SSブログ

唯の時間稼ぎ(^^; [ちょい工作]

今日の一枚です
xxxx01285.jpg
今日は これを弄ります(^^





xxxx01283.jpg
いつもの模型屋さんへ行って買ってきました

長い間探していた 鉄路柵(古枕木)があったので 即購入!






xxxx01284.jpg
後は これ!






xxxx01286.jpg
これを 交換したいんです






xxxx01287.jpg
特に中間にある 先頭車の これ!






xxxx01288.jpg
しかし、交換しても 逆に変な感じ






xxxx01290.jpg
そう言えば って思い出して こちらも引っ張り出してきました こちらも中間先頭車のカプラー

交換してみましたが やはり・・・・・(^^;





xxxx01291.jpg
なんだか変!






xxxx01293.jpg
そこで 今度は・・・・・






xxxx01294.jpg
昔の幌を引っ張り出してきて・・・・






xxxx01295.jpg
グレーに塗り・・・・・・・






xxxx01296.jpg
古い幌ですので この様な突起があります






xxxx01297.jpg
その突起を削り取って・・・・・・






xxxx01298.jpg
中間車と 中間先頭車に固定しました






xxxx01299.jpg
こちらも・・・・






xxxx01301.jpg
少し間隔が開いていますが これで少しカプラーの違和感がなくなったような・・・・(^^;






xxxx01302.jpg
中間車は いい感じです(^^






xxxx01303.jpg
こちらの 先頭車も 少し間隔がァ~(^^;






xxxx01304.jpg
でも、こちらは いい感じ  

これから残り20個近くの幌を取り付けないとなりません 山線の配線は何時に?(^^;

まだ 配線の方法が決まっていません なので 唯の時間稼ぎって感じです(^^;

スミマセン(vv;

今日も拙いブログに 最後までお付き合い頂きまして ありがとう御座いました
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

nice!(27)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 18

nari-masa

こんばんは。連結面の隙間埋めに貫通幌はいい手ですね。
先頭車にカトカプ密連Aを装着するときは、カプラー両サイドのジャンパーホースのついた翼のような部分を根元からニッパーで切断すると、多少違和感が軽減されるかも知れませんよ。連結面間隔は変わりませんが。
リンク先の京急800形がその取付状態です。
by nari-masa (2012-07-09 22:58) 

洗濯部長

こんばんわ
そうですよね。
ホロ付けるとグーンと良くなりますよね。
1編成分施工するの大変な数になりますけど・・・
小生もこのお仕事いっぱいあるのですが気がのるまでお預けです。(^_^;)

by 洗濯部長 (2012-07-09 23:32) 

よしくん

お帰りなさい。十分に気分リフレッシュしましたでしょうか
大きいお風呂に入ると気分が休まってよかったとおもいます(^^)
今後の計画はゆっくり焦らず行きましょう。
急がば回れです。
by よしくん (2012-07-09 23:36) 

Gut

おはようございます。
Nゲージでは連結部の間隔は長年の課題ですね。
カーブが実際より急すぎてしまうので仕方ないのかもしれませんが、例えば自分の使ってるカーブに合わせてカプラーの長さが調節できるとか、幌は本物同様伸縮するもので連結してしまうとか、考え始めるときりがありません。
でも商品として販売するには無理があるんでしょうね。
by Gut (2012-07-10 06:02) 

東濃鉄道

旧モデルにひと手間加えての見事なグレード・アップですね。気持ち良いですよね、これ。幌についている亘板に車体色を塗るとまた趣が変わると思いますよ。
by 東濃鉄道 (2012-07-10 06:38) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います!
エアーホースの繋がっているのもリアルかな?って思ったのですが ホースの出所がね~変な場所からなんですよね ジャンパー栓から出ているように見えないかと期待したのですが 残念でした~ 
リンクの京急800型? 何処にありました? 見つかりませんでした(^^;
by トータン (2012-07-10 07:27) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
私の場合 山線配線のプランが全然まとまらないでいて 先に進めなくなっています 本当は面倒ですのでやらないと思うのですが ブログをやっていると何か記事にしないとってプレッシャーも手伝って 普段ならやらないことまでやってしまうって 怖いものですね~ 早く山線のプランがまとまらないと 今後何をしでかすか判らないので・・・・って言ってもそれほどやるものもなく つなぎのブログネタを考えることが課題となりそうです(^^;
by トータン (2012-07-10 07:34) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
いや~ 一泊の旅行って 疲れに行ったようで まだ調子が戻りません(^^;
部屋の露天風呂に使っていたら はるか彼方をリゾート21が走り抜けて 撮影できませんでした~(^^;
今後の計画が全くまとまらないって言うのが頭の痛い話です(vv
by トータン (2012-07-10 07:37) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
最近のものは 結構いい感じの連結間隔になってきていますが やはり中古物件ですので 嘗ての連結間隔のものが多いです 伸縮カプラーなんてない時代でしたらからね~伸縮する幌? Gutさん 考えて下さい 私絶対購入します(^^; あったら良いですよね~(^^
by トータン (2012-07-10 07:42) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
渡り板の裏側ね~ 年寄りで目が、手が無理なようなんです できればもう少し暗い色のほうが良かったかな?って そちらの方が気になって・・・・・・
でも、やはり何も無い連結面が走行させると結構いい感じに見えます 次に売却するつもりもありませんので 少しずつ自分なりの改造を施して行きたいです(^^
by トータン (2012-07-10 07:48) 

nari-masa

あ~失礼しました。リンクは最初のコメントの名前(nari-masa)をぽちっと(^^;
度々失礼しました。
by nari-masa (2012-07-10 08:01) 

yas

先頭車同士は実写でみるとそれなりに近づいているんでしょうけど、
写真にするとこんな感じになりますよね。(^-^;
これから暑くなりそうです、サウナルームでのお体ご自愛ください。
by yas (2012-07-10 10:27) 

トータン

mari-masa さん コメントありがとう御座います!
了解しました 情報ありがとう御座います(^^V
by トータン (2012-07-10 12:41) 

トータン

yas さん nice!、コメントありがとう御座います!
最近の車輛は 連結間隔がリアルになってきていますので この中古辺りだとやけに広く感じてしまいます(^^;
そうなんですよ~もう既に暑くなっていますので フェイスタオルは不可欠です あ~あ、やだな~・・・・・;
by トータン (2012-07-10 12:47) 

トータン

tochi さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

モカ さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

馬爺 さん nice!ありがとう御座います!

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

かずのこ さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います!

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-07-10 12:50) 

駅員3

本物の古枕木が欲しいです[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
by 駅員3 (2012-07-10 16:31) 

トータン

駅員3 さん nice!、コメントありがとう御座います!
フフフ! あれ異様に重いんですよ~(^^
by トータン (2012-07-10 20:48) 

トータン

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

般若坊 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-07-10 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0