SSブログ

自由形寝台特急です [寝台特急流星号]

唐突ですが 元々貨物用に製作されたD51やEF66は人気のためか旅客用に変更に
なったり旅客用に使用されています  デビュー当時人気のあったEH10は15号機が
実験された様ですが 電車化が進み叶うことが無かったと聞いています それでは当鉄道
で実現させてみようと思ったのが始まりです

車名を「流星」と名付けたのですが一寸失敗気味で現在保留している車輌です 勿論
自由形です 材料はケント紙より少し表面の滑らかなボール紙です 馬鹿馬鹿しくて見て
いられないと言う方以外は続きがあります


ほんの最近鉄モに復帰したもので右も左も判らず設計したのですが 何だか「夢空間」?
にかなり似ているのにビックリでした 想定は国鉄です Hゴム表現は出来ませんでした



公式側と非公式側のデザインが全く違うように設計したのですが 公式側が派手でこの
非公式側がまるで地味なので作り変えるなら設計からやり直しした方がよいかなと思い
現在、思考中です



これがその理由です オロネ22の公式側 全て個室寝台である 国鉄ではありえない
設計になっていますね



これがオロネ22の非公式側で 半分通路の側です



上部の曲面ガラスの表現が失敗しました 透明樹脂も紙と同じ様に目が有るのですね
今気が付きました 目に逆らって曲げるとその部分が白濁してしまいます 勉強になりました



前面ガラスの透明度が高いので中までよく見えてしまいます こうなると内部も作らなくて
はなりませんね
母体は20系を意識しています 因みにこの車輌オロネフ20です 今度はもっと綺麗に
作りたいと思いますが・・・・・・・・! いずれにしても設計変更です

 


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 8

mirai

昔Nゲージをやってたくせに、車両の形や名前をほとんど覚えていないです。
でも、紙で作ったとは思えない、車体のやわらかな曲線がいいですね。
知らなければ、金型プレスかプラモかって思ってしまいます。
特に窓枠や連結部便の小物の処理はすごいなと今更ながら感心しています。
トータンさんの記事を見ていて、押入れにしまってあるプラモが気になる今日この頃です(^^;;
by mirai (2007-07-23 20:11) 

トータン

miraiさん こんばんは。
いつもコメント有難う御座います
いえいえ、お恥ずかしい作品です 作り直しを計画しています 私も30年余り鉄道・鉄道模型からは遠ざかっていたのですが 好きな車輌を見つけて昨年末戻ってきたものでmiraiさん同様(失礼!)何も判っていません ただ、子供のように車輌を作り走らせて楽しみたいという感じで気楽にやっています 今は色々な方から情報を頂き勉強しています 奥が深くて楽しいですよ!
by トータン (2007-07-23 20:34) 

自分で作る車両って面白いですね。
私も挑戦してみたいですが、完成品に目が行ってしまって
どうしても「あれが欲しい」「これもいいなぁ」と
模型店のショーウインドウに釘付けです。

完成品も、車両のメンテナンスで動力車の車輪を
磨いている時や買って来た製品のデカール貼りは
楽しいですね。
by (2007-07-23 23:10) 

トータン

Sanohpyさん、こんばんは!
>自分で作る車両って面白いですね。
はい、とても楽しいです 塗装前までは・・・・塗装苦手です
子供の頃から技術が無いのにいじくるのが好きで結果壊してしまうのが多かったものです ですが失敗を恐れていたら先に進めませんので 未だに技術が伴わないですけれど先の楽しみのためにひたすら挑戦です Sanohpyさんも時期が来ましたら是非挑戦してみてください これ位のものよりもっと旨く出来ますよ
by トータン (2007-07-23 23:33) 

岸田法眼

20系をベースにしたオリエント急行を意識したようなカラーですね。オロネフ20はA寝台個室スイートと確信しました。

将来は“復刻版車両”がブームになるといいですね。電車だと省エネ重視のため、VVVFインバータで、鋼製をアルミ車体に変えて、いかに“鋼製に見せる”ことが課題になるのでしょうが…
by 岸田法眼 (2007-07-24 00:41) 

やま♪

 こんにちは。
 このカラーリング、EH10に似合いますね。内装の作業も楽しみにsちえおります(^^
by やま♪ (2007-07-24 09:05) 

トータン

岸田法眼さん こんばんは。
正解です、殆どの車輌が個室寝台の予定です 今度はもう少し旨く作れる様に頑張りたいと思います

>将来は“復刻版車両”がブームになるといいですね。電車だと省エネ重視のため、VVVFインバータで、鋼製をアルミ車体に変えて、いかに“鋼製に見せる”ことが課題になるのでしょうが…

私もそんな事があって欲しい気がします もしそんな事があったら楽しいでしょうね。 ここでは時代逆行で20系でも重い想定になっていて14輌編成の予定ですが昔の転がり部品ですのでEH10単機では厳しいかな?若し駄目ならEF63でも補機で繋げて走らせますか・・・
by トータン (2007-07-24 21:35) 

トータン

やま♪さん  こんばんは。
2度目のお褒めのお言葉感謝いたします でも、今度はもっと真剣に綺麗に製作、塗装が出来ますようにと願っています 頑張りますので お暇が御座いましたら又、見に来て下さい近々製作記が出来ると良いな考えています お陰でお城の製作は止まったままです 未完の城が逃げるわけではないので 暫しお休みして鉄ネタが無い時にでも少しづつ製作しようと考えています
by トータン (2007-07-24 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0