SSブログ

節約 [電気工事]

今日の一枚  Uso800 食堂車
zzz00288.jpg
ゆふいんの森 になる前の 大Uso58 なり~ ビュッフェタイプ





本題です
zzz00289.jpg
細かな半田付けが出来なくなってきた この半田ごての頭・・・・・・・・




zzz00290.jpg
新たなものに交換です これハンズで買ってきた銅丸棒Φ3mm




zzz00291.jpg
ネジを緩めて 交換開始です




zzz00292.jpg
はい、出来上がり~ これで細かな半田付けが可能に?




zzz00293.jpg
ピンヘッダの所有数が少ないので 通常は連結したままの使用をしていたのですが

節約のために 今回は一個ずつの使用にするため 切断中!




zzz00294.jpg
なんにつけても 節約です 追加購入ですと 送料手数料の金額の方が高く付きますので

・・・・・・・・・(^^;




zzz00295.jpg
切断したピンヘッダを リレーの脚に一本一本差し込んで・・・・・・・




zzz00296.jpg
プリント基板に半田付け

折角新たに半田ごての頭交換したのに なんの効果も無かったようで 汚い半田付けに

終わってしまいました 先が思いやられます(^^;




zzz00297.jpg
要は 使えれば良いんだって 開き直りです




zzz00298.jpg
まだ、経験が有りませんが もし、リレーが壊れてしまった場合 新たに配線をしなくても

済むように の工事です これで ここへ新たなリレーを差し込めば 壊れた時の修復が

簡単になりま~~す(^^




zzz00299.jpg
今までは このように一列にピンヘッダをリレー分の長さで使っていましたが これでは

全く使わない足の方が多いので勿体無いですよね~ この部分も全部配線しなおしに

なりますので その時には これらも一本一本に変更しようと思います 大変だけれど・・・・・




zzz00300.jpg
さ~て 最後のポイントも繋がりました でも、一つは動きましたが もうひとつが全く反応

しません 今回の工事で どうしても邪魔な線があったので それを切断してしまってのが

どうやら仇となったようです

でも、ここで時間切れになってしまいました~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(18)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 14

よしくん

おはようございます。
最近の食堂車シリーズ良いですね
こんなのあっらた良いと考えると眠れなくなりますね(^^)
配線大変でしょうが頑張って下さい。

by よしくん (2012-03-01 09:12) 

ジュンパパ

お早うございます
半田ごての先ってこんなに減るんですね、ビックリ。先を削っているんですか?
先端の形状はもっと鋭角に削らないと細かい作業向きではないんでは?
鉛筆削りで削った鉛筆の先ぐらいの感じがよいのではと思います。
私なんか、4年ぐらい前にコテ自体買替てから先端は付いていたものそのままです。
削った事も無いので、減ってもいません。時々熱い時に濡らした布でジューっと先を拭うだけですが。
ま用途も専らデコーダーの配線やらLED付ぐらいですが。

by ジュンパパ (2012-03-01 09:54) 

(´・ω・`)

うはぁ(´・ω・`)・・・
ハンダの頭ってあんなに擦り減ったりするものなのですね^^;
トータンさんがいかに時間をかけてこられているかの勲章みたいなものですね^^
by (´・ω・`) (2012-03-01 10:36) 

瓦葺鉄道

ポイント設置も大変ですね。当鉄道は申し訳ないくらい配線が単純なので、不具合が発生したら基本的に秒殺です(^_^)
私のスキルを越えたトラブルの場合は、こちらが秒殺されます(^_^;)最近はこちらの方が多いですが・・・。
by 瓦葺鉄道 (2012-03-01 10:41) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
どのようにしたら食堂車に見えるか考えるだけで トホホになります(^^;
配線、只今お手上げ状態です 参りました(vv
by トータン (2012-03-01 12:32) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います!
材質が実際の半田ゴテの頭とは微妙に違うんでしょうかね~ 半田付けしているだけで凹んで行きます 勿論半田が乗り難くなると削っていますけれど・・・一寸やわな感じします それと鋭角の件ですが それが中々とがらせられないんですよ グラインダーか何かでやらないと鋭角にはならないようです それと半田がとがった部分に乗りません つくりが甘いのでしょうかね 元々ニッケル系の頭が付いていたのですが あの頭苦手です 説明書に従って先端を半田メッキして使っていても直ぐに炭化して真っ黒になり2度と半田がのらなくなってしまい使えない半田ごてがゴロゴロしています
鉛筆の様に頭を円錐形に尖らせた方が良いのでしょうかね? やってみる価値はありますね 今までは 半田の頭はこのように四角スイだって印象が強いもので・・・・・(^^;
by トータン (2012-03-01 12:43) 

トータン

(´・ω・`) さん コメントありがとう御座います!
はい、ただ使っているだけでも腐食していきます 半田の乗りやすい部分はどんどん凹んで行ってしまいます 更に半田が乗り難くなったら先端をヤスリして使いますのでどんどん短くなってしまいます 使い方が下手なのでしょうかね?(^^;
by トータン (2012-03-01 12:46) 

トータン

瓦葺鉄道 さん nice!、コメントありがとう御座います!
完全固定式なら配線も結構楽なのですが この分割にすることで配線がややこしくなってしまいます そろそろ秒殺になりそうです(^^; 考えているだけで時間が通り過ぎてしまいます(vv
by トータン (2012-03-01 12:50) 

トータン

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!


by トータン (2012-03-01 12:51) 

oomori

銅丸棒に拘りがないのであれば、交換用のこて先を使われたほうがいいと思います。ちょっと大きめのホームセンターでも扱っていますし、半田吸い取り線も扱っています。どちらも、数百円程度で購入できます。
by oomori (2012-03-01 15:03) 

東濃鉄道

キハ食堂車、昔は喫煙がうるさく言われていませんでしたので、大窓のコーナーが愛煙家の格好のスペースとして使われていたんでしょうね。
by 東濃鉄道 (2012-03-01 20:27) 

トータン

oomori さん 情報ありがとう御座います!
交換用の半田の頭売っているのですか?知りませんでした 
例の頭なのですが いつも直ぐに半田が乗らなくなってしまうんですよ ちゃんと説明書に従って頭を半田メッキして使っているのですが 2~3回程度使うと半田が乗らなくなってしまいます しかも頭が真っ黒になって 現在使用しているものなど 半田メッキした直後に黒化して直ぐに使えない状態に そこでハンズで求めた銅丸棒を使うようになったんです 今でもたま~に 取り外した純正のものを試してみるのですが 全く受け付けないもので 銅の頭の方ばかり使用しています 半田が乗らなくなったらヤスリしてまた直ぐに使えるようになる便利さがありますので・・・・・
結果、使い方が悪いのでしょうかね? 昔の半田ごては全部頭が銅でしたが 最近はニッケル状のメッキ頭 これしか見かけません 説明書きにはヤスリかけしないでってありますが 半田が乗らなくなった場合のやり方が有るのでしょうかね? これからも半田が必要なので悩んでしまいます(vv
by トータン (2012-03-01 21:19) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
あの大窓はキハ72のゆふ森三世のビュッフェ部分を借用したもので喫煙場所ではないんです(^^; 
明日は客車版食堂車になります(^^ 今度は余り感心できる代物にはなりませんでしたが 他に用意がありませんので ご勘弁をm(__)m
by トータン (2012-03-01 21:24) 

トータン

マチャ さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

けーすけ さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-03-01 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0