SSブログ

キハ81の検証と改造です [キハ81]

どこをいじれば実感的になるか検証してみた結果


やはり運転台窓のHゴムを細く表現できれば実感的であることが画像処理で判ったような
気がします(しませんか?) 画像右側がオリジナルで左側は画像レタッチしたものです
しかしこのクリヤー部品をどの様にしたら加工できるのでしょうか 悩みどころです



ライトを修理した後の再度の分解になります 分解できない人は決して真似ないで下さい



ボディーのバリを削ります 余計な部分を削ってしまわないようにマスキングテープで保護
して作業をします



削り終わりました 後で磨きをかけます



今度は「はつかり」には付いていなかった運転席屋根のこの部品を削り取ります
KATOさん「はつかり」のヘッドサインを同梱するならこの部分は屋根の裏側から穴を
空けて別部品で後付けにして欲しかったですね



大まかにカッターで切り取り最後はルーターで慎重に削り取ります やはり周りを保護
するためにマスキングしておきます



削り終わりました 後は塗装ですね



いや~ 「はつかり」ですね~  後は頭の痛い窓ガラスですね どうしよう

- to be continued -


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

masaking

こんばんは。
とうとう始まりましたね。期待してますよ。
by masaking (2007-06-16 20:28) 

トータン

masakingさん こんばんわ
いやいや!単なる見切り発車です 解決法は未だありません
今現在運転台の窓ガラスの処理を考えています 今晩は家庭で焼肉です 塩ビの板を適当な大きさに切り焼肉プレートに近づけて曲面を作りながら肉を食べています 残念ながら曲面が未だ白色化してしまい 今一今二の感じです 出来ればアクリルで加工が出来たならと思うのですがアクリルを削った部分のクリヤー化も自分の所有の工具では無理ですし悩みの種です
期待しないで下さい!自信が無くなっていますが色々挑戦してみます エールを有難う御座います でもこれが励みになります
by トータン (2007-06-16 21:06) 

動力車操縦者

いよいよ始まりましたね!
非常に丁寧な作業をされているので見習いたいと思います。
窓ガラス・・・頭の痛い問題ですね!
元パーツで型を取って、エポキシ樹脂やアクリル樹脂で製作する方法もありますが、非常にコスト高になってしまいます。
クリアパーツってどうやって改造すればいいのか・・・?
by 動力車操縦者 (2007-06-17 11:55) 

マイネ37130

いつもお世話になっています。
運転室の窓部分の工作方法のヒントとしてTMS437号に藤井隆司様の「国鉄キハ81系」の記事があります。
貴殿の参考になれば幸いです。
これからも宜しくお願いします。
by マイネ37130 (2007-06-17 17:47) 

トータン

動力車操縦者さん
いえいえ全然丁寧な作業ではありません廃車覚悟の改造ですので思い切ってやっています 型取りも考えたのですが一寸今時点では無理のようでこれから色々試してみようと考えています
エール有難う御座います 頑張ります
by トータン (2007-06-18 12:42) 

トータン

マイネ37130 さん
そうですかTMSの437号ですね 探してみます
気に掛けていただいて本当に有難う御座います 
これからも応援よろしくお願い致します
by トータン (2007-06-18 12:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0