SSブログ

決断の時 [ちょい工作]

今日の一枚です
xxxx00742.jpg
ヨ が 火事です(^^;

一寸、クリアーオレンジ濃かったようです(^^;






本題です の前に・・・・・・・
xxxx00738.jpg
この車掌車の頃は 蛍光灯ではないようで・・・・・・・






xxxx00739.jpg
また ヨとワフをばらして LEDにクリアーオレンジを塗ってみました






xxxx00740.jpg
最初発光部分のみの色入れでしたが 部分 まだ青白い色を放ちますので 結局は

廻りも塗ってみました






xxxx00741.jpg
ちょっと 感じが・・・・・・・・・






それでは 本題です
xxxx00743.jpg
現物合わせで 線路を切断しています

上手く行くか躊躇の中に居ましたが やらねば不通ですので いよいよ決断の時となりました








xxxx00744.jpg
幾度も嵌めて確認したりしたのですが 実際にはやはり微妙な誤差が

でも、少し長いって感じでしたので まだなんとか・・・・・・

しかし いざ、ボンドを塗って貼り付けだしたら 接続できません 工具も入らないので

ニッパーで切断 もう切り口がどうのなんて言っていられません 早くしないとボンドが乾いて

しまい どうしようもなくなってしまいますので・・・・・・・








xxxx00745.jpg
そう、 この区間フィーダーが遠いのか? ここらあたりで微妙に車輛が減速してしまう症状

がありましたので ついでにフィーダーを設けようかと・・・・・・








xxxx00746.jpg
で、 出来上がったのはこんな感じ 恥ずかしい出来上がりです 数回やったのですが これ

が結果です 余りもたもた半田付けしていると 枕木が溶けてしまいますので これで

我慢なのだ~(^^;







xxxx00747.jpg
それで あとは線路の錆び色?のレッドブラウンを塗って誤魔化しました 周りに落ちている

ゴミと変わらなくなっているでしょう?(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 16

ジュンパパ

お早うございます。
線路の切断、はほとんどの場合ニッパーで切りっぱなし。
たまにニッパーの切断面をヤスリorリューターで整える程度。
Zを始めた5年前に買ったニッパー、最近は切れが悪くなったので買い替えました。
最近買った精密ノコでも時々線路カットしてますが、リューターで直接カットはやったこと有りません。
by ジュンパパ (2012-06-03 08:59) 

夏風

おはようございます。

狭い場所での修復作業、大変ですね。
カックン接続防止冶具はなかなかよさそうですね。
by 夏風 (2012-06-03 09:51) 

卓

スムーズな運転に苦心されていますね。
お疲れさまです。
実は自分も、バラストが撒き終わってからは工作もせずに運転して遊んでいることが多いのですが・・・
走らない車両が多くて閉口しています。
その度に、微調整。(^^;;
スムーズに走るって大変なことなんですね。
大きなレイアウトのトータンさんを関心してしまいます。
by (2012-06-03 10:13) 

洗濯部長

フレキシブルレールの部分交換大変ですね。
正確な長さが切り出せるのでしたらジョイント部を矯正しながら
ハンダ付けで固定して円弧を出す手もありますが
この場所でこの短い長さの交換では厳しいですよね。

今日は天気が今一だったので
小生も午前中、ヨの電飾工作やってました。当然クリヤーオレンジで。
昔の模型の室内灯のムギ電球とちょうど同じような感じですが、
確かに実物がここまでオレンジオレンジしていたかはちょっと違うかも・・・
でもレトロっぽくて小生は好きです。(^O^)/
by 洗濯部長 (2012-06-03 11:58) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います!
最初の頃は私もニッパー使用でやっていましたよ 最近は敷設というよりやり直しが多くて既に敷いてある線路の切断が多くなっています その場合 鋸もニッパーも使えません そこでリューターを使うようになったんです なので最近は全てリューターなんですよ 金属用の刃は結構高いですが 切断時間は短いし切断面が上手く行くと綺麗です 今回の工事は手が殆ど入りませんでしたので ニッパーがほんの一部分しか届くことは無かったです 付け足しのせんろの切断もリューターで行いましたが大意はありません ニッパーだと枕木が邪魔になります なのでこの様にしました で、寸法を合わせてカットしたのですが いざボンドをつけて接続しようとしたら一寸曲線が合わない急な曲線になってしまい急遽ニッパーが立つ部分で切断しました とんだ計算ミスでした(^^;
by トータン (2012-06-03 17:58) 

トータン

夏風 さん コメントありがとう御座います!
狭いだけならまだ良いんですが 台枠の奥の部分ですので身を乗り出してとても不自然な体勢での作業には参りました~(^^;
カックン接続防止治具はとても有効ですよ ただし今回の工事で画像下から4番目の画像でだるまピンで押さえている部分の犬釘が数本取れてしまっていますので 治具の役目を果たしてくれません そしてだるまピン部分のジョイントを半田付けしたのですが 半田ごてが届かなくて もたもたしていると枕木自体が溶けてしまい大往生でした(^^;
by トータン (2012-06-03 18:06) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います!
今まで問題もなく運転できていたのに~って感覚です(^^; 今回EF57が脱線って言っても必ずのものでもなかったのですが 貨物の牽引をさせていたら貨物が脱線して周回もままなりませんでした 考えてみたら余り本線での貨物運転やってなかったような・・・・・(^^;
レイアウト作りだす時点では 手持ちの車輛も少なかったので あるものでの試運転で敷設をしてきました しかし最近の車輛にはローフランジなる曲者も増えてきて その際にも線路の調整をしたりしたのですが レイアウト製作開始時にその様な曲者を所有していたならこんなことにはならなかったですね~ 山線の方は曲者での試運転が主ですので余り脱線することは無いんですよ でも、今、山線は不通ですので 今回の脱線劇は良きことなのでしょうね でも、大変です 時間を掛けた割には試運転に時間を取られて進捗の程は全く期待できないのがつらいです(^^;
by トータン (2012-06-03 18:18) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
今回の工事はR348の線路があったらもう少し楽だったですね~
ブログ中の画像でだるまピンの部分の犬釘が数個取れてしまっていましたので線路がグラグラなんです なのでもう少し先の部分で切断し直してっても考えたのですが 全然工具が届かないんです 犬釘が無いので後でボンド固めで何とかするしかないでした なので間の新規線路の長さ計測が殆ど不可能に近い状態でした こんな工事初めてです(^^;
昨日の工事でなんとか繋がったのですが 犬釘がない分微妙にカックン接続となってしまいましたので矯正中です  ただあの4分の3に近い曲線の通過に脱線、横転などが防げずにいます 今回は貨車に加重工事をしたりして対処してみたのですが それでも未だ完璧ではないので もう少し調整が必要な様です とんだ大事になってしまい山線の配線まで手が廻りません(^^;
by トータン (2012-06-03 18:34) 

トータン

常武鉄道 さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

eva-chin さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

ffml さん nice!ありがとう御座います!

hiro3 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-06-03 18:37) 

東濃鉄道

ヨの電燈色の表現、簡単なようで難しいものなんですね。
交換した箇所のカックン現象が生じないといいですね。
リード線の効果はあったのでしょうか?(見かけについては、あまり気にならない範囲かと思います。)
by 東濃鉄道 (2012-06-03 18:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
なかなか電球色って表現し得ないですね~ でも、この画像よりはもう少し赤みがすくないです 実際に走らせているとそれほど気になりません 今まで室内真っ暗な時から比べたら全然違いますよ~(^^
カックン接続は防げなかったようです 色々な機関車を通してみましたが いずれも脱線することは無かったので一応は大丈夫かと・・・・・・(^^;
しかしまだ貨車の脱線と転覆 更には自然開放が防げていません これが解決するまで まだ戦いは続きそうです(^^;
リード線効果あったような無かったような 結果は線路が汚れて居るだけなのかも??? 見かけ?これが笑っちゃいます 線路の向う側の配線は結構綺麗に出来たんですよ~ なんで見えるほうの配線が綺麗にできなかったのか? 運が悪いと言うか、腕が悪いですね~(^^;
by トータン (2012-06-03 19:37) 

凡人オヤマダ

ヨの火事大変ですねえ・・・・

坂本衛氏が車掌時代、先輩から「貨物列車に乗務するときは膀胱に尿を溜めておけ」と言われたそうです。
機関車が急ブレーキをかけたとき緩急車内に持ち込んだランプがひっくり返ってあわや車内火災となったことがあったそうですが、溜めた尿でチン火させ、後で「なるほど、そういうことか」と納得したご様子。

白色LEDの電球色化ですが、マツキヨの茶色っぽいレジ袋を使うと良いとどこかで書いてあったような?
by 凡人オヤマダ (2012-06-03 20:36) 

よしくん

おはようございます。
リード線十分わからないですよ~
手の届かないところ大変だと思いますが
流石だなと思います。(^^)
by よしくん (2012-06-04 05:40) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います!
へ~、面白いお話ですね 昔はその様な今では考えられない逸話がありますよね~(^^
マツキヨの茶色っぽいレジ袋ですか? 女房にあるかどうか聞いてみます(^^  情報ありがとう御座いました
by トータン (2012-06-04 07:31) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
ふふふ へまやっちゃいました~(^^; 上手くないことにこの裏側は結構綺麗にできたんですよ なんで見える手前だけ失敗したのでしょうか?
by トータン (2012-06-04 07:35) 

トータン

モボ さん nice!ありがとう御座います!

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

とらさん さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います! 

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

岸田法眼 さん nice!ありがとう御座います!

でぃーえむえいち さん nice!ありがとう御座います!

Mack さん nice!ありがとう御座います!

かずのこ さん nice!ありがとう御座います!

平湯浮 さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

Gut さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-06-04 07:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0