けます



肘掛を貼り付けて終了です



実はこの大きさです 模様が少しずれていますね 作っているときは気が付きませんでした



先行で1座席作って有りましたので残り35席の製作になります



紙で製作した床板に貼り付けて行きます



向こうがKATOの純正です 少し長くなっているのが判りますか?



拡大するとこんな感じです



装着してみました こんな感じです 感じは出たと思いますが 塗装をどうするか・・・・

- to be continued -


 


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 10

mirai

ほんとに小さなものなんですね。
これなら鋳造は難しそうです。
でも、それを紙で作ってしまうなんて、やはりすごいです。
この座席が窓から覗くと見えるんですね、楽しみですね(^^)
by mirai (2007-07-14 19:38) 

トータン

miraiさん、こんばんわ。
なまじ小さいのでこの程度で誤魔化せますね
この上のスケールになると誤魔化しは効きません それこそ座席1つ作るのに相当時間が費やされるのではと思います
でもこの世界本当に楽しいですよ どうですmiraiさんも こちらへいらっしゃいませんかって勝手な事言ってしまいそうです
なぜなら、私30年程前まで鉄道模型をやっていたのですが色々有って止めていました で 30年後の今戻って来たのは何か潜在的な部分なのでしょうか 不思議です 今はとても楽しんで鉄モに励んでいます
by トータン (2007-07-14 20:46) 

目黒のダンボ

こんにちは。
いよいよ車体に装着ですね!
今更なんですが、いくつか質問いいでしょうか?

紙の厚さが0.4とありますが、これは、商品に書かれているのですか?
縦横のサイズは書いてありますが、厚さを書いてあるのってあまり見かけないので。

接着は何を使われてますか?

背もたれの角度に、肘掛が凄すぎです。
by 目黒のダンボ (2007-07-15 14:06) 

トータン

目黒のダンボさん お久しぶりです!
紙の厚みは商品には書かれていませんので問題ですね 目で見てこの位かなと判断するしか有りませんね 因みに通常販売しているケント紙はおよそ0・3t程のようですノギスですけれど
0.4tというのは通常ボール紙と呼ばれる素材で菓子箱の底板とか市販の白い函(特に文具関係)の外箱などをとって置いてその度にノギスで計ってそれぞれの厚みの紙を貼り合わせたりして色々な厚みの紙を作ったりもします 厚み調整にはプリンターの用紙とかトレーシングペーパーまで貼り合せる事もあります
使用している糊は文具店によくある透明の水糊です 安いやつですがヤマト糊は適さないかも この水糊はみ出たらすばやく指でふき取ると綺麗にふき取れますし乾燥するとしっかり接着できます 細くてとか薄くて弱い部分には瞬間接着剤を付けておくと強度が増します 木工ボンドははみ出た時は手の出しようが有りませんのでもっぱら水糊を指で伸ばして貼り付けが常時です
お恥ずかしい座席です肉眼ではそこそこなのですがこの様に画像で拡大するとひどいもんです ま、余り見えないので我慢してますこれも自分の現在の技術の限界ですかね トホッ!
by トータン (2007-07-15 18:16) 

目黒のダンボ

トータンさん、こんにちは。
ブログは拝見していたのですが、コメントはご無沙汰・・・というか、ため息ばかりでした!

紙の厚さ、やはりケント紙はちょっと薄めなのですね。0.4mmはボール紙素材ということですね。
糊は水糊を使用されてるのですかぁ。
いろいろ情報、ありがとうございます。

>お恥ずかしい座席です肉眼ではそこそこなのですがこの様に画像で拡大するとひどいもんです 
とんでもないですよ!市販品よりもディテールでてると思います。
by 目黒のダンボ (2007-07-17 12:30) 

トータン

目黒のダンボさん こんばんは。
いつもお褒めのお言葉ありがとう御座います 本当にその気になってしまいますので困った性格です でも、おだてられて気を悪くする人間はいないと思うので 正直喜んでます!!
座席も1つや2つならもう少し気を入れて作れそうですが何せ36席(72人分)は本当に大変なのです ですのでやはり出来は?と言う感じです それとシートの着色は今回はパスとしました 9輌全部塗らなくてはならないので・・・・・
ダンボさんも機関庫で光漏れ防止のテクニックや照明取り付けのアイデアなど素晴らしいです 今後の参考にさせて頂きます
by トータン (2007-07-17 18:57) 

マイネ37130

トータンさん、こんばんわです。
とうとう始めたようですね。
小生はうれしいです。
手作りのよさっていうのはいいもんですよね。
でも、細かい作業はきついですよね。
お互い、無理をしないで頑張りましょう。
これからも、宜しくお願いします。
by マイネ37130 (2007-07-18 22:39) 

トータン

マイネ37130さん
今回はシートの着色はしないことにしました 走行用ですので・・・
完成の後また日を改めてやるかもしれませんが・・・
せっかっくご教授受けたのにゴメンナサイです 先を急がないと作りたいものが中々出来なくなってしまいますので(歳ですので・・)
そうそう名士列車調べてみました これは良いですね これも作りたくなりました 欲張りです
by トータン (2007-07-18 23:10) 

やま♪

 こんにちは。
 イス、素晴らしい出来栄えですね!プラ製よりもより本物のイスっぽいですね(^^
 私などまぐれで1個くらいいいのが作れるかもしれませんが、同じ大きさで均一にしっかりと作りこまれているのがさらに凄いです!
by やま♪ (2007-07-24 08:59) 

トータン

やま♪さん こんばんは。
イスね~ 苦肉の策です 考えでは「型想い」で製作する予定でしたがいくらパテを押し込んでもどうやら空気の逃げ場が無いようでどうしても充填することが出来ませんでしたので 諦めました
一寸背もたれが分厚くなりグリーン車のシート的ですかね 量産しなければならないし限られた時間で製作しなければならない事もありでかなり粗い出来です 「流星」の時はもう少し 旨く作れればと技術の無さを忘れて夢見ています
やま♪さんのページの寝台車室内の画像とても参考になります
内部の製作も現行より変更したくなりました
by トータン (2007-07-24 21:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0