SSブログ

プラットホームの試作をする その2 [駅の製作記]

一昨夜はまた睡魔でした
更新しようと思っていたのですが出来ませんで いいやあくる朝にしよう
実は下書きはほぼ出来ていたのですが 眠い、ただ眠いで 就寝
朝早めに起きてブログを立ち上げようとしたらメンテ中!
職場が近いので昼に昼食に帰宅 でブログ立ち上げたら・・・・・驚き!number01.JPG
これって何だ?1日平均800アクセス位なのに まだ昼なのに この数値は何?
メンテの後は何かが起きる・・・・・こわ~い! 
何か変!こんなにアクセスあるはず無い!

まっいいか そんなの関係ネ~ェ!(もう古い?) 因みに今日は正常数となっています

今日は仕事もクレームやトラブル続きで疲れが相当出てきています

気分を変えて!
昨日からの作業と今日の作業を紹介いたします 結果は疲労感の上乗せとなりました
aaa0400.jpg
2枚の紙を貼り合わせ厚さ1.5mmにしたホームの角部分を先の丸い棒で面取りしました





aaa0401.jpg
毛羽立ちを防ぐために切り口を糊で固めました




aaa0402.jpg
石の模様をつけています 少し深すぎるかな?




aaa0403.jpg
下にホームの高さを決める脚を貼り込みます




aaa0404.jpg
それに補強を施します




aaa0405.jpg
飾りつけする前に 先ずはサイズ確認です 幅はGood!




aaa0406.jpg
で、高さもいいようです こんな感じで行きます




aaa0407.jpg
そうそう、おきコレさんにご指摘頂いたコメントが気になりましたのでKATOのオーバー
スケールC57を置いての確認です これも、問題ないようです(よかった!おきコレさん
ありがとう御座いました!)




aaa0408.jpg
柱の当たりを付けました




aaa0409.jpg
こんな物を作ります これが計算違いでした 図面通りなのですが・・・・




aaa0410.jpg
この様に使用します 本当は直角に貼るのですが サイズが合わずご覧の様に斜め
使用となりました  試作だからいいか・・・・・




aaa0411.jpg
ホーム下の石積みを貼り付けました




aaa0412.jpg
ローカルホームと並べてみると良いようです




aaa0413.jpg
高さもローカルホームより1mm高くなっています




aaa0414.jpg
実際に置いてみました いい感じに思えたのですよ ここまでは orz!なんてこった!




aaa0415.jpg
Nゲージは蟹股であった事を忘れていました というより気が付きませんでした
台車の矢印部分はボディーより外にあるのです
ホームに今のところ当たる訳では有りませんが線路自体2m以上の長さ真っ直ぐ敷けて
いるとも思えませんのでホームをこのまま延長すると接触事故となることは明らかです




aaa0416.jpg
車輌とホームの間は実物に換算するとこれでも離れすぎですね




aaa0417.jpg
ところが先ほどの台車部分はもう触る寸前です このまま作り続けるか?それとも?
ホームの幅を狭めるか?これは車輌との間隔が開きすぎて興ざめです
製作中のホームは45mmです 市販品は42mmのようです
1mm高さを上げるとこの問題は解決するのですが・・・これも問題です昔のローカルの
雰囲気がなくなりそうですし・・・・ここは考えどころです




aaa0418.jpg
この他にも難関はあります この部分です ホーム片側が曲線になります




aaa0419.jpg
フリーハンドで一応ざっと作っては見たのですが ここの計算はかなり難しそうです
なんか意気消沈な1日となりました


続きは明日以降になります

nice!(8)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 15

はくつる

1日約800件すごいですね!やはり更新がはやいからでしょうか?ぼくもみてて面白いです。
by はくつる (2008-04-24 21:19) 

トータン

はくつる さん こんばんわ。
今月に入ってからアクセスが平均で800ほどに増えてきましたね それまでは500程度かそれ以下でしたよ 前回の大メンテの時にはランキング圏外などと表示されて一寸ショックを受けましたけれどね アクセスランキングはどうでもいいのですがアクセス件数が増えるのはとても嬉しくて励みになります ありがとうございます!
by トータン (2008-04-24 21:26) 

taka@

こんばんは。
1000件突破おめでとうございます。(^_^)

ホームの高さはイイ感じですね。実物では近くから見ているのでまた違った感じに見えたのでしょうが、模型ではこのくらいがいいのでしょう。
台車についてはこんなに出てたっけ?という印象です。やはりこの辺りはオーバースケールなのですね。仕方ないことですが・・・
1/150を突き詰めると線路幅 6.5mmくらいですもんねー。
by taka@ (2008-04-24 22:31) 

よしあき・ギャラリー

やはり、永遠に追い越せないライバルですね。
by よしあき・ギャラリー (2008-04-25 00:25) 

yas

Nゲージの台車の秘密。
知りませんでした(^-^;
私のレイアウトって比べると、かなりいい加減です。。

by yas (2008-04-25 10:26) 

K2

台車が、ボディーよりはみ出ていたんですね!私は知りませんでした。観察不足です。
また新たな問題が出てきましたが、トータンさんは難なくクリアされるでしょう。
by K2 (2008-04-25 12:30) 

くっきもんちゃん

ミリ単位の世界ですね。実に細かい。
しかし、そのこだわりが素晴らしい。
by くっきもんちゃん (2008-04-25 13:51) 

そうた

紙で何でも作ってしまうんですね! 素晴らしいです。
メーカー製品のプラスティックのものと比べた写真を見ると、紙のざらざら感が一層リアルな感じを醸し出していますね。
切り口の毛羽立ちを抑えるのに使われた糊はどんなものなのでしょうか?

ホームと車両との隙間幅など細部にわたるこだわり、勉強になります。それにしても、レイアウト作りは問題続出で、なかなか一筋縄ではいかないものなのですね。
by そうた (2008-04-25 15:44) 

トータン

taka@ こんばんわ。
このアクセスカウントは眉唾物です 実際にはこれほど動くはずが無いのですョ
>模型ではこのくらいがいいのでしょう
taka@さんのこの一言で気持ちが固まりました 高さはこのままでホームの幅を1mm狭めることにしました その方向で行きます
その方が安全だと思います ありがとう御座いました!

by トータン (2008-04-25 21:23) 

トータン

よしあき・ギャラリー さん こんばんわ。
>やはり、永遠に追い越せないライバルですね。
とんでも無いことですョ! そんなに大した人間ではありませんよ! よしあきさんにはいつも手のひらの上で転がされているようです このコメントよしあきさんにそのままお返しいたします
でも、そう言って頂けるだけでとても嬉しいです! ありがとう御座います!
by トータン (2008-04-25 21:28) 

トータン

yas さん こんばんわ。
私も今まで気が付きませんでした ホームに臨場感を求めてなるべく車輌すれすれを目指していたのですが 仮設置したホーム部分でコツンという音が鳴るので目をこらして見たら微妙にあの部分が当たるようです 結構問題はあるのですね
by トータン (2008-04-25 21:35) 

トータン

K2 さん こんばんわ。
そうなんです あれがまさかぶつかるとは考えてもいなかったのです 勉強不足ですね
>トータンさんは難なくクリアされるでしょう
いいえ なす術ありません それに褒めすぎです 照れてしまいますョ!
諦めてホームの幅を清水の舞台から飛び降りた気持ちで1mm狭くすることにしました 本当に信念が無いのですね?コロコロと心が変わります(笑)
by トータン (2008-04-25 21:41) 

トータン

くっきもんちゃん こんばんわ。
本当にミリ単位との戦いですが残念ながらもう歳ですのでミリは殆ど見えないかな?トホホです!
by トータン (2008-04-25 21:43) 

トータン

そうた さん こんばんわ。
問題続出です でも、これがまたたまりません Mですかね?
M=マゾ? ではありません 負けず嫌い? 間抜け? どちらかと言うと後者になりますかね
紙は便利です どんな形にも簡単に加工できます 糸鋸いらず、半田ゴテいらず、やり直し簡単です! 最も細かい物は強度的に不安ですけれど
紙の切り口の毛羽立ち防止には本当は瞬間接着剤が良いということですが私は文房具屋さんで売っている透明の水糊を使用しています たっぷり塗って直ぐに指で軽く拭き取ります 瞬間接着剤で固めるより表面が滑らかです が、少し弱いかも・・・・でも、私はいつもこの方法です!
by トータン (2008-04-25 21:54) 

トータン

ウルトラ万太郎さん nice!ありがとう御座います!

鉄道美術館館長♪さん nice!ありがとう御座います!

hankyu8200さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2008-04-25 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0