SSブログ

あみだくじ [電気工事]

今日の一枚です
xxxx00063.jpg
マイクロエース 東武50000系  地元の車輛です(^^







hon001-01a.jpg
今日はこの様な図ばかりなんです

これは 個人の備忘録のため掲載しています この配線が合っているかどうかは 未だ

確認が取れていません けっして参考にはなさらないで下さい 

これを見て 私が何をやりたいのか?を察して頂けると幸です

通常は この様な通電形式です ポイント自体は標準の位置に向いていて各リレーは

フリーの状態で電気が通じていませんのでリレーの負担は0なんです






hon001-02a.jpg
ここで ダブルクロスP7を切り換えた時の通電方式が これになります

ダブルクロスを切り換えただけで リレーでの配電が変更され走行可能になるはずなんです






hon001-03a.jpg
この図は 画面右の赤いA線がポイントP1を通りB線へと合流 6に入り停止します

6の通常の走行方向は左から右へですので 一時逆走ってことになります

EC,DC 以外の電機とか蒸機は 通常ではここから推進運転になってしまいますので

ポイントを切り替え 更に逆走して1を経由して その先にあるリバース線を通って

向きを変えてくる必要があります まだその部分の電気配線図の製作は出来ていません(^^;






hon001-04a.jpg
こちらは通過線を利用せずに退避線を利用する方法です

操作はポイントP2とP3を切り換えるだけなんです(^^






hon001-05a.jpg
こちらはポイントP4を切り替えて 8から中空線13に入り山線Dと合流します

ここで 8はポイントが8の線路に繋がっていない時も個別に運転が可能で 通過線を

列車が走行している間でも 機関車を繋げたり切り離したり機関庫に入れたりして独自に

運転できるようにしているつもりです






hon001-06a.jpg
現在まで出来上がっている配線図は 以上なんです

これは 各線の運転中に5からスイッチバック線に列車を送り出したり 迎えたりする準備

とでも言いましょうか この時点で山線Cにあるスイッチバック用のポイントを切り換えると

山線C線のコントローラーで操作が可能になります

以上 この様に配線図を掲載いたしましたが こういう間でも既にP6とP4をP3と連動に

した方が安全なのでは?って思うようになってきています そうなるとこの配線図も無用の

長物になってしまいます いずれにしても 今までこの様な配線を頭の中だけで考えていた

のが 余りにも無謀であったことに気づきます(遅いでしょう?)(^^;

まだまだ 配線図の残りがあります これらが叶うと 運転にはスピードコントロールと

行きたい方向へのポイント切り換えをするだけで楽ちんな運転が出来るのでは?

実に甘い考えをしています もう、歳ですので久しぶりに運転しに行ったら操作が全く

判らないなんてことが無いようなものにしたいですね

夢ばかり追い続けるブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(21)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 13

Gut

おはようございます。
う〜ん、、、頭がこんがらがる(~_~;)
やはりアナログは線路を複雑にすればするほど難しくなりますね。
DCCの勉強をしようか、単純な線路配置にしようか、悩みどころですなぁ。
by Gut (2012-04-04 09:28) 

ジュンパパ

こんにちは、大分纏まった様ですね。
構想を忘れないうちに仮組して実証試験をしてみては如何ですか。

by ジュンパパ (2012-04-04 13:05) 

よしくん

こんばんは
相当きていますね^^
頑張ってとしかいえません(TT)
でも完成したら楽しい運転できますね

by よしくん (2012-04-04 18:35) 

楽しく生きよう

大変ですが、図面は書いた方がいいかと。
by 楽しく生きよう (2012-04-04 19:21) 

とらさん

当に論理回路ですね。
頭が痛くなりそうです。
by とらさん (2012-04-04 20:09) 

東濃鉄道

東武50000系、JRの321の兄弟のような近代的車両で近代的ですが、昔からのがっちりした車両も悪くありませんね。

配線図を作成されるだけでも、相当な時間が必要とされたのでは??
by 東濃鉄道 (2012-04-04 20:58) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
私もこんがらかってしまいました~ でも、何となく出来そうな気配も垣間見えますので もう少しの時間が必要ですかね?
DCCは色々な運転方法が出来ますので 出来ればDCCの方が断然いいですよね でも、当方は予算に限りがありますので この方法を取らないと破産してしまいますので・・・・・(^^; DCCいいな~・・・・・
by トータン (2012-04-04 21:34) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます!
はい、だいぶまとまってきました あと少しの矛盾点があります それとリバースの問題配線も残っています 電気は難しいですね~ これが出来たら 一応配線をしてみて 再度検証してみようと思います 上手くしたら来週くらいまでには配線開始ってことになるかもしれません(ならないかな~?)(^^;
by トータン (2012-04-04 21:38) 

トータン

よしくん さん nie!、コメントありがとうございます!
相当きているでしょう? もうアホの世界へと突入しています 毎日これらの図にスイッチを切り換えた時の確認のため色を塗り替えてシミュレーションしているんですよ~ もう少ししたら実践して誤りを発見してみようと思います 早ければ今週中か来週に入り込んでしまうか・・・・・・・・お楽しみに(^^V
by トータン (2012-04-04 21:42) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います!
今は、この図面の前に座って塗り絵をやってシミュレーションしています 一部不具合があるようですが もう少しってところまで来ているかと思います でも、これ眠くなるんですよね(^^;
by トータン (2012-04-04 21:45) 

トータン

とらさん さん nice!、コメントありがとう御座います!
とらさん さんから見たら幼稚な配線でしょう? こんなものしか思いつかないんですよ~ 一箇所ずつ解決していくうちに リレーがこんなに多くなってしまいました 今までは このリレーの変わりにトグルスイッチでいちいち操作していたのですが どうしても運転が難しくなってしまいましたので・・・・・
運転にはその列車が何処へ行きたいのか?って言うのを選んでやって それが行く方向へポイントを切り換えただけでその電源を確保するって考えなんですよ で、この様な原始的は配線になっています(^^;
by トータン (2012-04-04 21:50) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
50000系と50090系は 相当数が増えてきていますが 未だに余り乗る機会が少ないです 従来の旧型のほうは良く乗るのですが クジ運が悪いのですかね? そう言えば昨年 女性の車掌さんに会いました これはクジ運が良かったのかな~????(^^
そうなんですよ~ この配線図作り出してからは もう何日もレイアウト場へは行っていません あの寒い時期にこの配線図をやっていたら 耳にしもやけも出来ずに済んだかも知れませんね そう言えばここへ来てやっと耳のしもやけが治ったようです(^^
by トータン (2012-04-04 21:55) 

トータン

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

tochi さん nice!ありがとう御座います!

マチャ さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

sonic さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

RodorigesEX さん nice!ありがとう御座います!

馬爺 さん nice!ありがとう御座います!

モボ さん nice!ありがとう御座います!

でぃーえむえいち さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-04-04 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0