SSブログ

侮る無かれ [電気工事]

今日の二枚です
xxxx00286.jpg
ん?二枚???






xxxx00285.jpg
82系と181系 兄弟です(^^ 昨日の兄貴と三兄弟 なんちゃって~(^^;






xxxx00288.jpg
配線を進めてきて とてもやりにくい部分がありました それはこれ

このリレー 使われていません これが気になっているんです






xxxx00289.jpg
配線図で行くと これ リバースなのですが グレーの枠で区切られています

これって別の基板なんです ところが 今日まで進めてきた配線でどうしても同じ基板上の

方が配線図通りになって判りやすいような気がしたのです そこで先の12番のリレーに

このリバースリレーを移植しようと思います






xxxx00290.jpg
それと配線図を照らし合わせて 気づいたのですが このP2の所在が 配線図書き換えした

時に間違って書き写してしまったようです






xxxx00291.jpg
新たな配線図には P2がなく P5のスイッチで連動になっていますね~ これも修正します






xxxx00292.jpg
残りの配線はポイントスイッチの配線だけだと思って 簡単に終わるであろうと信じていた

のですが いやいや 侮るなかれ でしたね~ たっぷりと時間が掛かりました でも・・・・・

この基板の配線は全て終わりました 後は誤配線が無いことと 思った通りに動いてくれる

ことだけです これが一番問題です






xxxx00293.jpg
裏はあんな凄いことになっていますけれど 表は至って整然としているでしょう?

通常は こちら側からしか見えません あれ~? コントロールパネルにセットしたら

こちら側も見えなくなりますね~(^^;

それで 画像にも書き込みましたが 左から 入力端子です A,B,C,D 4系統のパワー

パックを繋げます

リレー操作端子は ポイントスイッチと連動でリレーを動かします

右の出力端子は 各ギャップ区間の線路へと繋がる端子なのです 

上手く動いてくれると良いのですが 兎に角今回は叩き台のつもりです 明日テスト出来ると

良いのですが・・・・・・・・・・・

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 21

楽しく生きよう

立体配線していると、修正が新たな立体を生みますね。
前の線を抜いとかないと。
by 楽しく生きよう (2012-04-25 08:04) 

とらさん

危険は付き物。
ショートだけは、気を付けてください。
もっと早く気がついて、このような配線を行う良い電線を送ってあげればと思い、私自身反省しております。(カラーコード)
by とらさん (2012-04-25 11:05) 

(´・ω・`)

基盤配線お疲れさまでした^^
自分のほうもoomori様のお陰でやっと完成しそうです(´;ω;`)
by (´・ω・`) (2012-04-25 11:48) 

東濃鉄道

鳥が水中で足をバタバタしているが如しの基盤の表と裏の関係。
うまく作動してくれることを、願うばかりですね。
by 東濃鉄道 (2012-04-25 18:01) 

洗濯部長

キハ兄弟、かっちょイイ~

基盤配線、ドえらいことになっていますね。
簡易的に途中チェックできないですか?
考えたくないですけど最後までいってアウトって
ならないことをお祈りします。
by 洗濯部長 (2012-04-25 20:32) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~ だんだん厚みが出来てきて 最終的には残りの端子への半田付けで 半田ごてが届かない感じになって来ています もう追加の配線が無いのが幸です
が、今日通電テストしだしたのですが 初っ端から応答なしでした 明日また調べないとなりません やはり世の中そんなに甘くは無かったようです(^^;
by トータン (2012-04-25 21:47) 

トータン

とらさん さん nice!、コメントありがとう御座います!
この様な配線をするような適したコードってあるのですか? 昔のパソコンの周辺機器のインターフェイスなどは端子に相当量の細いコードがつまっていましたが あれって考えたのですが どうにも細すぎるような気がして かといって縒り線を使うと被服部分が相当太くなってしまい配線を這わすことも出来ないであろうとエナメル線を探してきたのです これも被服はがすのが大変でしたけれど・・・・・・(^^;
by トータン (2012-04-25 21:52) 

トータン

(´・ω・`) さん コメントありがとう御座います!
解決しましたか~ 良かったですね しかも常点灯でしょう? 私もやってみようかと今必要部品をメモに書き出して近いうちに注文しようかと思います  そうそう、お使いの三端子レギュレーターですが 放熱板を付けなくても大丈夫なのでしょうか? 心配です 私は少し大きめの放熱板を使用しています 絶縁シートと絶縁ネジで取り付ける奴です 結構暑くなるようですよ タイプが違うのかな?
by トータン (2012-04-25 21:56) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
いえいえ あれは水上のラッコが水中に巣作りをしている様です(^^;
今日のテストでは 全く応答無しでした また配線チェックに追加配線が必要な様です もう、疲れちゃいました~(^^;
by トータン (2012-04-25 21:58) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
簡易的に? その方法も思いつかずなんです 最悪はリレーの初期不良があったら惨めでしょうね~
ご心配の事 当にその通りになったようです 明日は確認作業に追加作業と忙しい予感が・・・・・・・・・あ~あ やっちゃいました~(^^;
by トータン (2012-04-25 22:03) 

トータン

湘南ライナー さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

瓦葺 さん nice!ありがとう御座います!

niki  さん nice!ありがとう御座います!

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います! 

Akisan さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

J-power さん nice!ありがとう御座います!

@赤坂 さん nice!ありがとう御座います!

RodorigesEX さん nice!ありがとう御座います!

馬爺 さん nice!ありがとう御座います!



by トータン (2012-04-25 22:08) 

よしくん

こんばんは。
とってもお見事ですね。成功することをお祈りしますよ~
トータン様なら出来ますよ!!
by よしくん (2012-04-25 22:14) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
こんばんは。 
でも、駄目かも? 今日のテストは散々でした~(^^;
510もう直ぐですね~ レポ楽しみにしてますよ~(^^
by トータン (2012-04-25 22:32) 

トータン

モボ さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-04-25 22:33) 

のたろう

1枚目と2枚目の写真、立体に見えないんですけどぉ…


って、違うかっ!?
by のたろう (2012-04-26 06:33) 

Gut

おはようございます。
まさにハイテクです!
私から見ると…。
テストうまくいくといいですね。通電の瞬間なんかドキドキしちゃいそうです(笑)
by Gut (2012-04-26 06:47) 

トータン

のたろう さん コメントありがとう御座います!
上下の二枚あわせだと 顔を横に倒して寄り目しないと・・・・・・・ 違いますね~(^^;
by トータン (2012-04-26 07:39) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
テストの結果惨敗でした 全く反応しません また最初から配線チェックが必要な様です これって中々先に進めないんですよね~ ひとつひとつ解決していかなくては(^^;
by トータン (2012-04-26 07:43) 

トータン

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-04-26 07:44) 

(´・ω・`)

三端子レギュレーターは「パワーMOS-FET 2SK2232」っていうのを使っているのですが、トータン様のコメントで気になって調べてみたのですが、そこまで発熱しないみたいです^^
参考にさせていただきましたサイト様も、ほぼ同じ回路を作られているoomori様も放熱板をご利用されていないようですし、多分大丈夫なのだと思います^^
by (´・ω・`) (2012-04-26 15:50) 

トータン

(´・ω・`) さん コメントありがとう御座います!
そうですか~私の使っているものとはやはりタイプが違うんですね~ 嘗て3列車ほどを同一線路上で運転していたのですが10分ほどで結構温まって来ていましたので 小さな放熱板使っていたのですが大きなものに付け替えたいきさつがありました 特にショートした時などは触れないくらい暑くなったりしたいました 
放熱板は無い方が省スペースで良いですよね~ そのうち私も・・・・・(^^;
by トータン (2012-04-28 08:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0