SSブログ

パワー不足? [電気工事]

今日は USO800です
uso0601b.jpg
上りカシオペア、下り北斗星(^^;



本題です
xxx03947.jpg
ポイント操作専用に このアダプターを購入しました

が、しか~し・・・・・・・・・




xxx03948.jpg
昨日 この様に5箇所のポイント配線が終了していました

今日もその続きをやろうと 早速購入のアダプターを繋げてテストしてみました

ポイント連動(2台)では動くのですが ダブルクロスの様にコイルが4個?の

場合 動かないに等しいんです KATOのコントローラーのアクセサリー出力

では動くのですがね~ アンペアが足りないのでしょうか?




xxx03949.jpg
問題のダブルクロス線路です 分解してはいないのですが ここには4個の

コイルが入っているのでしょうか? 動きが そんな感じにも見えます

そう言えば 山岳線には 連動ポイント(3個)って言うのもありますので これも

動かないかも知れません 明日にでもテストしてみます




それでは コンデンサポイントスイッチの動画をご覧下さい

ご覧の様に最初の 1000μFのコンデンサでは 容量不足のようです




xxx03950.jpg
とんだところで時間を費やしてしまいました

今日は3箇所の配線と 1箇所の変更で、終わってしまいました

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 17

YUTAじい

こんにちは。
地道な努力必ず報われます、頑張って下さい。
by YUTAじい (2011-06-06 10:07) 

よしくん

こんにちは
問題→解決、また問題→解決とこなして完成に向かって
頑張っていますね(^^)
EF65の入線もおめでとうございます。
当方も入選しましたよ、客車も経済的余裕がつきました(涙)

by よしくん (2011-06-06 10:58) 

oomori

ポイントコイル1個につき1000μFが必要なのだと思います。

ダブルクロスは、4個コイルがあるのでは?


by oomori (2011-06-06 12:57) 

oomori

ちなみに、コンデンサは、並列に接続すれば、容量を大きく出来ます。
4コイルを一気に転換するには、4並列にして4000μFにすれば理論上はうまく行くと思います。

でも、実際の運転では、4個同時に切り替える必要性はないですね。
少々配線を弄る必要がありますが、本物ぽっく2個同時に切り替えれる方式もおもしろいですね。
by oomori (2011-06-06 13:11) 

Gut

こんにちは
お久しぶりですー。
なんだかんだでちっともPCを開けずにいました。
トータンさんのブログは本当に本当に参考になりますね~。
TOMIXよりKATOのパワーパックの方がパワーがあるんですね。
欧州車にはKATOの方がいいのかもと思いました。
予算に都合がついたら買ってみます。
by Gut (2011-06-06 17:06) 

東濃鉄道

EF81ですが、試験塗装か塗替え作業中?って感じ。上りと下りの使い分けとは、新たな発想です。(次回のUSO800、ひょっとして・・・)


アダプターからどのような配線をされているのでしょうか?

by 東濃鉄道 (2011-06-06 18:39) 

yogawa55はやぶさ

コンデンサーについてググってみました。
・・・わかりません。(T▽T)
パソコンのDOS/V機の組み立てを見てもわかりません。
・・自分で組み立てたことが無いのです。
オーディオのプリメインアンプにビデオ器機、オーディオ器機、MSXパソコン等をAVセレクター経由で接続したことはあるのですが.....。
・・・器機の裏側はピンプラグ付きコードでクモの巣のようでした。

配線についての勉強をしたいと思います。
by yogawa55はやぶさ (2011-06-06 19:52) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
はい、それを信じて邁進します(^^ 時間が掛かりそうですが・・・・(^^;
by トータン (2011-06-06 21:56) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
なんでも、最初にやることは結構大変ですね~ 配線の合理化が出来ないkって言うより 一個一個確認しながら配線していますので こんな30個を超えるようなポイント数は・・・・・・・・ でも、もうあと僅かって所まで来ました  でも、この加工中に 何処だかの配線が断線して顔を出していますので その行き先をまた調査修復しないと 山線は不通のままになってしまいます 頑張らなくては・・・・・(^^;
65-1000 入線されましたか~ 静かですよね~(^^V それに客車まで? う・ら・や・ま・し・い~(^^
by トータン (2011-06-06 22:04) 

トータン

oomori さん 情報ありがとう御座います!
実はKATOのスタンダードSでは完璧に動くんです 今回購入の15V1.2Aのアダプターでは1コイルは問題ないけれど 2コイルは一応音はか弱いですが完動といえそうです 3コイルは一寸怪しいけれど 今のところ大丈夫のようです 4コイルのダブルクロスは 映像でもご覧いただけたと思うのですが駄目でした で、手持ちの2200μFに差し替えたところ 見事にしかもパチンってしっかりした音で切り替わるように成りました 今は一寸無理ですが 連動ポイント部分はいずれ2200のものに差し替えようかと思います ありがとう御座います(^^V
by トータン (2011-06-06 22:15) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
本当に参考になりますか? なんだかやっていることがドンくさいことばかりで 情け無い気もします 失敗作の見本にはなりうるかもしれません なんで、こんな変なことやっているの?もっと良い方法があるのに~って皆さんに思われていると思いますよ(^^;
確かKATOのスタンダードSは1.5Wほどだったと思います 常点灯機能はなくて アクセサリー電源は12Vと表記がありますが実測では15V弱あります で、TOMIXのコントローラー N-1000-CL ですが 記憶では1Aで 常点灯機能付き アクセサリー電源は12V弱って所です が、常点灯って結構魅力有りますよね~ 当方はどちらも2台で運転しています それと TOMIXのコントローラーと比べるとKATOの方が安いですね~ そう言えば今度出たハイパーDは結構なお値段ですがパワーありそうです・・・・・・(^^;

by トータン (2011-06-06 22:25) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
USO800は最初逆だったのです ちゃんとパンタも片方立てて撮影したんです が、出来上がりが余りに地味でしたので カシ釜を手前に持って来たんです そしたら両方とも畳んだパンタ側になってしまったの気付きませんでした~ 次の予定ですか? ん~ん 難しいです スミマセン ヒント頂けますか?(^^;
アダプターからの配線ですか? それは・・・・http://tetumo-n.blog.so-net.ne.jp/2011-05-23#more に記載致しております このままで正解の様ですが コンデンサ1000μFでは 一つのポイント動作はいいですが 2本以上連動にするとちょっと弱いです ダブルクロスみたいに4個分のものは2200μFを使用しましたが 結構いい感じで動いてくれます でもKATOのスタンダードSでは いずれのものも完動でした アダプターと何処が違うのでしょうかね~ 但しそのコントローラーで運転をすると時折ポイントコイル部分から ジジ~ッ って音がでますので 危険回避のため 別電源化しようとしたのです
by トータン (2011-06-06 22:39) 

トータン

yogawa55はやぶさ さん nice!、コメントありがとう御座います!
コンデンサの性質は私も判りません 充電されているようです 電源を切っても パチッ て暫くの間動きますので・・・・
この配線出来ても喜ぶ人はいません(^^; が オーディオの裏端子の配線を難なくやってのけられるって 結構喜ばれますよ~ 最近はそちらの配線もう全く苦手になってきています マニュアル片手に見ながらでないと・・・・・それに最近の難しい端子などは 全く判りません(^^;
by トータン (2011-06-06 22:45) 

トータン

takoshi さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

(。・_・。)2k さん nice!ありがとう御座います!

sion さん nice!ありがとう御座います!

アイミン さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います! 

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

フジトモ さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

でぃーえむえいち さん nice!ありがとう御座います!

marverick さん nice!ありがとう御座います!

メイジ さん nice!ありがとう御座います!

ryo1216 さん nice!ありがとう御座います!

ボーン さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-06-06 22:53) 

卓

電気に強いというのは羨ましい限りです。
自分は、この辺が全く音痴です。
PECOフレキとPECOポイントに統一したかったのですが、その辺の量販店で簡単にスイッチ類が入手できるので、ポイント類はトミックスにしたのでした。
パネル上のトグルスイッチで切り替えできたら、運転指令のようで気分が良いだろうな~と思います。運転が楽しそうですね。

by (2011-06-07 01:21) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います!
電気弱いんですよ 見よう見まねでいつもやっていますが これ電気部品が安いからいいものの 昔みたいに結構高いと大変でしょうね~ 結構駄目にしてしまう部品が多いです 煙が出たりして 使い物にならなくなったり(^^; こんなことなら 若い頃に電気の勉強しておけばよかったです 今ではもう遅いです 今日やったこと明日は忘れてしまう状態ですので 配線を始めたら 続けてやらないと捗りませんし忘れてしまいます(^^;
TOMIXのレールは種類が多くて魅力的ですね~ 私の場合 その昔にやはり天井裏レイアウトを作っていて 線路のみ敷き終わり 試運転をしていたら 当時のKATOのD51の先輪が脱線して戻ってくるんです 調整しながらの毎日でした 面倒になって? 一寸興味が薄れた? なので壊してしまいました その時剥がした線路が大量にありましたので 今回のレイアウト製作の始まりになったわけです が、乱雑に保管していたため線路がゆがんでいるものが多く 今考えるとやはり新しいもので作ればって後悔しています 今ではもうどうにもなりません そんな訳で現在も調整のいらないKATOの線路を採用したわけです(^^; PECOもいいですね~ が、貧乏人の私には ちょっときついかも?(^^;
by トータン (2011-06-07 07:44) 

トータン

ねじまき鳥 さん nice!ありがとう御座います!

てんぼく さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-06-07 07:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0