SSブログ

停滞 [電気工事]

今日の一枚です  Uso800食堂車
zzz00301a.jpg
一寸安易な オハシフ15 ビュッフェタイプ (^^;





本題です
zzz00302.jpg
ポイント一つ動きませんので 配線をやり直したのですが それでも うんでもなければ・・・

すんでもありません(^^; 配線確認してもどうにも判りません




zzz00303.jpg
動かないのは 唯一つ このポイントです 通常に通電させると何事もなく動くのですが

配線完全に間違えていますね それでもどのようにしたらいいのか 線を辿っても思い

出せません(^^;  どうやら本格的にボケてしまったようです(vv




zzz00304.jpg
それと、 色々と確認作業をやっていたら このソケットの脚が抜けてしまいました

このような使い方をするものではありませんので仕方ありませんが 端子に半田付けの際

熱しすぎて 支持部が大きく開いてしまったのでしょう これは後で瞬着作業が必要ですね




zzz00305.jpg
ポイント配線思い出せませんので この山線接続部を利用して 以前の様に ここで

繋げた時に 何かの端子が触れて通電するようにしたら リード線の節約にも繋がりそう

です そうすれば この画像右方向にある連動のポイントとつなげるだけで 先のポイントも

動くのではないか?って考えました(^^




zzz00306.jpg
ここで、このように繋げた時に なんらかの端子が有れば ここはフィーダーが繋がって

2個に分かれた山線路盤が 電気的に一つになるのでは?




zzz00307.jpg
嘗ての山線も このような端子によって通電していましたし この方式の踏襲が最も簡単

な作業、さらにはリード線の節約にも繋がりますね

解決策が決まりましたところで時間切れ

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 9

楽しく生きよう

うまくいく行きますように。
by 楽しく生きよう (2012-03-02 09:37) 

ジュンパパ

お早うございます
昨日の半田鏝先の貴コメントと今日の端子溶解の様子から思うに、コテの温度が高すぎるのではないでしょうか。
私は30Wの半田コテを愛用していますが、電源にIC調光器(20年以上前に買った物)なるものを介して電圧を落として使ってます。
今計ってみたら80Vで使ってます、それ以上だとハンダが流れてコテ先に付かないし、それ以下だとハンダが上手く溶けません。
コテ先が黒く焼コゲた時は濡雑巾でジュジュっと拭いてやればほとんどの場合回復します。
by ジュンパパ (2012-03-02 10:41) 

よしくん

こんばんは
山線の繋がり良いですね(^^)
本当にリード線の節約にもなりますし配線も楽になりますよね。
by よしくん (2012-03-02 17:25) 

東濃鉄道

14系ブュッフェはありですね。もともと14系は特急用車両ですので、これくらいの設備があってしかるべき。
ポイント配線、どうなっちゃたんでしょう?
by 東濃鉄道 (2012-03-02 19:22) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います!
はい、上手く行くと良いですね 但し、以前のままの方式では 取り外した時に端子部分を良くぶつけてしまい壊れたりしましたので 同じような端子では 通電不良も時折起していましたので 改良したいです(^^
by トータン (2012-03-03 07:37) 

トータン

ジュンパパ さん コメントアリガト御座います!
所有の30Wのものも 頭を銅丸棒に変えています やはり純正のものでは駄目でしたので・・・・ それも調子悪いです 半田付けがダマになってしまいますので 現在は40Wのものをメインで使っています
ジュンパパ さんに情報いただけたように 先端を鉛筆削りで削った鉛筆の先のようにしてみたのですが 肝心の先端部分には半田が乗らず 脇の部分での半田付けになってしまいます 昔の半田ごては良かったですね~ 私でも自由に使えましたので(^^;・・・・・・・・
濡れ雑巾ですか? やってみます それで快調に使えたらそれに越したことありませんからね~ ヤスリで削りながらの作業も結構たいへんなもので・・・・(^^; 
今日、秋葉へまいりますので 変圧器探してみます 情報ありがとう御座いました(^^V
by トータン (2012-03-03 07:44) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
以前のままの端子ですと 外した時に端子部をよくぶつけてしまい うまくないところもありました 今回は半固定ですので 外す頻度も少ないのですが 通電不良も時折起していましたので 端子部分の改良も目指してみたいと思います 配線が半分で済みますので整然化も叶いますからね(^^
by トータン (2012-03-03 07:48) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
あって良いですよね~食堂車は無理としても 急行用車輌ですので編成の1輌ぐらいビュッフェコーナーが欲しいですよね(^^
配線は間違えていないのですが つなげ方が複雑なもので どう考えても成立しませんでしたので 今回台枠通電をさせることで解決したいと思います 判らないことで考え込んでいると先に進めませんので この際割り切って方向性を変えてみようかと・・・・・・(^^;
by トータン (2012-03-03 07:51) 

トータン

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

J-power さん nice!ありがとう御座います!

しおつ さん nice!ありがとう御座います!

yogawa55はやぶさ さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-03-03 07:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0