SSブログ

常点灯アルプス [ちょい工作]

今日の一枚です
xxxx01420.jpg
これ 電飾したんですよ~ でも 当に昼行灯なんですね~(^^;







xxxx01417.jpg
アルミテープの厚手のもの 古いんですが持っていました~ だらしが無いから 何処へ

買って置いたか忘れてしまうんですよ~(^^;







xxxx01418.jpg
耐熱ですから 安心して使えますね~








xxxx01434.jpg
で、早速 貼り変えました 少し腰がありますので貼るのも楽です







xxxx01419.jpg
一番面倒な動力車から 電飾開始しようと思います

0・1mmのリン青銅を約2mm幅に切断して使います







xxxx01421.jpg
そこでまた 寄り道・・・・・

165系ですから 当然密着連結器ですよね~







xxxx01422.jpg
ところが中間には この様に自連が 前の所有者の方が交換したのでしょうかね

解からないのですが このころの車輛の中間にはアーノルドが多かったような なので

アーノルドを嫌ってこれに交換したのでしょうかね~







xxxx01424.jpg
そこで、 当鉄道でも 標準仕様になってきた このカプラーに交換しようかと







xxxx01425.jpg
室内照明 するとなると この様に電気部品 先日しなかった分もクリーニングしなくては







xxxx01426.jpg
それでは 電飾です

光源の反対側には 導光レンズの受けがありません 車体にも壁が表現されていません

ので プラ板で作ってみました








xxxx01427.jpg
動力車も壁がないので 取り付けました

でも、あっさりしすぎ あんなでかい窓なのに 電飾したら 中が丸見えに なのに 表現

出来うる 背もたれのみもないんです(^^;







xxxx01428.jpg
そこで ボール紙で 背もたれを表現することに・・・・・






xxxx01429.jpg
で、貼り付けてみたのですが ん~ん 今一・・・・・・?

いやいや ダントツ下手糞!








xxxx01430.jpg
で、 出来上がった外観です

上がボール紙の背もたれです(^^






xxxx01431.jpg
導光レンズは Φ3のアクリル棒です そのままでは光の拡散がえられませんので

紙やすりの上で 暫く転がして 微妙な傷をつけています







xxxx01432.jpg
LEDホルダーのアルミテープです








xxxx01433.jpg
こちらは 反対側の反射用アルミテープです









xxxx01435.jpg
エアーホース付きの密連に交換した状態です 

切り離しの時 このホースから プシューってエアーの音が聞こえそうです(^^

てな間に電飾完了 一輌約80円でした リン青銅と手間賃は含まれていません






さて、電飾の出来上がった パノラマエキスプレス アルプスの常点灯をご覧下さい

如何でしたでしょうか? 停止しても点灯! 腐っても鯛(意味不明)(^^;







xxxx01436.jpg
165系 って言ったら こちらも忘れてはいられませんね~ これ買って何も手を加えて

いないんです ここは部品取り付けとか インレタやらないと・・・・・・・







xxxx01437.jpg
しかし この車輛番号以外 何も無いんです 探したけれど無いんです・・・・・・・トホホ

所属も定員も何も無いんです しらけちゃうな~

ちょっとガッカリしながら・・・・・・明日に続きます


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

タグ:動画
nice!(26)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 11

しおつ

パノラマエクスプレスアルプス、
いちばん撮影しているJTかな。
いまもフジサン特急としてこちらでは現役ですが、
かなり痛んでいますね。
by しおつ (2012-07-17 22:21) 

トータン

しおつ さん nice!、コメントありがとう御座います!
はい、しおつ さんのフジサン特急の写真良く見せていただきました あれがこれだとは気づかなかったです(^^;
by トータン (2012-07-17 23:11) 

東濃鉄道

パノラマアルプス、6両編成ですが動画の様はまさに千両役者!!
湘南色の165、HG仕様ですね!!(残念ながら我が家には同製品の所属はありませんので、当然残りパーツもありません。(-_-メ)。。。)
by 東濃鉄道 (2012-07-18 06:17) 

YUTAじい

おはようございます。
トータンさんがわくわく製作されてる様が、感じます!
カメラ12年使用しましたので、引退です。
by YUTAじい (2012-07-18 07:26) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
昨日知ったのですが 中間に167系のメルヘン編成の4輌が繋がり10輌編成になった時もあったようですね~ で、早速中古探してみたら 法外な・・・・・・・断念、残念、五輪年(^^;
最近富に視力の度が進んだ様で 小さな部品はまともに足りたことがありません(^^; どこかに落ちていないかな~ 既に掃除機の中なんでしょうね~(^^;
by トータン (2012-07-18 07:30) 

トータン

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

プント さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

燕っ子 さん nice!ありがとう御座います!

ブラックホッピー さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-07-18 07:33) 

ドラもん

常点灯、最高です(^^)
by ドラもん (2012-07-18 14:18) 

Gut

こんにちは。
きっと肉眼で見たらもっと実感的な夜なんだろうなぁと想像しました。
しかも1輌80円で室内灯が入ってしまうんですから、これはもうやるっきゃないなぁって気になります。
手間暇かかる改造ですが、それでこそ愛着が湧くものですよね。
追伸、シートの再現もボディを被せてしまえば全然違和感ないですよ。
by Gut (2012-07-18 14:27) 

トータン

ドラもん さん nice!、コメントありがとう御座います!
KATOのスタンダードコントローラーだと 変わり映えしないのですが これはTOMIX常点灯コントローラー使用です 停止中の点灯は魅力的ですよね~(^^
by トータン (2012-07-18 19:27) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
へやを暗くすると ビデオのピントが合い難くなってしまいます 勿論肉眼ではそんなことはありませんよね~ なのでその差があるかも? それと部分的に漆黒にも見えますが これも肉眼では 補助灯が点灯していますので ぼんやりと形式も判ります
1輌80円って言うのは この部品を集めた頃の値段です 今では値段が下がっているものがあるかもしれません 弱電関係は 嘘みたいに値下がりしますからね~ ご採用の際は アクリル棒より プラ棒のほうがもう少し効率がいい様なこと言われているようですよ
出来れば室内も塗装したかったのですが 時間の制約と資料の無さで 今回はパスすることにしました いずれは挑戦したいです(^^
by トータン (2012-07-18 19:33) 

トータン

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

般若坊 さん nice!ありがとう御座います!

馬爺 さん nice!ありがとう御座います!

かずのこ さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-07-18 19:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0