SSブログ

暗中模索 [ちょい工作]

今日の一枚です
xxxx00362.jpg
タキ50000 日本陸運産業株式会社  (河合商会)

3軸ボギーですぞ~(^^




本題です
xxxx00381.jpg
昨日の失態は これ リバース中には弄ってはいけないスイッチなんです

リバースで逆転運転をやっているのに こちらでも逆転してしまったら駄目なのに・・・・・・・

でも、どうしても弄ってしまうスイッチなんです これをリバース中は無効にしないと駄目な

ようです が、良い案がありません






xxxx00363.jpg
それと何かが「バチッ!」って音がしたと同時にブレーカーが落ちましたので どこかでの

ショートもあったかと プリント基板配線の怪しいところに絶縁を兼ねて塗料を塗ってカバー

します これ普通の塗料で絶縁効果はあるかどうか? 色が悪いですね~血の様です

たまたま塗料を探したら みんなエアーブラシで使った後で濃度が緩すぎで使えず どろどろ

状態のものは この赤しかなかったから使ったわけです(^^;






xxxx00365.jpg
解決法が見当たらないので いずれは必要となることをやって行こうと・・・・・・・

逆電流を防止するために 電圧計と同じようにブリッジダイオードを使って逆電流を防いだら

どうか?って思い 工事をしようと思ったのですが これ若し付けてしまったら 駅構内の

逆転が全く出来なくなってしまうことに気づいたんです とろいですね~で、即撤収でした~






xxxx00366.jpg
問題はこのソケット部分です で、ここに・・・・・・・って書いているうちに あれ~?

ひょっとしたら???? 解決するか?????  やっぱり駄目かな~????

済みません 途中取り乱したようです(^^;

ブログ先へ進めますね!






xxxx00367.jpg
話は戻ります いずれは必要となる作業をします

このプリント基板を固定した部分に他からの配線を繋げるためにICソケットを使います






xxxx00368.jpg
今は決定した端子がまだ少ないので これ 2連のものを試しで作ります

電線の先端に0・6mmの錫メッキ銅線を半田付けして ICソケットに差し込んで・・・・・・






xxxx00369.jpg
エポキシ系の接着剤で固定します これでリード線が抜けることが無くなれば成功です






xxxx00370.jpg
で、今の端子は この部分に接続します

配線が出来ない状態では もう工事も出来ません(^^ そうそう 昨日のショートで何か

部品が逝ってしまったようだと書きましたが 今日すべて確認したわけではないですが

今のところ部品の異常はないようでした ご心配をお掛けいたしました 後ほど不具合が

見つかりましたら その時ですね~(^^;






xxxx00371.jpg
やることがなくなってしまいましたので これでも交換しましょうか~(^^;

マイクロのカプラーはなかなか交換が難しいです これ、簡単だといいですね~






xxxx00373.jpg
ところが やはり半端ではなかったようです(vv

この3つの部品でカプラーがスカートに保持されて居ました

先ずはどの様にカプラー交換しようか 考えます






xxxx00374.jpg
カプラーポケット部分は幅が狭くてKATOのナックルカプラーを装着すると全く動かない

状態になってしまいます 他のカプラーも確認したのですがいずれも駄目なようです






xxxx00376.jpg
そこで ナックルカプラーの根元を右下の様に削って細くしました






xxxx00377.jpg
で、カプラー交換が成功しました そこそこ首も振りますので問題は無いかも知れません






xxxx00378.jpg
高さも 良いのでは? しか~し 問題ありです 

綺麗に出来たので気をよくして 反対側も同じように加工して取り付けようと思ったらカプラー

ポケット後ろのバネ材がどこかへ・・・・・・・・透明なものですのでいくら探しても見つかりません

見つかるまではカプラーぶらぶら状態です これでマイクロの車輛カプラーぶらぶらは3両目

と成りました~(^^; ついていません  バンザ~イ!!

今日も取り留めの無いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(23)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 18

楽しく生きよう

バチッとしたところは、焦げていると思うのですが、電圧低いとなりませんかね。

by 楽しく生きよう (2012-05-02 08:26) 

東濃鉄道

EF61いいですね、欲しいですね。(あっ我慢、我慢。トータンさんも市場在庫無しと仰ってらしたじゃないか。)
それにしても、カプラー問題。MAさんここは、KATOかTOMIXにパーツ提供を受けてカプラー及び取付方法の共通化(見かけも向上)させていただきたいですね。
by 東濃鉄道 (2012-05-02 08:41) 

洗濯部長

バチっ、気になりますね。火災事故だけは注意下さい。何もかもパーになってしまいますものね。冷や水鉄道焼失なんて洒落にならないですもんね(^_^;)
MAのカプラー交換、本当に大変ですね~。メーカーも標準化の配慮設計してくれれば良いのに。パテントとか各メーカーの利害問題があるんでしょうかね。ユーザーそっち退けの設計はダメですよねぇ(`ヘ´)
by 洗濯部長 (2012-05-02 08:49) 

ジュンパパ

お早うございます。
配線をICソケットに直接半田付けが正解だと思いますが。
by ジュンパパ (2012-05-02 09:19) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います!
それが判らないんですよ~ ポイントマシンの音のようにも聞こえたりしましたので ポイントは正常に動きますし 一体何処の音でしたかね~ 電圧も15Vですので 侮れませんよ~(^^; 先日は コンデンサーがパンクしました 良い音していましたからね~
by トータン (2012-05-02 12:47) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
EF61、私がいつも行くお店では予約完売でしたが残っているお店もあるでしょうね デパートなんか定価ですからありそうです 私も以前発売二日後に行ったら完売ですって言われて 渋々帰宅に 途中デパートなら?って寄ってみたらありましたよ1台だけ・・・・・・(^^
車輛の新規入線は嬉しいですがカプラー交換が面倒な年齢になってきました 今回も このバネ材のフィルム無くさないといいな~って思いながら作業していたのに思ったとおり悪夢と化しました~ 未だに見つかりません(^^;
by トータン (2012-05-02 12:52) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
未だ何処だか判らないんです 四方八方から音がしましtので・・・・・カ再は困りますね 何しろ消火器すらここにはありませんので(^^; MAさんは部品の供給がないので 少々困ります カプラー問題はなくならないでしょうね~ カプラー交換が面倒になったら もうKATO製しか買わなくなったりして・・・・・・冷や水はTN採用していませんので(^^;
by トータン (2012-05-02 12:57) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います!
それがね~ 半田付け下手糞なもので 手間取っている間にソケットの樹脂部が溶けてガタガタになってしまったことあるんですよ なのでこの方法で(^^;
by トータン (2012-05-02 12:59) 

(´・ω・`)

ショートしてしまったとは^^;
やはり配線は気を抜けませんね^^;

リバースのところですが、3路スイッチみたいにされてはいかがですか?(´・ω・`)

ちなみに先日「しょぼん鉄道」っていう名前でコメントしてURLのリンクが切れていたのは自分です^^;
携帯からの書き込みだったのですが、失礼しました^^;
by (´・ω・`) (2012-05-02 16:18) 

よしくん

こんにちは。
カプラー交換も一筋縄では出来ないですね・・・
本当にパーツ部品が宙を舞ったときはもう遅くて
見つからないですよね!
私もパーツ嫌いです(^^//
by よしくん (2012-05-02 16:49) 

とらさん

試しの電線送りましたが、使えそうならまたお送りします。
頑張ってください。
連休は模型作りをしています。
by とらさん (2012-05-02 17:10) 

トータン

(´・ω・`) さん コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~ 何しろ電気苦手なんです でも、困ったもので電気が好きなんですね~(^^;
3路スイッチって何ですか? 聞いたこと無いです ども、勉強不足で へへ・・・・・(^^;
はいはい、最初の頃そのお名前でコメント頂きましたよね~ でも最近は(´・ω・`) さんで来ていましたので 確信は持てませんでした~ お許し下さい(^^
by トータン (2012-05-02 20:53) 

トータン

よしくん さん コメントありがとう御座います!
よくパーツを飛ばしてしまうんですよ~ 今回も飛ばないように最大限の注意(していなかったです)(^^; これよくなくしちゃうんだよな~って考えていたのですが 見事的中してしまいました 薄い塩ビ状の板がバネの役目しているんです 透明部品ですので 今日も一応ははいつくばって割かしたのですがどうやら発見は無理の様です ご存知の通り結構散らかっていますからね~レイアウト場(^^;
by トータン (2012-05-02 20:59) 

トータン

とらさん さん nice!、コメント、それに配線コードありがとう御座います!
あれ良いですね~細い割には中芯が太くてしっかりしていますね あれなら色分けして使えそうです それに細いので現在使っているエナメル線と同じくらいの太さでエナメル線より柔らかいので使いやすそうです 本当にありがとう御座いました いつもいつもありがとう御座います(^^V
by トータン (2012-05-02 21:08) 

トータン

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

@赤坂 さん nice!ありがとう御座います!

湘南ライナー さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

平湯浮 さん nice!ありがとう御座います!

schintzer さん nice!ありがとう御座います!

JR浜松 さん nice!ありがとう御座います!

マチャ さん nice!ありがとう御座います!


by トータン (2012-05-02 21:17) 

しょぼん鉄道

三路スイッチの機構説明しているページです。
http://dende777.fc2web.com/ziten/34sw/34sw.html

要は階段とかにある離れているけど連動したスイッチのことです(´・ω・`)
弄ってはいけないスイッチの役目とか細かい配線が分からないので的はずれな事をいっている可能性が高いですが、リバース中に弄っても問題ないように連動させてみたり出来るのではないかとふと思ったのです(´・ω・`)
by しょぼん鉄道 (2012-05-02 23:23) 

トータン

しょぼん鉄道 さん 情報ありがとう御座います!
見てきました 我家にもこの方式あります リビングと階段室がこの方式ですね さ~て この方式をリバースに展開するって・・・・頭悪いので考えが付かないです トホホ 折角教えていただいたのに・・・・・・・・
しょぼん鉄道 さんの作った常点灯の回路も判らないし まだまだ勉強不足です(vv;
by トータン (2012-05-03 08:28) 

トータン

モボ さん nice!ありがとう御座います!

HAL さん nice!ありがとう御座います!

da-kura さん nice!ありがとう御座います!

しまりす さん nice!ありがとう御座います!

Gut さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-05-03 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0