SSブログ

断念 [レイアウト製作記]

今日の一枚はお休みします
xxxx00891.jpg
で、 今日のトップは これ 57を集中的に脱線防止のテストを行っています

57を調整するのではなく 線路の方の調整なんです(^^;






xxxx00893.jpg
脱線部位を調べると ゲージが少し狭くなっているようです 曲線はむしろ広くなっていないと

って考えて







xxxx00894.jpg
軌間定規を挟んで 瞬着で線路枕木部分を仮止めして







xxxx00895.jpg
テスト運転しています







xxxx00898.jpg
しかし、印し部分では 何の効果もなく 無情にも先輪がチョコンってはねて曲線外側に

流れてしまいます ガードレールの効果ゼロなんです(vv

これは 微調整を断念して 黄色の区間の敷設をやり直してみようかと思うように成りました






xxxx00899.jpg
線路の予備がもう全くありませんので 嘗ての天空ヤード部分の線路を再利用しようかと

これ、比較的に新しいんです(^^;







xxxx00900.jpg
線路がギリギリ足りそうなので 早速問題の路盤にエタノールを たら~り!

線路の中央部に切れ目を入れて 線路取り外し易くします







xxxx00901.jpg
数回エタノールを使用したのですが なかなか頑固で 綺麗に剥がせません







xxxx00902.jpg
こちらも 結構しぶといです(^^;








xxxx00903.jpg
根気よく、根気良く・・・・・・・・








xxxx00904.jpg
ふ~っ! なんとか、なんとかなりました~(^^








xxxx00905.jpg
で、早速コルク道床を貼り出しました~








xxxx00906.jpg
で、重しを乗せて 今日の作業は終りになってしまいました コルク道床もう片側やらねば・・・・





そうそう、 この作業をやる前に・・・・・・・
xxxx00892.jpg
実は 階段に架けてある足場に脚をつけました 最近少し太ってきたようで(特にお腹)(^^;

この足場の中ほどへ来ると 結構しなるんです 体重のせいばかりではないかもしれません

何か急な脱線が起きたりすると つい慌ててこの足場に飛び乗ってしまうんです そんな

時の足場のしなり方は半端ではないんです(^^; そのうちボキッって音と共に階段下に

叩き落されたら 完成を待たずに工事終了してしまいますので 安全策のためなんですよ

これで、上で飛んでも跳ねてもびくともしなくなりました~ 安心安心(^^V


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きまして ありがとう御座いました(796/1000)

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 15

のののり

おはようございます。
かな~りごぶさたです。
仕事が忙しいのでたまに拝見してる状況です。

なんかレイアウトすごくなってますね
うらやましい

脱線が車両によって多々あるようですが、
ポイント前後はどうしても脱線しやすいので
すぐにフレキシブルレールでなく
KATOの既製品のレールを5~10㎝ほどいれて
そのあとのフレキシブルレールをいれると格段に
ポイント前後の脱線はなくなります。

あと曲線の脱線は
重要なカーブ中心を先にフレキシブルレールをつけて
その前後で余った部分をつけていくほうがいいです。
トータンさんの端から順番につけていく方法だと
たまに重要な曲線部分でジョイントするようになって
脱線の原因になると思うので

また楽しみに見ているので
これから暑くなるので脱水症状に気をつけて楽しんでください。

では
by のののり (2012-06-14 07:44) 

トータン

のののり さん コメントありがとう御座います!
そうでしたか~ つまらない、しかも低俗なブログなものですから 愛想を尽かして 見放されてしまったのかな~って思っていました~(^^;
お仕事ず~とお忙しそうですね~いいことですよ 私の方は暇で暇で この先どうなるの?って感じです(^^;
本線は一番最初に敷設を始めて それも古い線路ばかり使ってしまいました これが失敗の元となったようです でも大量の線路を最初から購入してってことでしたら レイアウト製作に踏み切らなかったかと思います 古い線路が正直山ほど有ったもので その気になってしまったんです それが今となって仇となったようです(^^;
なるほど~ そんな方法ありですね~ もう敷設することはないと思いますが教訓としておきます 確かに良い方法ですね~ 私の場合最後の一本が問題なので 最後に一本の接続はなるべく少なくって考えていたもので・・・・・それも失敗でしたね(^^;
by トータン (2012-06-14 12:47) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

tochi nice!ありがとう御座います!

アルマ nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ nice!ありがとう御座います!

あるまーき nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-06-14 12:49) 

よしくん

こんばんは。
日も大分長くなり、今日は良い天気ですねって
会社で思っております。
作業早いですね(^^)
スムーズになることをお祈りします。
応援しております。
by よしくん (2012-06-14 18:04) 

Gut

なるほどー、線路をリニューアルですか。
もしかして、フレキシブルレールって時間とともに歪みかひどくなっていくんですかね?
だとすると、交換することを前提に敷設しないといけないですね。
by Gut (2012-06-14 19:26) 

hiro3

ご無沙汰しています。
脱線解消工事、ご苦労様です。当鉄道の軌道も使い古しの道床付の線路を使っています。やはり、当初は脱線が多かったです。歪んでいたので、線路を固定する釘で強制的に細かく打ち付けて固定しました。現在、落ち着いています。
by hiro3 (2012-06-14 20:14) 

洗濯部長

またまた大変なことになっていますね。
バラスト後のレール剥がし、考えただけでも躊躇してしまいそうな
作業ですよね。
頑張って下さい。(^O^)/

ところで昨日の動画でも出てきましたが
あのリレーラーはトータンさんオリジナルですか?
リレーラーに乗せたEF57がそのまま元気よくレールに入線していきましたね。
また作り方なんぞを教えて頂けるとありがたいです。(*^_^*)
by 洗濯部長 (2012-06-14 21:25) 

東濃鉄道

思いきっての線路の敷き直しですね。いつもながら、やると決めたら、とっかかりがお早い(ブラボ~!)見える箇所は無理ですが、トンネル内の危ない箇所はお得意のリレーラー線路になされば、それまでに脱線した台車も復旧させる効果も期待できるのでは。
「足場」そんな危険な状況でしたか。あわわわ・・・。片端は階段に架けられていますが、もう片端はどうなっていましたっけ?
by 東濃鉄道 (2012-06-14 21:59) 

よしくん

こんばんは
再度コメントすいません。
ef57の脱線しないための方法を書いてあったのが有りましたので
報告しますね。
洗濯部長さんに書き込みに下記の内容が


原因を探ると、デッキ裏の先台車と当たる長方形の左右の突起にうまく乗らず先台車が浮いてしまい脱線するようです。
その突起物を車両芯に向かって小さく斜めにカットしたところ脱線は皆無になりました。

以上でした。ありがたい内容ですよね(^^)
by よしくん (2012-06-14 22:38) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
昨日敷設を完了し、テストの結果大良好って感じです 30分以上周回させましたが 一度も脱線しませんでした 良かったです 監視していても先輪の動きが安定していたので おそらく今後も維持できる?
そんな現象があったのですか 鋭い観察力ですね~覚えて起きます 今後もまたどこかで脱線したら実践してみます ただし、当方の57は 先台車にウェイトを咬ませてあるので 同じコンディションではないかと思います スプリングポイント部がありますので その様にしています スプリングポイントは 先台車が軽いと先輪が浮いてしまうんです(^^;
by トータン (2012-06-15 07:42) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います
もう細かなことやっていても 埒が開かない感じでしたので思い切って・・・・結果は ヤッターッって感じです 安定感もあり 今後も脱線はしないかも? 
フレキに限らずな現象があるんですよ ここは真夏は40℃を越えてしまうんです 嘗て絶縁ジョイントを使わないで 絶縁していた部分があったのですが ある日全然運転が上手く行かなかったことがあって 原因を探してみたら 線路が延びて 完全に繋がっていました その後絶縁部分に木工ボンドを垂らすようになりました(^^; 線路が動いているんですよね でも、工事はちゃんとしっかりやればフレキだのなんだのは関係ない? ただ私の敷設がいい加減なだけかと思います(^^;
by トータン (2012-06-15 07:50) 

トータン

hiro3 さん nice!、コメントありがとう御座います!
私の場合は 基礎が12mmのコンパネ、その上に8mmのウレタンゴムを貼ってその上にコルク道床、線路って感じで どうしても弾力が発生してしまいます この弾力が災いしているのでは?って考えます なので最近敷設する場合は ベニヤ板直付けにしています(^^
完成を急ぐ余り よほどいい加減な敷設をしたものだと今更ながら後悔しきりです(^^; 新規に曲者車輛が入るとその都度敷設し直しみたいな感じがします いつになったらこちらは落ち着くのでしょうかね~(^^;
by トータン (2012-06-15 12:38) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
そうなんです、 バラスト後の敷設やり直しって 結構汚れるし大変です
まだ、他にも気になる部分があるのですが こちらはホームがあるので躊躇丸出しなんです もし、やり直すとなると ホームも解体しないとならない感じですので・・・・・・・・
あのリレーラーですか? あれはオリジナルではないんです 皆さん結構やっていることの様です 私は3度ほど見ました で、見よう見まねで制作しました なにしろ 同じ部分で必ずっていいほど脱線しますので 線路に何度も乗せのと大変で それでリレーラー引っ張り出したのですが 動力車はこのリレーラー使っても車輪が廻らないとかトラクションのせいで 動かなく使いづらかったので思い切ってやってみました 馬鹿チョン作業でしたので 今日にでも紹介しますね(^^
by トータン (2012-06-15 12:45) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
早いでしょう~(^^ だからいい加減な作業してしまうんですね~(^^;
山の中は全然手が入らないのでリレーラー線路取り付けは出来ないでしょうね~ でも、幸にも最近は山の中での脱線は忘れた頃にしか有りません あるのは自然開放が極稀に・・・・・・悪路なんですね~(^^;
最近太ったんですよ私、2~3Kg重くなりました 歳とってから太るの余り良くないですが・・・・・・(^^;  で、足場の中ほどまで来ると1cmくらい下がります 2枚を跨いで乗ると良いのですが やはり夢中でやっているとその様なルール無視になってしまいます 耐加重120Kgなのですが結構しなります(^^; なので中間付近に脚をつけてみました 今度はびくともしないし邪魔でもないので最高です 注意書きにむやみに飛び跳ねないで下さいってありましたが これならどんなにジャンプしても大丈夫です(^^ 階段の反対側ですか? 丁度良い高さに車両ケースが置けるほどの段差があるんです このようにして使いなさいって感じで・・・・・・(^^ 今日にでも写真撮りましょうか? でも、散らかりすぎているので・・・・・・・(^^;
by トータン (2012-06-15 12:55) 

トータン

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います!

般若坊 さん nice!ありがとう御座います!

HAL さん nice!ありがとう御座います!

モボ さん nice!ありがとう御座います!

でぃーえむえいち さん nice!ありがとう御座います!

平湯浮 さん nice!ありがとう御座います!

しおつ さん nice!ありがとう御座います!

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

ねじまき鳥 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-06-15 12:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0