SSブログ

この山越えねば! [レイアウト製作記]

今日の一枚です
xxx01681.jpg
記念すべき 冷や水鉄道1号機関車です

これを巷で見かけなければ・・・・冷や水鉄道は存在しませんでした~(^^;)


xxx01682.jpg
EF58+20系14輌編成

新天空ヤードでは・・・・・・・



xxx01683.jpg
入りきれませ~ん(^^;) って言うことで この編成は 新天空ヤードには・・・・・

留まれませ~ん(--;)



さて、本題に入る前に余談ですがxxx01670.jpg
駅前を通っている道が この様に緩い曲線を描きながら上り坂に差し掛かります



xxx01671.jpg
坂を上りきると 今度は右に曲がり 本線を跨ぎます



xxx01672.jpg
線路を跨ぐと左に 現在製作中の温泉への脇道への入り口になります

このまま直進すると



xxx01673.jpg
緩やかな下り坂になり その先に山岳線をくぐる隧道?へと向かいます



xxx01674.jpg
その先は 更に下り勾配で地下へのトンネルがあります

想定では ここをくぐり線路の下を通って  ???方面へ抜けて行きます



xxx01675.jpg
今回この隧道部分が新たな山の中に埋まってしまいます

これが見納めのトンネルポータルです(^^;)



で、ここから本題に入ります
xxx01676.jpg
短いですが このトンネル 全く山の中に隠れてしまい 線路のメンテがやり難い

右のトンネルポータルから クリーニング棒を突っ込んでも せいぜい露天風呂

の真下辺りまでしか届きません そして左矢印のポータルからはクリーニング棒

が殆ど入らない状態でした 

これはいかんって言うことで いま、思案中です



xxx01678.jpg
4層に重なるこの部分の印部分の隧道に蓋をします



xxx01679.jpg
で、この様になりました  これから肉付けを行ないます

いや~ 実に考えている時間が長くて長くて 考えていても妙案も浮かばず

ただ夢遊病の様に手だけ動かしているだけって言うだけの事なんです



xxx01680.jpg
それと しるしの部分のトンネルポータルは 成立しないことが判りました

なぜなら この真下にも線路があるからです 真下に線路って言う事は

上の線の下 または下の線の下は 地面にしないとなりません すると

さらにその下にある 屋上線のメンテに全く適応しなくなってしまいます

屋上線はおろか本線の一部も手が届かなくなってしまいます

そこで、正面に見える細い帯の地形は中止になります



xxx01684.jpg
で、早速それを剥がし・・・・・



xxx01685.jpg
新たな地面を作り出しました さ~て 今度は成立するのでしょうか?

前途多難ですね~ この山の件 越えねば先が見えません(^^;)

最後は もうそろそろ飽きたでしょうから 暫くお休みになりそうな?動画でも・・・

車種を換えただけのマンネリ映像 !!(^^;)

そろそろ終わりにするって言っていながら 近々今年最後の入線があります

そしたら ごめんなさい またやります ご勘弁を・・・・・

それより動画なんか撮っている時間があったら その分作業しろ~いボスって声が

聞こえそうですね(^^;)

今日も最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました!

ではでは(^^V


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(17)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 13

YUTAじい

おはようございます。
EF58私も好きな・・・散乱してるカスが工事現場らしい雰囲気を伝えてます!
いよいよ決まり始めましね。
by YUTAじい (2010-12-28 08:49) 

東濃鉄道

動画、14両もの大編成もゆったり運転できる冷や水鉄道は、やっぱり見事です。ヤードに収まりきれないのは残念ですね。
折角作ったポータル等も山に埋もれてしまうのは残念です。(ダムに沈んだ徳山村のようです。)でもレイアウトの場合は、メンテナンスでカバー部分を外したら遺跡のごとくに現れるのでは。
さて、今年最後の入線は?編成ものなんでしょうか?機関車なんでしょうか?公開が楽しみです。
by 東濃鉄道 (2010-12-28 08:56) 

くさたん

トータンさんおはようございます(^^ゞ
先日コメントして頂いた道路の遂道トンネルですね~
これが見納めとは寂しいです^^;
我が家鉄道でも環八の下井草トンネルとかアクアラインのトンネル区間入り口みたいにしてみたいですね~
来年度の工事に挑戦してみたいです(^^)
by くさたん (2010-12-28 09:57) 

yas

ローアングルは迫力がありますね(^-^)
by yas (2010-12-28 11:06) 

凡人オヤマダ

>>今回この隧道部分が新たな山の中に埋まってしまいます
>>これが見納めのトンネルポータルです(^^;)

間もなく消えゆくであろう長妻・・・・
もとい!吾妻線の樽沢トンネルを想い起させそうなイメージですね。

でも運転上のことを考えると新線への切り替えは必須。
泣いて馬謖を斬るような決断を迫られるときがあります・・・・ホント。

緩くカーブを描く坂道やアンダーパスの雰囲気ものすごくいいです。
チラリズムする駐車場の鉄柵もたまりません。
by 凡人オヤマダ (2010-12-28 12:31) 

Gut

こんばんは。
メンテナンスの問題はレイアウト製作の敵ですね。
私は、レールクリーニングカー頼みとしています。
あとの問題はいまのところ発生していないので助かっています。
by Gut (2010-12-29 00:46) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います!
生来のだらしなさが レイアウトに出てしまっています(^^;)もうレイアウト製作も4年目に突入します 結構掛かるものですね~(^^;)
by トータン (2010-12-29 07:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
元々58牽引の「あさかぜ」フル編成走らせたくて作り始めたレイアウトでしたが天空ヤードで望みが叶えられませんでした~ が、この路線Dには山に有り得ない退避線が存在します そこには18輌編成位が収納できますので あさかぜはそこを専用にしようと考えています(^^)
そうです、メンテの時に身を乗り出せば見えますね~ 思えば通常から見える場所に存在しませんでしたので・・・・・
今年の最後の入線は435輌目の車輌になる 510カシ釜でした やはり脱線多発車ですが これにて調整を進めようかとも考えています(^^)
by トータン (2010-12-29 07:58) 

トータン

くさたん さん コメントありがとう御座います!
これが見納めって書きましたが 完全に埋まってしまうわけではなくメンテの時には恐らく見えるかもしれませんが 地形的に成立しない位置になってしまいますので 見えないほうがいいのかもしれません でも結構苦労して考え製作したものですので 少し残念感はあります(^^;)
来年も頑張りましょう そして私は来年の完成を目指して突き進んで生きたいです 今度は本当に運転会催しましょう(^^V
by トータン (2010-12-29 08:37) 

トータン

yas さん nice!、コメントありがとう御座います!
そうですか?ありがとう御座います 出来れば完成した後に撮影できたらよかったですね~(^^)
by トータン (2010-12-29 08:44) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います!
元々考えが甘くて出来た部分です が 結構苦労して作りましたので少し残念 でも、壊すわけではないので 線路のメンテ時などには見えるかもしれません
あの鉄柵は CASCOさんのフィルム柵なんです いい感じですね!

by トータン (2010-12-29 08:51) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
そうなんですよ~ 特に手の入りにくいところのメンテはどうしても敬遠気味です 当方もレールクリーニングカーを所持しているんですが どうにもうねった古い線路を多用している関係で クリーニングカーは本来の仕事が出来ないようです(^^;)
仕方ありませんので 色々な部分の地面が外れるように作らないとメンテは叶わなくなりそうです(^^;
by トータン (2010-12-29 08:55) 

トータン

瓦葺鉄道 さん nice!ありがとう御座います!

ほりけん さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

キャラハン さん nice!ありがとう御座います!

suzuren6 さん nice!ありがとう御座います!

marverick さん nice!ありがとう御座います!

とみっち さん nice!ありがとう御座います!

ドラもん さん nnice!ありがとう御座います!

アヨアン・イゴカー さん nice!ありがとう御座います!

schnitzer さん nice!ありがとう御座います!

メイジ さん nice!ありがとう御座います!



by トータン (2010-12-29 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0