SSブログ

夜行寝台 [ちょい工作]

今日の一枚です[カメラ]
xxx02736.jpg
トワイライトエキスプレス  電飾




xxx02721.jpg
考えてみたら 冷や水鉄道も 寝台車が随分と増えていました~(^^V




xxx02722.jpg
これも・・・・・・




xxx02723.jpg
それにこれも




xxx02724.jpg
こんなのも・・・・・・




xxx02725.jpg
更にこれ  全部に電飾したら結構な手間と材料が必要ですね~




xxx02726.jpg
ここからは 昨日の続きの電飾作業になります

ブリッジダイオードにセラミックコンデンサを付けて CRD(定電流ダイオード)を

付けました 同じものを4両分製作




xxx02727.jpg
余った抵抗の脚を この様に半田付けします




xxx02728.jpg
今回も試しに導光レンズを2本並列にして見ました 全くの昼行灯ですね~




xxx02729.jpg
こんな感じで 設置完了です




xxx02730.jpg
導光レンズを装着して これで 完成です! 後は余分な脚を切断してボディーを

被せます  一輌のみレンズを2本使用しています これの効果は?

ここで完成した画像を撮り忘れましたので明日にでも・・・・・おっちょこちょいです

(^^;




xxx02731.jpg
ここで
 Gut さんからのリクエストにお答えして・・・・・(^^

室内灯に使用している部品なのですが 私が使用しているブリッジダイオード

秋月電子さんの
ブリッジダイオードDIP型 DF06M(7個入)600V 1A

このブリッジダイオードですが 線路からの電源を取り入れて一方行の電流

として処理します ですので線路の左右で+-が変わってもブリッジダイオード

出口では+-変わらず出力されます なので極性のあるLEDにとってはベスト

なんですね~





xxx02732.jpg
これは
 セラミックコンデンサ 10μF 35V で、TOMIX常点灯対応にするもの

だそうです(^^  詳細はこちらの方の記事をご覧下さい!




xxx02733.jpg
定電流ダイオード(15mA) E-153

10mAでも可能です(^^V  抵抗と違って抵抗計算が要りません




xxx02734.jpg
そしてご存知 
LED  Φ3mm

以上です これで構成してます レンズ内を良く見ると電極が見えます

電極の小さい方そして脚の長さが長い方が(+)なんですね!




ここで、実体配線図風に配線図を表示しました
haisen03-05.jpg
配線には 極性に充分気をつけて下さい 破損の原因になります

ここでの電源とは 線路からの電源の意味です



xxx02735.jpg
それでは このトワイライトエクスプレスの電飾を始めましょう!

これの完成が 今日の一枚になっています

これを含めて電飾完了の北斗星の写真を撮るの忘れて仕舞いましたので明日

にでも撮影しようと思います(^^;



最後はスカイツリー情報です
st03-05.jpg
先週は お天気が今一で霞んでいました

600mを超えたそうです(^^



今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

明日も頑張りま~す[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 14

YUTAじい

おはようございます。
電飾良く理解出来ました!
今日も楽しみです。
by YUTAじい (2011-03-06 08:31) 

Gut

おはようございます。
いやいや、私の我がままのせいでお手間をとらせてしまったようで…、しかし、非常に分かりやすかったです!
ありがとうございました!!
トワイライトエクスプレスですね~、少年時代に苦い思い出が…。
by Gut (2011-03-06 08:37) 

とらさん

こんにちは
便利な電子部品が増えてきましたね。
私も勉強し直します。
by とらさん (2011-03-06 17:02) 

東濃鉄道

それぞれの電子パーツの解説ありがとうございました。なるほど、そういった役割があったんですね。
ということは、ヘッドライトの電球をLEDへ交換する場合は特に追加パーツは不要ということでよろしいのでしょうか?(それともブリッジダイオード以外のパーツが必要になるのでしょうか?)
by 東濃鉄道 (2011-03-06 18:30) 

yuuchan

はじめまして。いつも拝見しています。毎回 目からウロコ状態ですごく勉強になります。ふと思ったのですが、LEDを反対側からも照らしたら光量はあがるのでしょうか?
by yuuchan (2011-03-06 18:45) 

yogawa55はやぶさ

電源車のディーゼルエンジン音が聞こえてきそうです。
by yogawa55はやぶさ (2011-03-06 20:40) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
電飾もっと上手く出来ないか思案中なんです(^^; 結構難しいですよね

by トータン (2011-03-06 20:55) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
いえいえ 記事として進捗がありませんでしたので これ幸いでした~(^^;
苦い思い出ですか? いや~気になりますね~(^^
by トータン (2011-03-06 20:58) 

トータン

とらさん さん nice!、コメントありがとう御座います!
電気部品も進化していますね~ それに随分と安価に成ってきています 昔買ったLEDは 結構なお値段していましたよ~ 今は信じられない位安いです(^^V
by トータン (2011-03-06 21:00) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
ヘッドライトの配線はhttp://tetumo-n.blog.so-net.ne.jp/2011-02-07こちらです ダイオードとCRDが必要ですね 反対の配線をするとテールライトにも使用出来ますよね~(^^V
by トータン (2011-03-06 21:09) 

トータン

yuuchan さん はじめまして、コメントありがとう御座います!
そうですか?いや~照れてしまいますね~
2灯ですか? 結構どころではないくらい効果は表われるかも知れませんね 2灯処理も今後必要に迫られるでしょうね(^^;
by トータン (2011-03-06 21:12) 

トータン

yogawa55はやぶさ さん nice!、コメントありがとう御座います!
この頃の製品にはエンジン搭載は無く 中はガランドウです いずれはらしきものを設置してみたいですね(^^V
by トータン (2011-03-06 21:13) 

瓦葺鉄道

Nゲージを始めるまで、こんなグリーンのブルートレイン(?)があるなんて知りませんでした(^_^;)
これだけの数の車両を電飾するのは、一大事業ですね~。コスト削減は必須ですね(^_^)
by 瓦葺鉄道 (2011-03-06 21:53) 

トータン

瓦葺鉄道 さん nice!、コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~実は私も知らなかったのです テレビでトワイライトエキスプレス殺人事件って題名のようなドラマやっていたの見てしまったのですね~豪華な車輌に魅了されてしまいました(そっちかい)ドラマはあまり覚えていません(^^; 地の利的にもこちら東京ですので縁の無い路線ですので 何を考えて購入したのでしょうかね(^^;
車輌によっては 電飾部品を取り付ける場所が決まっていないし取り付けの場所自体無いものまでありますので その点が難しいです そして今一番気になるのは 光量の少なさ 導光の難しさでしょうか?研究の余地ありですね そう、スターウォーズにでてくるあの剣、あんなのがあったら良いですよね 最近はチップLEDのテープみたいのがあるようですので そっちの方向へ向かうのでしょうかね?でも、そうなると今度はコストの問題もでてきますよね 他の車輛は電飾の予定は無いのですが 夜行寝台だけは何とかしたいと思うのです それにしても気付いたら随分と所有の寝台が増えていることに驚きました(^^;
by トータン (2011-03-07 12:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0