SSブログ

予期せぬ出費 [レイアウト製作記]

今日の一枚です
xxx06727.jpg
この画像の中に文字が含まれています それを探して 並び替え 言葉にして下さい

ヒント → 明日かな? いやいやもう少し先ですね~(^^

ご回答は 
こちら までお願い致します 尚、景品はありません

ご応募が少ないので 今日の問題で一時お開きってことになります(^^;





本題です
xxx06728.jpg
新たな山線路盤に 昨日切り出した曲線定規を組み合わせて 配置が成立するまで

あれやこれや やっています これ結構大変なのですが面白いですよ~(^^




xxx06729.jpg
暫くパズルの様に並び替えて やっとの事成立しそうになって来ましたので・・・・・

これぞ究極の現物合わせですね~(^^;




xxx06731.jpg
曲線定規のセンターラインから切り出し・・・・・・




xxx06732.jpg
路盤に直接センターラインを卦がいて行きます




xxx06733.jpg
罫書き終わったら そのセンターラインに沿って コルク道床を貼って行きます

今回の敷設工事 ユニトラックのポイントとの高さを揃える作業が大変でしたのでコルク道床

の導入と相成りました~ またまた余計な出費が(^^;




xxx06734.jpg
ポイント取り付け部にはフィーダーを設けて置きます




xxx06735.jpg
KATOのコルク道床は 線路間33mm設定ですので コルク道床もその様になっています

今回の設定は 直線部27mm間隔になりますので コルク道床法面のテーパー部分が

ぶつかり合ってしまいます




xxx06736.jpg
そこで その斜めのテーパー部分を切り取って行き・・・・・・・・




xxx06737.jpg
コルク道床をスッポリと埋め込んで行きます こうなると今度はコルク道床のV字溝がなく

なりますので バラスト節約のための 木粉粘土が必要ないって事になりますね~(^^




xxx06738.jpg
で、この部分のコルク道床は貼り終えました これから 一番大変な 高さ合わせと 接続

作業が待ち構えています




xxx06739.jpg
余り綺麗には貼り付けられていませんが これはご愛嬌ってところで・・・・・(^^;




xxx06740.jpg
この部分に接続なのですが 今までのシングルクロスではなく ここにはダブルクロスが

はいりますので ここのコルク道床は邪魔になります 




xxx06741.jpg
エタノールをたっぷり浸した後に 引き剥がしに掛かりますが 結構剥がれないです(^^;





xxx06742.jpg
それでも 執拗に作業して やっとここまで剥がすことが出来ました これで準備万端に

なったようです  でも、ここで時間が来ました~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

***********************************************************

最後は昨日の文字探しの正解発表です
xxx06711a.jpg
左から ツ・チ・ノ・ウ・マ → マツノウチ → 松の内 でした~

この画像では文字が見難いですが 昨日の問題画像を見て頂ければ判るかと思います

正解者の方々です

     井田中央鉄道 さん(そうです、考えすぎないでよかったですね~井田さんちの
              松の木 知りませんでしたので そこまでは出来ませんでした~)^^;

     Bali さん(ちゃんと届きましたよ~)^^

ニアピン賞の方々です

     みのっちゃん さん(文字探しまた再開のときは是非来て下さいね 楽しみにして
              して頂いてありがとう御座いました 私のブログは皆さんが楽しんで
              頂けるか判らないのですが 実は私が一番楽しんでいるんです この
              ブログやっていなかったらとうに模型も止めていたかも知れませんよ
              そんなに言って頂けて光栄です 出来るだけ長く続けて行きたいですが
              もう、メモリも2年分くらいしかない?いやもっと少ないかもしれません
              それまでは 続けますよ~ 応援ありがとう御座います)^^V

     東濃鉄道 さん(それは機内持ち込み禁止だそうです^^;テレビ見すぎですかね?)^^;

     静シス 113系 さん(初の参加ありがとう御座います 本日の文字探しで最後と
              なります 今回も是非ご参加下さい)^^

以上の方々でした

ご参加ありがとう御座いました 今日の文字探しが一応最後となりますので是非ご参加下さい

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(19)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 6

よしくん

おはようございます。
試行錯誤している時が楽しいですよね!あと走行テスト時の車輌達を
見ていると(^^)
毎日の進みを拝見しているだけで気分良くなります(^^)
寒さには気を付けて下さいね
by よしくん (2012-01-06 08:39) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
山線の設置方法が今問題になっています いざという時外れるように そして敷設してから嵌められるようになると良いなって 何しろ作業しにくいんです 叶わなかったら製作方法が難しいんですよ 本線ヤードのバラスト作業を終了してからでないと山線が出来ない 山線を作ってしまったら本線の本格的な調整が出来ないって ジレンマの中に陥ってしまいそうです
by トータン (2012-01-06 12:36) 

トータン

@赤坂 さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2012-01-06 12:38) 

東濃鉄道

作業が楽しい、ブログが楽しいのお言葉が拝見している側の私達も楽しい理由ですね。コルクの出費も完成度を考えると無駄ではありませんので、正解かと。
by 東濃鉄道 (2012-01-06 18:40) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
そんなこと言われたら泣いちゃいそうです(^^ 
今までは交差の高さを稼ぐためにコルク道床を省略していたのですが今回は高さ制限もないし一寸ポイント部分の切り下げ作業が難しかったので 一番簡単なコルク導入にしてしまいました 消音効果は殆どないのですが 作業性を重視したら本当に考えずに作業できそうです(^^
by トータン (2012-01-06 21:04) 

トータン

zucky さん nice!、ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!、ありがとう御座います!

yogawa55はやぶさ さん nice!、ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!、ありがとう御座います!

yas さん nice!、ありがとう御座います!

瓦葺鉄道 さん nice!、ありがとう御座います!

ボーン さん nice!、ありがとう御座います!

marverick さん nice!、ありがとう御座います!

平湯浮 さん nice!、ありがとう御座います!

takoshi さん nice!、ありがとう御座います!

by トータン (2012-01-07 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0