SSブログ

ホームの屋根を作る [レイアウト製作記]

ちょっと面倒くさくて 後回し 後回し していた駅に手を加えようかと思います
駅には 弁当、蕎麦などのブース?を設けようか? 考えがまとまりません

先ずは 今日の1枚  今日はどっちにしようか迷い 判断付かないからもう1枚です
大した違いはない駄作ですがね・・・・
aaa03167.jpg
KATO EF57 初期出荷  中古で廉価にて購入




aaa03168.jpg
走りはそこそこなのです




此処からは いつものつまらない本題です!
aaa03173.jpg
ホームの屋根を重点的に手を付けてみようかな?




aaa03174.jpg
このままでは使えません 跨線橋を避けなくてはなりません
その他駅名板や時刻表や宣伝広告の看板などのアクセサリーなど 未だ未装なのです




aaa03175.jpg
ホームが14輌フル編成用ですので 屋根も長い 但し昔のローカルホームですので
ホームの長さ全部に屋根はありません




aaa03177.jpg
長い駅の片側に駅舎があります 後ろの方で降りた方が乗換えなどしようとしたら
ホームの一番前まで行かなくてはなりませんね ですのでホームの中間付近に跨線橋
を追加しました




aaa03178.jpg
ただ、製作した屋根はそのままでは使えません 跨線橋用の欠き取りが必要なのです




aaa03179.jpg
それに 未だ駅名板などの看板が付いていません




aaa03180.jpg
先ずは、屋根を跨線橋の形に合わせて欠き取りを行います




aaa03184.jpg
現物合わせですので 一応の欠き取りを行っていますが 本格的には跨線橋を固定
しないと出来ない感じです っと言うことは塗装をしなくてはなりませんね




aaa03182.jpg
次に問題! 駅舎には最低でも赤丸印の箇所にLEDを使用しなくてはなりませんでしょう




aaa03183.jpg
すると、部屋の中も塗装? んな面倒くさい!




aaa03185.jpg
それと 問題はこれ この跨線橋はキット2台を繋ぎ合わせたものです 
最初は照明を考えていなかったのでそのまま接着 ところが照明をすると片側の階段は
壁の外から接着していますので 照明しても片側の階段には光が通りません




aaa03186.jpg
塗装準備に全てをばらして




aaa03187.jpg
その問題の壁を切断します




aaa03188.jpg
切断できました これで光は通るようになりますね
しかし塗装は休日の天気の良い日を選ばなくてはなりませんし 塗料も所有していません
ここからは後日談となりますね




aaa03189.jpg
また ホームの屋根です 
此処は屋根の終端です 何か違和感ありませんか?
はい、終端の割りに柱が近くにありません で、柱の近くで切断するか?迷った挙句
5cmほど延長して柱2本分増やそうかなと思ったのです




aaa03190.jpg
で、早速追加の屋根の製作です   鉄筆で約1mm間隔で筋を彫り込みます




aaa03191.jpg
でこの様に追加です これでカシオペア12輌フル編成が機関車を除きスッポリと屋根の
範囲に入るようになります




aaa03192.jpg
雨樋を付けています が、 作業は今日此処まででいっぱいでした


では、また!



ブログ村に参加いたしました 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(16)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 14

のたろう

ひゃぁ~!立派な駅ですね!!
これだけ大規模だとお人形さんもたくさん置かないと。
だけどお人形さんは高いからなぁ・・・
碓氷峠が近くにあるので、とりあえず「おぎのや」さんの人形は必須ですね。


我が家は大きなレイアウトを作る場所がないので、モジュールレイアウトをチマチマ作っています。
で、今年の夏のJAMにも出展が決まりましたので、お時間がありましたら見て笑ってやってください。

by のたろう (2009-04-07 08:29) 

yas

TOP画像カッコイイですね!
築堤を走る実車みたいです!(^-^)
駅舎のLEDですか?!
これは興味津々です。さっそくメモの用意を・・・(大汗)
大きなレイアウトで細かい仕事・・・がんばってください!
by yas (2009-04-07 13:22) 

さんぺん

そっか、電飾入れるのなら初めから計画していないと作業量が増えるんですね。
ストラクチャー製作はかなり先の予定なので、頭の隅にでも入れておきます。
それにしても、屋根の表現とかお見事です。
by さんぺん (2009-04-07 13:43) 

hajime

ホームの長さ全部に屋根がないとは、私が昔、通勤で使っていた南武線と武蔵野線のようだ!
雨の日の乗り換えがいやんなっちゃうのだ。
思い出してしまいました。しみじみ。
今も屋根無いのかな。
by hajime (2009-04-07 17:45) 

しおつ

いよいよ駅に手が入るのですね。
駅名は決まっているのでしょうか?
自分も昨日はちょこっと模型に手を入れました。
といってもBトレですが。

by しおつ (2009-04-07 20:07) 

トータン

のたろう さん ありがとう御座います!
はい、ホームは長さ2m越えなのです EF58が14輌編成のあさかぜを牽いてギリギリいっぱいいっぱいの長さです 人形も必要ですね 考えただけでも嫌になってきました(汗)
JAMに出展ですか?流石ですね~ のたろう さんのレイアウトは素晴らしいですから当然ですね 勿論機会が出来ましたら是非とも拝見させて頂きます!
by トータン (2009-04-07 21:37) 

トータン

さんぺん さん ありがとう御座います!
そうですね 私も最初から全く電飾は考えていませんでしたので今大変な思いをしています 将来的なことを考えて 付けようが付けまいが準備はしておいた方が良いと思います その方が多分ずっと楽なことだと思います 失敗したな~って感じです!
屋根の表現? あ、ありがとう御座います!
by トータン (2009-04-07 22:00) 

mirai

EF57がまるで実写のようですね。
重厚な:感じがすてきです。

乗り降りのお客さんのことまで考えられるなんて、まるで鉄道のオーナーですね~(^^)
もちろんそれが鉄道レイアウトを作る醍醐味ですよね~

by mirai (2009-04-07 22:05) 

トータン

hajime さん ありがとう御座います!
私が子供の頃は屋根の無いホームが結構ありましたよ 列車を傘の中で待っていた記憶があります 若しくは屋根の部分で雨避けしていて 車輌がホームに入ってきて停止直前にそれ~!って走って飛び乗ったこととか  懐かしいです それに比べれば未だ屋根が長い方かと思います!
by トータン (2009-04-07 22:05) 

トータン

yas さん ありがとう御座います!
EF57格好良いですね~ 生産中止品ですのでいつも中古市場を探していたのですが やっと見つけたのです 形が好きでしたので動かなくてもいいやって気持ちで購入しましたが値段が安い割には上物でしたね 走りも良いです

by トータン (2009-04-07 22:07) 

トータン

しおつ さん ありがとう御座います!
実は駅名は未だなのです 結構命名するのって気恥ずかしい気がします 早く出来上がってスカ色が止まるのを楽しみに頑張っています 
by トータン (2009-04-07 22:09) 

トータン

mirai さん ありがとう御座います!
EF57は いいですね~ 出来れば1号機のパンタが中央部に寄っているのも欲しいのですが 先ず出ないでしょうね~
色々想像しながら独り相撲を取っているのって結構楽しいです 風景は生活観のある風景をって考えているのですが思うように行くか それより未だ何も構想が無いので困ったものです(汗)
by トータン (2009-04-07 22:14) 

トータン

kikuzou さん nice!ありがとう御座います!

くっきもんちゃん nice!ありがとう御座います!

masaking さん nice!ありがとう御座います!

CASCO事業部 J さん nice!ありがとう御座います!

新快特 さん nice!ありがとう御座います!

honkyu8200 さん nice!ありがとう御座います!
by トータン (2009-04-07 22:16) 

ドラもん

立派な駅ですね。あやかりたいです。自分は駅舎に照明を考えていましたが、跨線橋もいいですね。
by ドラもん (2009-04-10 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0