SSブログ

電動リレーラー線路 [レイアウト製作記]

今日の一枚です  文字探し
xxx05971.jpg
この画像の中に 文字が含まれて居ます その文字を探し出して・・・・

並び替えて言葉に変換して下さい NGワードは今回は存在しません

ヒント→今回は井田中央鉄道さんのご提案もありましたので 〇〇〇のヒントは

なしにします 難しいですよ~ で、・・・・・・(5文字より多く10文字より少ない)

更に、   (出足は良いんだけどな~)  こんなところで如何でしょうか?

ご回答は こちら までお願い致します 尚、ご回答に当り メルアド・URLの

記入は 任意とさせて頂きます 是非、ご参加下さいませ!





本題です

今日は 以前からあった電動リレーラー線路なのですが 読者の方の 

みのっちゃん さん から 詳しくとのコメント頂きましたので 改めての製作記

ということになります
xxx05976.jpg
昨日製作した 真鍮部品の他に線路の高さになるような部品を紙で製作します




xxx05977.jpg
それを 片側に寄せて接着しておきます これは 半田付けするときに この紙

部品(スペーサー)によって 犬釘に乗せることにより線路と部品とが同じ高さに

なるように厚みを計算したものです と言うより 現物合わせですけれど・・・・(^^;





rire-01.jpg
構成ては 単純ですが こんな感じなんです 

多少 線路側にガイドが傾いています この傾きは強すぎると 台車などの成形

にぶつかったりしますので 傾斜は適度にって感じです

この簡易図に基づいての製作になります




xxx05980.jpg
これは ガイドの傾きを統一する為に製作した定規です 必須ではありませんので

詳しい説明はありません(^^;




xxx05981.jpg
先の定規をガイドの下に差し込んで 角度を決めています

この説明は電動式の製作法ですので その方式でなくていい場合はガイド自体

真鍮でなくても構わないでしょう ただしこの真鍮を使用することにより 動力車

の線路乗せが結構アバウトでも乗っかってしまうっていう利点があります




xxx05982.jpg
半田付けは 全体ではなく 左右少しと中央部だけにしておきます あまり熱し

過ぎると線路犬釘、枕木が溶けてしまいますので これも適当にって感じです




xxx05983.jpg
半田付けが終了したら 余分の半田をペーパーやすりなどで滑らかになるよう

削り取ってあげます




xxx05984.jpg
こうして ヤード部分の全線に電動リレーラー線路が出現いたしました 

正直、見てくれは最低でしょう ・・・・・・ でも、機能は最高になるかも?




xxx05985.jpg
次には プラバンの適当な厚さのもので この様なものを製作します

一本は犬釘を避けて取り付ける 約6mm幅のもの と 線路上面部分に平らに

なる部分の 約7mm 幅のものを 製作します




xxx05986.jpg
先ずは 犬釘避けの約6mm幅のプラ板を線路枕木に固定(接着)します




xxx05987.jpg
それで 今度は約7mm幅のプラ板を貼り付けます この時点でプラバン部品が

線路より上に来てはいけませんので 確実に確認しておきます




xxx05988.jpg
簡単ですが これで終りになりました

この後線路の間部分を埋めて あたかも踏み切りのような作り方をして 見てくれ

の悪さを 少しでも払拭出来たらって考えます

さて、 これの効果の程は 如何にですね~

次の動画をご覧下さい(^^
*
確率は100%では有りませんが 線路上に車輌をフリーで乗せるよりは遥かに

簡単かと思います

如何でしょうか? とても簡単な作業で完成できます 真鍮部分をプラで作っても

線路に乗せる効果は殆ど変わらないかとも思います

以上拙い製作記でした

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後は 昨日の正解です
xxx05967a.jpg
今回のNGワードは 電気機関車 でした~ 生憎どなたも引っかからなかった~

(^^;

左から  ッ・カ・デ・シャ・キ・キ・ン → デッキ機関車 でした

正解者の方々です

     みのっちゃん さん (明日は実際にリレーラー線路絵巻ですよ~)

     井田中央鉄道 さん (〇無し 試行してみます 難しいですよ~)

     けいひん~ さん (小文字分けたりくっつけたり気まぐれなんです~)

     
     Bali さん (いえいえ、こちらも気の利いた言はありませんので・・・・)

     東濃鉄道 さん (ヒントを最大限利用して頂いたのですね~)

     nari-masa さん (御明察!私もKATOのものに取り替えようかな?)

     64 さん (大正解でした~)

     ロクサン さん (御無沙汰いたしております 正解です)

     
     @赤坂 さん (冷や水には デッキ付き機関車がぞろぞろ?居ます)(^^

     のり蔵 さん (EF15の剥がしでは無いですよね~)(^^;

     てんぽく さん (はい、正解でした~)

以上の方々でした

たくさんのご参加ありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


タグ:動画
nice!(18)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 5

よしくん

こんにちは。
リレーラー完成ですね
すばやく乗せられて、その上脱輪もカバー完成ですね。
トータン様のように長編成は必需品ですね(^^)
by よしくん (2011-11-15 10:31) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
2~3日掛かるであろうと思ったのですが あっという間に終わってしまいました 量産の強みですかね~ 仕込みの時間の方が長かったです(^^; なのでブログの材料に困るように  早いものよしわるしですね(^^;
by トータン (2011-11-15 12:45) 

凡人オヤマダ

いや~電動リレーラー線路の解説有難いです。

当方レイアウトの山の中に隠し線路を張り巡らしましたが、この方法で脱線対策をやれたらと考えています。

こちらはカーブ区間用も作ってみようかしら?
by 凡人オヤマダ (2011-11-15 12:48) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います!
あれ、結構研究したんですよ~一寸したことでしたけれど それで確率が高くなりました 今度は是非 オヤマダさんのカーブ区間の解説お願いします(^^
by トータン (2011-11-15 21:48) 

トータン

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

sugoimono さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

niki さん nice!ありがとう御座います!

@赤坂 さん nice!ありがとう御座います!

zucky さん nice!ありがとう御座います!

湘南ライナー さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います!

でぃーえむえいち さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-11-15 21:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0