SSブログ

簡易ATS [ちょい工作]

今日の一枚はお休みします

で、早速ですが・・・・・・
xxx03054.jpg
モーターのギヤーと 基盤に付けた山形が合わないようで 時折動きが悪い

さらに ギヤー音がうるさくて興ざめなんです さらに・・・・・・・・・





端子が全然少なくて この方式では追加も出来ないことが判りました~

で、早速作り直しです そして端子を増やせればと思います
xxx03058.jpg
ギヤーの山形を合わせるのは 自作ではテクニックが必要の様ですので

今度は手抜き工事と致します 台所にあった輪ゴムを使おうかと・・・・・・




xxx03059.jpg
新たに作ろうとしているスイッチ部品の山型を作ろうとする部分を少し欠き取り

大きい方の輪ゴムをサイズに合わせて切断し 接着剤で固定しました




xxx03060.jpg
更に 接点を増やすために 接点端子用の基盤を以前のものより幅広に作り

ました




xxx03061.jpg
で、 モーターを所定の位置に仮置きして 指でモーターを廻すと スライドしそう

な感じなんです 実際にはどうだか判りませんが このまま進めます

で、配線図の方ですが これでなにをする?ですね~




それは実は簡易ATSを作ろうかと思っているんです
tenkuu01.jpg
これは 天空線とループ線の合流路線図です

DSはデッドセクションと言うことで・・・・・・ a はON用のリードスイッチで

b はOFF用のスイッチです




tenkuu02.jpg
今までは この様な状況下で 合流手前、ループ線にギャップを付けて列車B

を停止させて 列車Aを通過させて 通過後に列車Bを発車させて衝突を防いで

いました

しかし この方法では列車Bが先に合流部分に到達していた場合 列車Aを

停止させる術がなかったのです そこで赤X地点で いつも衝突脱線でした

それを防ぐべくDS区間を設けて トグルスイッチで 天空線とループ線の

どちらかの選択を行なっていました しかし、この方法ですと やはり運転中

相当監視していないと周回ごとに列車がどちらかで停止したまま忘れて

しまいます  なんともこれがもどかしかったのです




tenkuu03.jpg
そこで今回は そんな問題を一気に解決すべく 簡易ATSの開発をしようと

思ったのです  あくまで簡易です(^^;

線路内にリードスイッチを設置してM車が通過した時 磁気でリードスイッチが

反応して電気が通るって方法なんです

この図で説明すると・・・・・

通常ならば 列車Aは常に走行しています で、DS区間は無電区間になって

います

丁度この図での 列車AとB位置関係からして 列車Aがリードスイッチを通過

するほうが早いですね

すると列車Bの居る区間の通電が止まります うん、つまり計画停電ですね(^^;

で、DSの水色区間に通電されて列車Aは走行を続けます




tenkuu04.jpg
今度は列車Aがbのリードスイッチ部を通過すると これは解除スイッチの役

ですので DS区間は無電になり列車Bの区間に通電が始まります

原理はこんな感じなのですが 問題点がまだまだあります 配線図もまだ

まとまっていないし 行き当たりばったりの配線を励行していますのでいつ

完成するのか判らない状態です

そしてその問題点なんですが・・・・・・・(vv)




tenkuu05.jpg
そう、こんな事例が 困るんです(^^;

列車Bが合流地点に進入してきました その時列車Aが図の様にリードスイッチ

を跨いだとしたら スイッチが切り替わって列車Bは合流地点で停止してしまい

ます M車が先頭ならまだしも 電車編成の様に編成の中間にあったとしたら

合流途中で停止してしまいます これを防ぐ方法が未だ見つかりません

まだまだですね~(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ではでは!

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(23)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 10

よしくん

おはようございます。
難しいですね。頭が軽い私には??が泳いでしまいます。(^^)
是非、完成させて素晴らしいシステム構築してください。
応援します!(フレ~・フレ~)
by よしくん (2011-03-31 08:22) 

ジュンパパ

ご無沙汰です

ポイントの運用を非選択式のスプリングポイント前提とされているようですが、この際選択式にしてポイント自体をスイッチとして利用する事も一手の様な気がします。
そうすれば位置検出とポイントの自動切替回路を考えればOKなのでは?
こんな回路、確か市販でも有ったような気もしますので、それを参考に。
by ジュンパパ (2011-03-31 10:04) 

YUTAじい

こんばんは。
ギミック楽しみです、デジタルよりアナログが好きです。
by YUTAじい (2011-03-31 21:14) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います!
難だか自信がなくなってきました 色々方法を考えていると問題が続出なんです 例えば2モーターの編成があったりしたり センサーが2度感知してしまい 一編成なのに二編成と判断される 今、そこで躓いています 一寸気分転換を図らなくてはならないかも知れません(^^;
by トータン (2011-03-31 22:02) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとう御座います!
そうでしたね~その方法がありましたね~ 少し灯りが見えたような気がします いつもこういう時にお力添え頂いちゃって 感謝感謝です ひょっとしたらその方式ならリレーも要らないかも? 早速検討してみます 情報ありがとうございます!(^^V
by トータン (2011-03-31 22:08) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
出来ればデジタルでやりたいのですが・・・・モーター可動式って言うのは磨耗が激しいでしょうから・・・・・あれ? このコメントの間に・・・・・望みの電気部品が無いんですよ リレーは瞬時に切り替わってしまい使い物にはならない感じでして 維持する為にモーターをって思っていたのです 出来ればポイントマシン見たいな物が・・・・・・・ってコメントしようかと思っていたら思いついちゃいました そうだ!HOのポイントマシンを使ったらどうか?って 最近のHOのマシン見たことないので判りませんが 昔の方式なら何とかなるかな?って こんどそれ探してみます(^^V
by トータン (2011-03-31 22:15) 

トータン

suzuran さん nice!ありがとうございます!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

ShinKaitoku さん nice!ありがとう御座います!

yas さん nice!ありがとう御座います!

pokochan♪ さん nice!ありがとう御座います!

とらさん さん nice!ありがとう御座います!

梨朗 さん nice!ありがとう御座います!

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

獅子 ヒロキ さん nice!ありがとう御座います!

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います!

けーすけ さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-03-31 22:21) 

Gut

こんばんは。
もう本物の鉄道ですね。
うまくいったら動画見せてくださいね。
by Gut (2011-04-01 00:06) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
いえいえ 今、躓いて膝小僧をすりむいて 泣いている状態です 立ち上がるまでには もう一泣きしてからになりそうです 光明を求めて・・・・・
節電していますので動画は・・・・・たまにな良いかな?(^^;
by トータン (2011-04-01 07:37) 

トータン

ひさし さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nice!ありがとう御座います!

erucat さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2011-04-01 07:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0