SSブログ

第三弾??? [雑談]

本線Bの配線は終わりました 考えた通りには行きませんでしたね~
そう、車速の早い列車が駅構内を通過後直ぐに待避線から逆走してリバースして戻る
その間に その早い列車が追い付いてしまいます 本線Bは結構長いと思いましたが
スピードの速い車輌のことは頭の中に無かったですね~ 同じくらいの速度の車輌では
数回試しましたが 問題なしなのですが・・・・所詮同一のコントローラーでの操作ですので
個々の速度調整は出来ません 早い車輌への対処のため1箇所ギャップを設けて 
追い付いてしまった場合の処理を行わないとならないようです
じつは、この模様をビデオでお見せしたかったのですが 操作しながらのビデオは
命中しませんし撮影に気を取られている間に運転操作ミスを起してしまいましたので
今回は中止いたしました 明日以降そのギャップを設定したいと思います
 

今日の一枚です
aaa03094.jpg
マイクロエース ED46 1 交流直流両用試作機です





aaa03109.jpg
動力車クリーナーの製作第3弾です  って大袈裟な話ではありません
改良を加えているだけです  またかよ~って言わないで下さい 確実に前進しているの
ですから・・・・・・




上の画像の様にそれぞれ30mm幅と8mm幅のプラバンを用意しました
aaa03110.jpg
それをこの様に貼り合わせます なんか前にも同じことをやったような~




aaa03111.jpg
で、此処までは前回と同じです
ここから少し違います




aaa03112.jpg
こんなのを用意いたしました これでなくとも構わないと思いますが私はこれにしました
研磨粒子が付いていますので好き嫌いはありますねェ




aaa03113.jpg
それに両面テープをしっかりと貼り付けます




aaa03114.jpg
その後、8mmほど? その辺は適当です 
なるべく真っ直ぐ切り取ります 2本作りますね




aaa03115.jpg
で、8mm幅に切って貼り合わせたプラ板の外側に沿って丁寧に貼り付けました




aaa03116.jpg
この様な汚れの首輪は取るのが大変です これは試走を繰り返した車輌です




aaa03118.jpg
ナイロンたわしに少量のクリーナー液をたらして この様に少し指で加重します
これで約15秒・・・・・・回転スピードは速めに設定します!
いつもクリーナーに登場する車輌です 酷使しすぎですかね 直ぐに調子が悪くなります




aaa03117.jpg
一寸ボケましたが こんなに綺麗になります これ、レイアウト上を列車運転しながら
同一のコントローラーの電力でクリーニング出来ますので とても便利です
改良もこれで3度目になります こんなに早く綺麗になるとは思いませんでした
問題は台車が斜めになっていると効果が薄いのです 台車を真っ直ぐに維持する方法を
考えれば全て解決しそうです  この方法ですとギヤー部分にナイロンたわしの繊維が
巻き込まれる心配は有りませんね 少し進化したと思います!


では、その結果です

暫く運転をしていなかった本線はレールが汚れていました ついでに線路の
クリーニングです 格段に走行が良くなったeast-iEでの線路掃除です

では、また!



ブログ村に参加いたしました 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 9

taka@

トータンさん、おはようございます。
レールクリーナーの調子が良いみたいですね。
30年以上前、初めてNゲージを手にして以来、車輪を磨く作業はいつもついて回るイベントでした。
昔は、車両を逆さまにして片手で電線を持ちながら、もう片方の手で紙ヤスリを踏面に当てて磨いておりました。
が、この方法だと、車輪のメッキ?が剥がれてしまい、だんだんと黄色っぽくなってくるのです。地金が出てしまった車両が今でも手元にあります。(^^ゞ
その後、紙ヤスリではなく、アルコールを付けた綿棒に替えておりますが、汚れが酷い場合はやっぱり紙ヤスリで・・・

今は既製品で済ませています。トータンさんの様なタイプのクリーナーです。どんどん楽をする方向に流れています。(^^ゞ
by taka@ (2009-04-03 08:46) 

yas

動力車クリーナー第3弾ですか!
続々と開発されますね~
しかもわかりやすいマニュアル付きで・・・私でも・・・
って気になってたりします(^_^;
レールクリーナーは便利ですよね!
私の家でも同じ音がしています(^-^)/
by yas (2009-04-03 09:06) 

hankyu8200

動くものって、クルマやトラックでもそうですけど、毎日稼働させて毎日ちょいとずつメンテナンスするのが理想なんだと聞いたことがあります。
名鉄7000系が「機能保全運転」なんてのをやってるのと同じですよね。
時期が来たら分解整備なんてのもやらなきゃならないんでしょうかね??
by hankyu8200 (2009-04-03 12:19) 

ドラもん

車両のメンテは大変ですよね。いろいろ参考になります。
by ドラもん (2009-04-03 21:54) 

トータン

taka@ さん ありがとう御座います!
市販品がありましたか?知りませんでした いや~失敗したな~ まだ、再開したばかりで製品の知識に乏しくて何があるのか判りません 皆様のブログなどで猛勉強中ですがなかなか追い付けませんね~ まァ作っちゃったから大いに利用します 何しろ運転中に待機車輌のクリーニングが出来ますので
by トータン (2009-04-04 07:38) 

トータン

yas さん ありがとう御座います!
第三弾とは言っても同じものを改良?しているだけです あと少しで実用的になるのにって感じで実験中なのです 今回の改造でクリーニング作業の時間短縮が出来るようになりました
レールクリーニングカーはヤスリを使用しています 敷設がいい加減なせいでヤスリが触ったり触らなかったりでジャー スーの繰り返し 綺麗になっているのかな~なんて疑心暗鬼です
by トータン (2009-04-04 07:42) 

トータン

hankyu8200 さん ありがとう御座います!
車輌メンテは運転を楽しむ上で必要ですね 今回も車輪のクリーニングをして車輪が綺麗になったのですが 今一の集電でしたので分解してみました 集電板にグリスが回って汚れていましたのでふき取って組み上げましたらまた走りが購入時の様にスムーズに走るようになりました
by トータン (2009-04-04 07:45) 

トータン

ドラもん さん ありがとう御座います!
運転を楽しむのにはやはり車輌のメンテが必要ですね これ横着洗浄器? 他の車輌の運転中に同じ電源で行いますので次に走らせる車輌のクリーニングが出来ます 今回時短に成功したので報告いたしました
by トータン (2009-04-04 07:48) 

トータン

kikuzou さん nice!ありがとう御座います!

くっきもんちゃん nice!ありがとう御座います!

新快特 さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!
by トータン (2009-04-04 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0