SSブログ

カントっちゃう [レイアウト製作記]

今日の一枚です
zzz00155.jpg
KATO DD51 ホキ編成




本題です
zzz00156.jpg
ありゃりゃ~ やってしまいましたね~ 昨夜重しを乗せておいたのですが 重し

を どけてみたら こんなにスが開いていました トホホ 動きません(^^;




zzz00157.jpg
諦めて 今度はこれは井田中央鉄道さんが カント用に使ってくださいって送って

頂けたもの・・・・・メルアドが一部判らないので お礼の連絡も出来ずにいます




zzz00158.jpg
これなんです これを適当な幅に切って・・・・・




zzz00159.jpg
既に糊が付いているので コルク道床中心線より少し外側に そのコルクを

貼り付けて行きます




zzz00161.jpg
カントの傾き確認です 冷や水では 少し緩いようです(^^;




zzz00162.jpg
なのでもう一枚貼り重ねてみました




zzz00163.jpg
このくらいに傾いてくれたらもう充分ですね~ 良い感じです(^^




zzz00164.jpg
この部分も・・・・・




zzz00117.jpg
以前はこんな風ないい加減な敷設でした だいぶ良くなったと思いませんか?




zzz00165.jpg
敷設に関して もっとも大変なのが曲線でのフレキ接続なんです

この部分に1mmのプラ板を9mm幅に切ったものを挟んで矯正しようかと・・・・




zzz00166.jpg
短くて頼りなかったので 新たに少し長めに切り出したプラバンを挟んで再度

矯正中  さらにこのつなぎ目部分に木工ボンドを少量詰め込んで線路まで

固定しようとする意図があります(^^

ここまでやって時間切れに・・・・・

そろそろ終りになります 過去動画です


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:過去動画
nice!(12)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 11

楽しく生きよう

カントの角度すごいんですね。

by 楽しく生きよう (2012-02-19 07:51) 

東濃鉄道

EH10過去動画、この後でしたでしょうか、2車体間をリード線でつないで通電性を向上させる措置を行われたのは。
線路、カックンが発生しないように、お祈りいたします。
by 東濃鉄道 (2012-02-19 08:28) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います!
ちょっとカントきつかったですかね~(^^; でも、車輌によりばらつきがありますので 余り傾かないような車輌には有効な角度かと思います(^^  あれ~最後の写真の事でしょうか? あのツムの傾き? あ、あ、あれは~ 唯脱線しているだけなんです はい(^^;
by トータン (2012-02-19 09:21) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
そうなんです この動画の後やはり一部通電が悪い場所があり それとなにより 自作の動輪クリーナーに使えないんです 片側の車輌はできても 反対にするとライトがつくだけで動輪が廻ってくれませんので・・・・・今でも元気に走りますよ~(^^
線路のカックンが発生しないように・・・・・はい、承知いたしました・・・・・パクリ?(^^;  見ていませんでしたけれど・・・・・・
by トータン (2012-02-19 09:30) 

ジュンパパ

お早うございます
カーブのフレキの接続、私も苦労しました。
私の方法は、先ずレールに強めに曲げ癖を付、カーブに沿って枕木を釘などで仮止め。
カックン接続になって居ない事を確認し、接続部分両側約50㎜の範囲の枕木(犬釘)とレールを瞬間接着剤で固定。
結構有効な方法と思っています。
もう一度写真を拝見して思うに、接続部端部のレールが真っ直ぐ、と言うか、カーブ外側に突き出している様な感じですね。
端部に曲げ癖を付けるとずいぶん良くなるのではと思いますが。
by ジュンパパ (2012-02-19 09:47) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとう御座います!
よく、フレキの接続部を半田付けする人もいますよね 私もそのようにしたこともあったのですが これ線路を接着するときにトラブルサムなんです 半田で繋がっていますので敷設時に枕木下に接着剤が入らないとか すでに曲線部で終わってしまったフレキの長さをそろえて切断してまた半田付けしながら これは無理って感じに成りましたので 最近はこの方法を使うようにしたんです 当方の路盤にはコルク道床の下に8mm厚のウレタンゴムが存在しますので犬釘は本当に糠に釘状態になってしまいます ジュンパパさんの記事をみながら真似て見ようにもできませんでしたので この方法になってしまいました 現在の写真は少しプラ板が小さかったようですので もう少し長めのものに変更して それを差し込んで枕木下と線路を木工ボンドで埋めて補強してあるのです 未だ確認していませんが 固定中にはいい感じになっていたと思います もう少ししたら作業開始ってことになりますので確認して見ますね(^^
by トータン (2012-02-19 12:11) 

よしくん

こんばんは
フレキ線路は接続にも一工夫必要なんですね
色々な行い方があって勉強になります。
まだ先ですが・・・(^^//

by よしくん (2012-02-19 19:09) 

夏風

こんばんは
大改造が着々と進んでおられますね。
フレキの接続、難しいですね。
レールの先端に軽く曲げ癖をつけて
画鋲で固定しているのですが

我慢が足りなくて完全に固着する前に画鋲を抜いてしまい
外に広がってカックン接続になってしまいました。
固定用の冶具、すばらしいアイデアですね。


by 夏風 (2012-02-19 19:09) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
え~?いよいよですか?HOの方?Nの方? いいな~夢が有って 楽しみは先のほうがいいですからね~ よしくん さんのレイアウト製作記楽しみにしていますよ(^^
by トータン (2012-02-20 07:29) 

トータン

夏風 さん コメントありがとう御座います!
今までは 接続時に半田付けなどしていたことも有ったのですが それも今一でした ジュンパパさんにご指摘を受けたのですが 最後の画像の様にプラバンのもう少し長いものを作ってやり直してみたのです 昨日確認したところ結構綺麗な曲線になっていました 周りを木工ボンドで固めていますので 一寸やそっとでは動かないようです(^^
当方の路盤は コルク道床の下に8mmのウレタンゴムが存在しますので 画鋲、犬釘は全く使えないので 敷設には結構苦労します(^^;
by トータン (2012-02-20 07:36) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

瓦葺鉄道 さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

松坂桃李 さん nice!ありがとう御座います!

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-02-20 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0